/
「リゾナーレ熱海」にて夜のいちご狩り体験「ナイトストロベリーツアー」が始まります。貸し切りのイルミネーション輝くハウスでロゼシャンパンを片手に、静岡生まれのいちご「紅ほっぺ」を堪能。自分で摘んだお気に入りのいちごを使ってオリジナルミルフィーユをつくることもできます。大人の贅沢時間をお楽しみください♡
出典:リゾナーレ熱海
「リゾナーレ熱海」にて、2025年1月から「ナイトストロベリーツアー」が開催されます。
本プログラムは静岡県生まれのいちご「紅ほっぺ」を存分に楽しむために、ハウスを貸し切りにして行う夜のいちご狩り。2013年から開催しており、今回で12回目の開催です。
期間は2025年1月6日〜3月30日の偶数日。対象は20歳以上の宿泊者で1日1組2名限定となります。時間は体験時間90分と移動時間往復60分を含めて19時〜21時30分まで。
冬に旬を迎える紅ほっぺを存分に堪能できるツアーです。
出典:リゾナーレ熱海
「ナイトストロベリーツアー」が行われるのは夕食後。客室に用意されたツアーの招待状を持ち、ホテルを出発します。向かう先はイルミネーション輝くハウスです。
ハウスに入ると、レッドカーペットが敷かれたいちごのレーンが登場。ロゼシャンパンを片手に、まるでパーティーに来たかのようなワクワクした気分に。貸し切りのハウスで心ゆくまでいちご狩りを楽しむことができます♡
本プログラムでは、自分で摘んだお気に入りのいちごを贅沢に使用したオリジナルミルフィーユをつくれます。
パイやカスタードクリームなどのトッピングは自由。さらに今回はアクセントとして、フランボワーズのリキュールで香りづけした、いちごソースが登場。ふんわり香るフランボワーズのリキュールが、風味を豊かにさせ、より一層いちごの甘さを引き立たせます。いちごがずらりと並び、イルミネーション輝く空間で食べるオリジナルミルフィーユは格別です♡
出典:リゾナーレ熱海
本プログラムで味わえる「紅ほっぺ」は、いちごの品種である「章姫(あきひめ)」と「さちのか」を交配して育成された静岡生まれのいちごです。ほっぺが落ちるほどコクのある味わいが名前の由来となっています。ツアーが行われる伊豆ホーリーズの紅ほっぺは、日本全国の優れた産品を表彰する農林水産省主催の「フード・アクション・ニッポン」にて入賞を果たしています。
生産者の堀井和雅さんには、3つのこだわりがあります。1つ目は、植え付け間隔。量よりも質にこだわり、一般的な広さに比べ1.3倍の植え付け間隔を取っています。一粒一粒にたっぷりと日光が当たることで、多くの栄養が行き渡り、甘くて大粒の紅ほっぺが育ちます。
2つ目は、栽培に使用する水。いちごの味を大きく左右する水は、地下60メートルからくみ上げた富士山の雪解け水です。この土地だからこそ叶う美味しい水を使用しています。
3つ目は、甘いだけじゃない、見た目の美しさ。表面の艶やカットした断面の模様の美しさ、赤さまで意識し、日々研究を重ねているそうです。
ナイトストロベリーツアーは2名利用時の場合は1名10,000円、1名利用時の場合1名15,000円(いずれも税込)で、料金にはいちご狩り体験、ミルフィーユ作り体験、ロゼシャンパンが含まれます。公式サイトにて3日前の17時までの予約が必要です。
シャンパンを片手に、夜のいちご狩り体験をしてみませんか?
「リゾナーレ熱海」の公式サイトをチェック >出典:リゾナーレ熱海
<住所>〒413-0016 静岡県熱海市水口町 2-13-1
<TEL>050-3134-8093(リゾナーレ予約センター)
<客室数>81 室
<アクセス>東名高速道路「厚木 I.C.」より車で約70分、JR東海道線「熱海駅」から送迎バスで約20分
※2024年12月時点の情報です。詳細は、「リゾナーレ熱海」の公式サイトにてご確認ください。
文:岡村幸治
この記事のライター
旅好きライターが、星野リゾートのOMOや界などの施設情報のほ...
星野リゾート × michill
531
旅好きライターが、星野リゾートのOMOや界などの施設情報のほか、期間限定イベントや楽しみ方などの情報を紹介します♪
星野リゾート × michillの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント