
/
LINE公式ブロガーのきゃのです。花火大会に参加するときなどには雰囲気に合わせて花火ネイルはいかがでしょうか?今回はプラネットネイルのくすみグリーンを使った時短でできる花火ネイルを考えてみました!浴衣にもぴったりで、シンプルにネイルの良さを楽しんでもらえるデザインに仕上げています。
・フレッツ 小粒パーツ
・キャンドゥ 3Dホロ3 グローブグリーン
・プラットネイル 13天空を操る飛行
まず、ベースコートを塗ってください。この時、クリア系の方がクリアネイルとして涼を感じますが、爪色補正のややホワイトっぽいものや、ピンク、ラベンダーでも綺麗にできると思います。
ここからはかなり細かい作業になります。
3Dホロ3を並べて行きます。
3Dホロ3を並べその間に、小粒パーツを均等に配置していきます。
お好きな模様にしてみてくださいね!!!
角度を変えるとグリーンでもいろんな色に変化しかなり綺麗なんです!
しかも、厚みがそこまででない3Dなので意外と爪のカーブにフィットし、通常のホロは角が出て剥がれやすくなるのですが、フィット感がすごいのです!
今回は2度塗りにしてみました。割とシアーなので、お好みの濃さで楽しんでみてくださいね!
スモーキートップコートにも見えますが、くすみグリーンなんです!綺麗すぎますよね!!
ラメの中に星が入ってますので、爪の先端に1つだけ配置しております!
さりげなくです!!
薬指はフレンチのように3Dホロ3を画像のように乗せるだけで、フリーエッジが隠れ自爪が見えるクリアネイルに!!
涼しげになります!!
全体のバランスはこんな感じです。
全体的にグリーン系にまとめています。
グリーンも色味や面積などで重く感じたりしますが、これだけクリア感のあるデザインですと清涼感があり、ナチュラルさもUPしますので大人可愛いが実現すると思いますよ!!
キラキラするものは派手になりすぎることがあるので、キラキラを入れる場合はナチュラルさもプラスしてギラギラにならないようにしましょう!
案外、爪の長さや面積でもその雰囲気は変わって見えるんですよね!
もちろん爪の形が違うだけでも、同じデザインが全く異なって見えます。
セルフネイルでいろいろ試して楽しんでみてくださいね!!
キラキララメを使ったときはトップコートは2~3度塗って、表面をチュルンと仕上げると綺麗に見えるのがコツですよ!試してみてくださいね!
この記事のライター
きゃの
27290
元大手アパレル販売員。交通事故により退職し人生を見つめ直している時にセルフネイルを知る。2015年からセルフネイルを始め、2016年には雑誌mamagirl夏号に特集で掲載。同年9月よりLINEブログ公式となる。
ビューティの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント