アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
垢抜け眉尻にする方法

ダサ見え眉の原因は「眉尻」にあった!NG眉尻3選&垢抜け眉尻にする方法

/

こんにちは、アイブロウアドバイザーのasami.tです。眉毛は、顔の印象を大きく左右するパーツ。その中でも眉尻でお顔の雰囲気がかなり変わってくるんです。今回はNGな眉尻3選と垢抜けテクのご紹介です。

他のおすすめ記事を読む
垢抜け眉頭にする方法
NGバランス眉は「眉頭」で解決できる!やめた方がいい眉頭メイク3選&垢抜け眉頭メイク

目次

NG①床と平行になっている

床と平行

平行が好きな方で、眉尻を床と平行にまっすぐ描いている方がたまにいらっしゃいますが、床と完全な平行にしてしまうと少し野暮ったく見えてしまいます。

実は眉下の骨格やまぶたには丸みがあるのでそれを無視するのはNGです。

また今の流行りの眉は少しアーチがある眉が流行りになりますので、自分の骨格のカーブに合わせて書くことで自然な自分にあった眉になります。骨の上に眉をのせるとどこから見ても綺麗な眉になります。

NG②ラインがボヤけてる

ラインがボヤけてる

アイブロウパウダーのみですと眉尻がぼやけてしまうこともございます。ぼやけてしまうとお顔全体もぼんやりした印象になってしまいます。

眉尻はできるだけハッキリ描くのがポイントです。大事なポイントはアイブロウパウダーだけではなくハイライトや、アイブロウペンシル、アイブロウリキッドなどを使うのも大事です。

特におすすめなのが【ハイライト】です。

もしボヤけてしまった際どんどんペンシルなどで描き足してしまうと濃くなりすぎてしまいますので、ハイライトで描き足した部分を消すのがおすすめです。

NG③タレすぎている

タレすぎている

眉尻を垂らすように仕上げると可愛らいしい印象になりますが、不安そうに見えたり、困っているように見えたりすることがあります。

眉尻は、眉頭と同じ高さかやや上になるよう理想の形です。

メイクでタレ眉を直したい場合は眉毛の上の部分を濃く描くと垂れにくくなります。

いかがでしたでしょうか?ぜひ明日のメイクから試してみてください。



この記事のライター

アイラッシュ・アイブロウアドバイザー

asami.t

アイラッシュ・アイブロウアドバイザーの施術者として活躍。美容師免許、パーソナルカラー、メイク、ネイル検定など美容に関する資格を多数取得。現在は都内に隠れ家的プライベートサロンをオープン!ナチュラルフェミニン眉が得意です★

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

他のおすすめ記事を読む
垢抜け眉頭にする方法
NGバランス眉は「眉頭」で解決できる!やめた方がいい眉頭メイク3選&垢抜け眉頭メイク

トップへ戻る

ビューティの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録