
/
美容師の西川ヒロキです。今回は肩より上の長さのボブでもできるヘアアレンジをご紹介します。ボブのアレンジは横の髪が届かないのでバリエーションが少なくなりがち。ですが、バリエーションが少なくても出来るアレンジがあるんです!ぜひ参考にしてください。
・ゴム 2本
・コテ19ミリ
5分
① トップを結びます。つむじなどでぱっくり割れないように気をつけて結んでください。
② 横の髪を後ろで結びます。横の髪は届く髪だけで大丈夫です。結んだら全体を引き出します。
③ 残っている毛先はコテで巻いていきます。肩より上のボブは26ミリ、アゴラインぐらいのボブは19ミリのコテを使ってください。
Fin. ゴムを隠すように飾りをつけたら完成!
結ぶだけのアレンジはただ結ぶだけだと可愛くないので、最初にしっかりと作って最後に崩してください。
最初からゆるく作ると崩してもメリハリがないので、ただ崩れただけのアレンジになってしまいます。気をつけてください。
詳しいやり方は動画でも紹介しています。
・ゴム 2本
・コテ19ミリ
10分
① 横とトップを2つに分けて結びます。この時、2つの結び目は出来るだけ近づけて隙間がないように結んでください。
② 結んだ髪をくるりんぱをします。くるりんぱを崩すときは2つの隙間を埋めるように崩してください。
③ 飾りをつけます。2つのくるりんぱが1つに見えるように飾りをつけてください。
Fin. 毛先を巻いたら完成です。
2つに分けて結ぶことで、横の髪が短くても後ろで結びやすくなるので簡単に作ることができます。
動画もぜひご覧になってください。
・ゴム 2本
・コテ19ミリ
10分
① トップの髪を分けます。
② トップの髪を結んでくるりんぱします。
③ 横の髪を後ろで結びます。届く髪だけで大丈夫です。
④ くるりんぱをします。
Fin. 全体を引き出し、ゴムを隠すように飾りをつけて完成です。毛先はコテで巻いてください。
アレンジを作る前に少しだけバームをつけると短い髪のアレンジは作りやすいです。
毛先を巻くときは19ミリのコテがおすすめです。
動画も参考にしてみてくださいね。
・ゴム 3本
・コテ19ミリ
・スカーフ
10分
① トップの髪を結びます。
② トップの髪を横から開きます。
③ 横からスカーフを通します。
④ くるりんぱをします。
⑤ 横の髪を結びます。
⑥ くるりんぱします。
⑦ 下の髪を結びます。
⑧ くるりんぱします。
Fin. スカーフを結んだら完成です。
スカーフの長さは60~100センチぐらいがおすすめです。今回は60センチぐらいのスカーフを使用しています。
スカーフの長さが長いと最後の蝶々結びが大きなものができます。好みの大きさの蝶々結びになるようにスカーフの長さを選んでください。
短いボブのアレンジは横の髪が届かないので、作れるアレンジが限られてきます。
作り方が同じでも飾りを変えることで雰囲気をチェンジすることができるので、ボブの方はいろんな種類のヘアアクセサリーを用意するのがおすすめです。
また、ボブの方は19ミリのコテを使うと巻きやすいのでぜひ使ってみてください。
短めヘアだって十分アレンジはできます。他にもボブのアレンジを知りたい方はこちらの記事▶「ボブでもヘアアレンジを楽しみたい!短時間で簡単にできる短めヘアセット特集」を読んでみてくださいね!
この記事のライター
西川ヒロキ
1358
香川県にある美容室『hair latelier emma』のスタイルスト。InstagramやBlogで「自分でもできるかも」と思わせる簡単アレンジが人気。かゆい所に手が届くアレンジ解説動画は必見!!頑張りすぎていない大人カワイイアレンジで支持を得ています。
ビューティの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント