
/
ネイルに赤をまとうスタイルは、指先にアクセントが演出される人気のデザイン。でも、こっくりとした赤はともすれば重厚感が出てしまうことも。そこで、もう少しライトな雰囲気で赤を楽しみたいときにおすすめなのが「“軽やかさ”のあるレッドネイル」です。明るめのレッドを使用したり、ニュアンスデザインを施したり、そのバリエーションは様々。女性らしいあたたかみを感じさせながら、抜け感のある表情が楽しめます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
via itnail.jp
ひとくちに赤と言っても、その種類は多様。ライトな色設計のレッドを取り入れれば、明るい印象のネイルが楽しめます。カジュアルなグレーとかけ合わせたスタイルは、甘さが中和されてスタイリッシュなイメージ。
via itnail.jp
ニュアンス感を取り入れたレッドネイルは、より軽やかな雰囲気が高まります。かつ女性らしい表情が磨かれて、上品なネイルへと導いてくれますよ。シンプルなヌーディネイルのワンポイントとして組み込めば、華やかさが加わったエレガントなネイルデザインが楽しめます。
via itnail.jp
肌なじみの良いピンクベージュに、シアーレッドのニュアンスアートを施したツヤ感たっぷりなネイルデザイン。まるでガラスのような透明感で、指先を特別な装いに演出してくれます。さりげないオーロラのきらめきもポイント。
via itnail.jp
深みレッドも、ニュアンス感のある塗りかけネイルにすれば軽やかなイメージに。繊細に輝くパールの質感もオシャレです。さらにはメタリックゴールドの立体ラインをデコレーションして、エキゾチックな雰囲気に。
via itnail.jp
シアーなレッドネイルには、ランダムにカットしたオーロラフィルムを埋め込んで、今っぽいデザインを満喫しましょう。深みレッドの色合いに軽やかな偏光感がかけ合わさればファッショナブルな見た目に。透明感たっぷりなネイルデザインとのアシンメトリースタイルもGOOD。
via itnail.jp
SNSで話題を集めた桃ネイル。レッドを使えば大人っぽいイメージで楽しむことができます。しずくアートもプラスしてみずみずしいルックに。トレンドネイルに差がつくデザイン、ぜひ参考にしたいですね。
via itnail.jp
存在感のあるレッドは、フレンチスタイルに取り入れるのもおすすめです。爪先のラインは細めに施すと抜け感が演出されて◎。大きめのパールや、ホログラムで作るかわいい花柄をかけ合わせて、ユニークでオシャレなネイルにまとまっています。
via itnail.jp
こちらはヌーディなベースにオーロラフィルムを埋め込んだ偏光感ネイルに、深みレッドのラインをコーディネートしたスキニーフレンチ。ナチュラルな配色に爪先のレッドがスパイスとなって、こなれ感抜群のネイルを叶えています。
バリエーション豊かなレッドネイルの楽しみ方。軽やかな雰囲気を意識して、ぜひ気軽にトライしてみてくださいね。
Itnail編集部
この記事のライター
Itnail
1828
ネイルデザインマガジンItnail(イットネイル)。最新のトレンドネイルから、イベント/シーン別のネイルデザイン、セルフネイルのやり方や使えるアイテムなど、ネイルに関する様々な情報をお届けしています。読んで得するオリジナルコラムも毎日配信。あなたにピッタリのネイルデザインがきっと見つかります。
ビューティの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント