
/
最近は透明感のある暗髪が人気ですが、髪に合わせて眉を暗くするといまひとつ垢抜けない印象になってしまう…とお悩みの方も多いのでは?今回は、暗髪さんにおすすめの垢抜け淡眉の作り方をご紹介します。
今回の眉メイクで使用したアイテムです。
【KATE ラスティングデザインアイブロウW BR-3】
ベーシックなブラウンカラーのアイブロウペンシルとアイブロウパウダーがセットになったアイテムです。
芯が硬めで色味の調節がしやすく、ふんわりした仕上がりが叶います。
【rom&nd ハンオールブロウカラ 03 モダンベージュ】
明るめベージュブラウンカラーのアイブロウマスカラです。発色が良く、さっと塗るだけで垢抜けた印象の眉に。
まずはアイブロウペンシルを使用して眉の大まかなガイドラインを描きます。
暗髪に合わせる淡眉のコツとして、全体を淡くしてしまうのではなく、濃さにメリハリをつけることが大切です。
アイブロウペンシルは眉山・眉尻の位置決めと眉の下側のライン取りに使用します。
眉山のあたりが一番太くなるような緩やかなアーチをかけましょう。
続いてはアイブロウパウダーを使用して眉全体を整えます。
アイブロウパウダーを塗る際は、眉尻側が最も濃くなるようにグラデーションにするのがポイントです。
眉尻側からパウダーを塗りはじめ、眉頭に向かってぼかしていくと、ナチュラルなグラデーションを作ることができます。
アイブロウペンシルのラインからはみ出さないように注意しながら丁寧に塗っていきましょう。
最後にアイブロウマスカラを使用して眉メイクを仕上げます。
アイブロウマスカラで眉頭をふんわりぼかすイメージで、眉頭側からたっぷり塗っていきます。
液が乾く前に手早く毛流れを整え、ふんわり立ち上がるように仕上げましょう。
眉尻側はブラシに残った液で流れを整える程度でOKです。
今回は、暗髪さんにおすすめの垢抜け淡眉の作り方をご紹介しました。いかがでしたか?ぜひ髪色とメイクのバランスを意識して、ワンランク上の垢抜けを叶えてくださいね。
この記事のライター
kana.s
3115
コスメが好きな30代の主婦です。プチプラ・デパコス問わず限定品や新作をチェックするのが趣味です。普段はTwitterやLIPSを中心にマイペースに楽しみながら活動しています。使って良かったコスメ情報や簡単に取り入れられるメイクテクニックの発信に力を入れていきたいと思います!
ビューティの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント