クリスマスシーズンのスイーツの1つで、最近は11月頃から販売されていたりする「シュトーレン」。シュトーレンを作るのは発酵なども必要なので時間がかかりますが、パウンドケーキとしてアレンジしてしまえばとても簡単!今回は混ぜて焼くだけの簡単シュトーレン風パウンドケーキのレシピをご紹介いたします。
米粉マイスターいづみです。クリスマスが近づいてきましたね。ケーキはもちろん、シュトレンも食べたくなりませんか?今回はドイツの定番のパンを米粉で作りました。混ぜて焼くだけで本格的なお味が楽しめます。初心者さんでも作りやすいレシピをご紹介します♪
12月といえばクリスマス。街中がイルミネーションでキラキラ輝いていますね♡この時期になると、パン屋さんやケーキ屋さんで見かけるのが「シュトーレン」。シュトーレンとは、ドイツでクリスマスの4週間前の断食期間の間、少しずつ食べられる菓子パンのことです。今回は低糖質な大豆粉で作る、シュトーレン風パウンドケーキをご紹介します。
ナチュラルフード・コーディネーターの茂木奈央美です。クリスマスの定番シュトーレン。今回はホットケーキミックスを使って、手軽なのに本格的な味わいのあるレシピを紹介します。ドライフルーツとシナモンの他に、ラムに漬けた甘栗と紅茶の茶葉を入れた、リッチでスパイシーなよくばりシュトーレンです!
セブンイレブンにこのシーズンになると現れて、激売れするパンがあるのをご存じでしたか?しかもそのパン、クリスマス前の今の時期しか買えないんです…!今回はmichill編集部グルメ担当が、その幻のパンのおいしさをお伝えします♪今を逃すと次食べることができるのは1年後…!?買うなら今!今ですよ!
クリスマスの伝統的なお菓子と言えば、ドイツのシュトーレン。ぎっしり詰まったフルーツに純白の粉糖をまとった姿は見てるだけでクリスマスムードが盛り上がりますよね。今回は、HMで手軽に出来るシュトーレン風のクッキーレシピをご紹介します。小分けにできてラッピングもしやすいのでプレゼントにもおすすめです!
果物の甘さと洋酒の風味が堪能できるドライフルーツ漬け。手の込んだイメージでなんだか難しそう…そこで今回は、洋酒漬けドライフルーツの簡単なつけ方とアレンジレシピをご紹介します!ぜひ、つくり方をマスターして、今年のクリスマスのデザートに使ってみてはいかがですか?
クリスマス近くになると、お店でよく目にするシュトーレン。 ドイツの伝統菓子ですが、本来のレシピは少し上級者向きです。そこで今回は、お菓子作り初心者さんでも失敗なく出来るよう、ホットケーキミックスを使ったシュトーレンのレシピをご紹介します。
関連する人気キーワード
新着
カテゴリ