
/
「神話の国」と称される島根県出雲市を代表する神社・出雲大社。一度は参拝したいと思っている方も多いことでしょう。初めて出雲大社を参拝する人におすすめなのが「界 出雲」の「出雲大社お詣り支度プラン」。御神酒や禊風呂などのお詣り支度を通じて心身を整え、観光ガイドとともに参拝します。濃密な参拝体験をぜひ!
出典:界 出雲
「界 出雲」にて、八百万の神々が集う出雲に浸る「出雲大社お詣り支度プラン」の提供が開始されました。
神話の国として称される島根県出雲市には、今でも由緒ある寺社仏閣が数多く残っています。なかでも旧暦10月を出雲では神在月と呼び、出雲大社に全国から「八百万の神々が集う」と言われています。
2022年11月に開業した界 出雲は、出雲大社から車で約20分の距離に位置。紺碧の日本海と石造灯台として日本一の高さを誇る真っ白な日御碕灯台を眼下に望むことができます。
界 出雲は「灯台と水平線を望むお詣り支度の宿」として、滞在を通じて翌日の出雲大社へのお参り支度を整える手伝いをしてきました。出雲大社について深く知り、自身では体験できない参拝を体験してほしいとの思いから、本プランが企画されました。
御神酒や禊風呂、神饌朝食といったお詣り支度を通じて、1泊2日で心身を清らかに整えます。2日目には、観光ガイドと共に出雲大社に参拝へ。出雲大社の理解を深め、初めてでも不安なく参拝ができるプランです。
出典:界 出雲
「出雲大社お詣り支度プラン」では、お部屋に「参拝指南書」と「出雲大社御神酒 八千矛(やちほこ)」、出雲大社ご本殿がデザインされた「オリジナル御朱印帳」、出雲大社素鵞の社で交換したお清めの砂を入れられる「かみまもり」の4点の「お詣り支度セット」が用意されています。
出典:界 出雲
チェックイン後、まずは御神酒で身体を清めます。
夕食では出雲大社の大黒様の顔が盃の底に掘られた石州瓦のオリジナルの神楽盃で出雲の地酒を楽しみます。
出典:界 出雲
夕食後はご当地楽を鑑賞。出雲神話と出雲大社の成り立ちを学べます。
出典:界 出雲
2日目の朝は「禊風呂」に入浴。禊の始まりは神様が海で身を清めたことと言われていることから、出雲大社へのお詣り前に「禊湯」として入浴することができます。
朝食は神様に献上する食事を模した「神饌(しんせん)朝食」。出雲大社へ出発する前に神様とのより強いご縁を祈願します。
出典:界 出雲
神饌朝食を終えると、いよいよ出雲大社参拝です。出雲を知り尽くした観光ガイドとともに約2時間で出雲大社を巡ります。観光ガイドから出雲大社ならではの参拝方法や出雲の神話、歴史を聞きながら、参拝をします。
さらに、神在月に八百万の神々が上陸する「稲佐の浜」や、出雲大社までの神様の通り道とされる「神迎の道」の紹介等、1回の参拝で出雲大社の魅力を余すことなく体験。
また、出雲大社ガイドは界 出雲でお渡しする「参拝指南書」の内容に絡めながら進行します。「オリジナル御朱印帳」への押印や「かみまもり」の使い方等、観光ガイドに案内をしてもらいながら「お詣り支度セット」を活用した出雲大社参拝を楽しめます◎
「出雲大社お詣り支度プラン」は土曜日、GW、お盆、年末年始、神在祭の期間を除き、通年利用可能。定員は1日2組(1組6名まで)、公式サイトから宿泊日の13日前までに予約が必要です。
出雲大社への理解を深め、心身を清らかに整えてから、忘れられない参拝をしたい方におすすめのプランです。
「界 出雲」の公式サイトをチェック >出典:界 出雲
<住所>〒699-0763 島根県出雲市大社町日御碕604
<TEL>050-3134-8092(界予約センター)
<客室数>39室
<アクセス>出雲空港からタクシーで約40分、JR「出雲市駅」からバス、タクシーで約40分
※2024年7月時点の情報です。詳細は、界 出雲の公式サイトにてご確認ください。
文:岡村幸治
この記事のライター
旅好きライターが、星野リゾートのOMOや界などの施設情報のほ...
星野リゾート × michill
714
旅好きライターが、星野リゾートのOMOや界などの施設情報のほか、期間限定イベントや楽しみ方などの情報を紹介します♪
星野リゾート × michillの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント