
/
新しい年がはじまりました。皆さま、休み明けで忙しいのではないでしょうか。今回はそんな方におススメ、お仕事にもデートにも使える万人ウケするモテメイクをご提案します。使用アイテムはベーシックかつ華やかさもあってTPOを選ばず使えます。そして、難しいテクなしでキレイに仕上がるので、ぜひ参考にして下さいね。
肌の印象ってとても大事ですよね。潤っていて適度なツヤのある肌は健康的な女性らしさや清潔感があり、誰からも好感を持たれます。
過度なパールギラギラ感や全顔テカテカ感は特にお仕事にはNG!内側から潤っているかのような透明感のある肌作りをしたいもの。
そんなシーンに最適なファンデーションとハイライトはこれ!
マキアージュ ドラマティックジェリーコンパクトとRMKのグロウスティックです。
クッションファンデともまた違う、ジェリーファンデ。メッシュ状のコンパクトに専用パフを押し当てると均一にファンデーションが取れます。
薄づきでカバー力はそれほど高くないですが、みずみずしいツヤ肌が簡単に作れます。
ハイライトは肌なじみの良い自然な色と繊細なパール感で、欲しいところに簡単に水ツヤ感が足せます。スティック状なので使いやすいです。
お仕事の時はハイライトは控えめに、デートの時はハイライトでツヤを多めに足しても良いですね!
目元にブラックを使うと印象がキツくなりがちなので、柔らかさを出すためにはアイブロウ・アイライナー・マスカラはブラウンを使うのが良いと思います。
お仕事でキリッと感が出したい時などはブラックに近いブラウンはいかがでしょう?
おススメのアイテムはこちら!
デジャヴュの眉マスカラとヒロインメイクのマスカラ・アイライナーです。
どのアイテムも色だけでなく、機能性も抜群!ブラシや筆が優秀で細かいところまで塗りやすい、描きやすいのはもちろん、落ちにくく全てお湯オフ可能なアイテムです。
なかなかお直しする時間がなくても、落ちにくいし、少し落ちてもサッと綿棒でキレイにオフできるのもうれしいポイントです。
お仕事では派手すぎるアイメイクはもちろんNGですが、デートでもあんまり個性的なメイクはちょっと…と言う男性も多いですよね。
カラーメイクや派手メイクは女子会で楽しむのが無難。万人ウケを狙うならやっぱり定番のブラウンシャドウです。
ただのブラウンだと面白味がないのですが、グレイッシュブラウン、モーヴ系ブラウン、レッドブラウンなどニュアンスのあるブラウンならさりげないオシャレ感も出てお仕事にもデートにもぴったりです。
おススメのアイシャドウはこちら!
キャンメイクパーフェクトスタイリストアイズ 18。こちらはグレイッシュブラウンとレッドブラウンどちらもメインにできる便利なパレット。
私は右上のグレイッシュなブラウンをメインにするのがお気に入りです。デートの時は真ん中のラメを足すのも良いですね。
そして、ブラウンだけじゃちょっと物足りないという方におススメ。下まぶたにピンクのアイカラーを足すと潤んだような瞳になり甘さが加わって可愛いですよ。おススメはこちら。
ヴィセリシェのパウダーチップアイカラー PKー4。チップでそのまま下まぶたにラインを引くだけで簡単!ちょっとくすみ感のあるピンクなので可愛過ぎず大人にも使いやすいピンクです。私は毎日愛用しています。
チークを主張したメイクも可愛くて個人的には好きですが、全方位モテなら色は突出させず、立体感と血色を少し足すくらいのつもりがベター。
おススメはこちら。
キャンメイクパウダーチークス PW41です。アンティークローズという色名の通り、くすみのあるローズで、血色良く見せてくれます。
小さいブラシも付いていますが、ふんわりと仕上げるためには大きめのブラシでつけることをお勧めします。
リップはベージュやブラウンも知的でオシャレですが、全方位モテならば、しっかり色みを足した方が顔色がパッと明るく見えたり、女性らしさが演出できたりするのでおススメです。
ピンクでは可愛すぎるし、レッドでは主張が強すぎると感じるなら、中間のローズ系がぴったり。イエベさんにもブルベさんにも似合いますよ。
グロスでツヤツヤしすぎはお仕事にもデートにもNGです。適度なツヤ感がある口紅やリキッドルージュならこれがおススメ!
オーブ クチュールの美容液ルージュ RS412です。こちらのルージュは唇が荒れにくいのに発色も良く、ツヤも美しいのでおススメです。
オペラのリップティントN 08のバーガンディも薄付きで使いやすいですよ。
ご紹介したアイテムを使用してメイクしました。
いかがでしたか?参考にしていただけたら嬉しいです。素敵なメイクでお仕事もプライベートも充実させたいですね。
この記事のライター
t.s
4400
広島県出身、筑波大学卒業。現在、認定言語聴覚士、非常勤大学講師として勤務。集英社MAQIAインスタブロガー、その他美容アプリのオフィシャルメンバーとしても活動中。スキンケア、ボディケア、メイク、フレグランス、美容医療など幅広く関心を持ち、日々探究している。「自分も周囲の人も幸せにする美容」「がんばりすぎない美容」「若作りでないアンチエイジング」をテーマに、情報を発信している。
ビューティの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント