
/
季節感のあるネイルはオシャレの基本ですよね♪「夏だし、シェルを取り入れたい!」という方もいらっしゃるのではないでしょうか?シェルネイルを夏らしくアレンジするポイントは3つ。「クリア感」、「色使い」、「デザイン」です。それぞれ詳しく解説していきますね♡
via itnail.jp
夏らしく涼しげなデザインにするには、クリア感を大切にすることがポイントです。
ベースはクリアのジェルスカルプチュアにしましょう。クリアベースに、オーロラやパープルのシェルを乗せます。ブルー系のシェルを乗せても夏っぽいですよ。シェルのほかに、ゴールドやシルバーのラメを散りばめて、夏の日差しのようにキラキラさせましょう♡
大きめのシェルを使いたいなら、ショートネイルよりも、スカルプチュアで長さを出す方がデザインが映えます。
ショートネイルの場合は、小さめのシェルを使ってみてください。例えば、ショートネイルのクリアベースに、小さめのオーロラシェルと金箔を乗せたデザインはいかがでしょうか?ほかの爪は、クリアベースにグリーン×ホワイトの塗りかけネイルを施しましょう。夏らしい爽やかさのあるデザインで、大変オシャレですね。
via itnail.jp
via itnail.jp
夏らしくするなら色使いも重要です。特にブルー系カラーを取り入れると、一気に夏らしさがアップします。
海や水辺を思い起こさせるブルー系のニュアンスアートは、とても美しいですね。そこに、水面をイメージしながらシェルを置きましょう。ほかの爪は、クラゲやイルカ、エイを描いて、爪先に海の世界を表現してみてください。
エキゾチックなタイルネイルも、色使いで夏っぽさをUPできます。エメラルドグリーンとホワイトのシェルを並べ、周りに金箔を貼りましょう。色の組み合わせがとても涼しげですね。ほかの爪は、はっとするような鮮やかなブルーのワンカラ―で塗りましょう♡
via itnail.jp
via itnail.jp
夏らしいシェルネイルにするには、やはりデザインが大切です。ニュアンス感のあるデザインは、涼しげに見えるうえにオシャレに仕上がりますよ。ベースは、先述したクリアやブルー系、そして乳白色といった爽やかなものにすると、より夏らしくなります。
乳白色のニュアンスベースに、ブルーのシェルを乗せ、ゴールドを施しましょう。天然石風の、涼しげなニュアンスアートが完成します。乳白色ベースに、大きめのホワイトシェルを乗せるのも夏っぽいですね。
「クリア感」と「色使い」、そして「デザイン」。これらのポイントに注意して、シェルネイルを夏らしくアレンジしてみてくださいね♡
Itnail編集部
この記事のライター
Itnail
1828
ネイルデザインマガジンItnail(イットネイル)。最新のトレンドネイルから、イベント/シーン別のネイルデザイン、セルフネイルのやり方や使えるアイテムなど、ネイルに関する様々な情報をお届けしています。読んで得するオリジナルコラムも毎日配信。あなたにピッタリのネイルデザインがきっと見つかります。
ビューティの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント