料理研究家・調理師・食育インストラクター・野菜ソムリエのsachiです。季節が変わると、水分を多く含む夏野菜から、水分が少なく味が濃くて甘味の強い秋野菜へと、出回る野菜も変わってきますね。今回は、秋から冬にかけてが旬のれんこんを使った、止まらない美味しさの簡単レシピをご紹介します!
管理栄養士・お野菜料理家のいまむらゆいです。とろとろのれんこんポタージュは、体を芯から温めてくれるほっこりスープ。カリカリ、ポリポリのれんこんとはまた違ったおいしさを楽しめます。寒さが増してくる冬の季節にぜひ味わっていただきたいポタージュです。
ナチュラルフード・コーディネーターの茂木奈央美です。花粉症の方には辛い季節がやってきました。少しでも症状を軽くしたい!そんな時は、軽減効果が期待できる食材を使った献立がオススメ。煮込まずに簡単にできる、れんこんとサバ缶を使ったカレーの作り方を紹介します。カモミールが香るラッシー付きです!
気が付けば12月。街もクリスマス色に染まっています。お弁当でも手軽にクリスマス仕様に変えてみませんか。今が旬のれんこんを使って美味しいだけでなく見た目も楽しいおかずをご紹介します。
寒くなるこれからの季節におすすめの野菜のひとつ、れんこん。今回は薄くスライスしたれんこんのパスタと、おまけのサラダをご紹介。パスタはれんこんをたっぷり入れるので麺が少なくても食べ応えがあります。どちらもれんこんにぴったりの和調味料をプラスして味に安定感を。
いよいよ冬本場、気温の変化で体調を崩したりしていませんか?今回は、これから旬を迎えますます美味しくなる冬野菜を使った“体を温める”簡単なおかずレシピを3品ご紹介します。
秋から冬にかけてが旬のれんこんは、調理の工夫で食感が変化する食材!今回は、にんにくが決め手!シャキシャキ食感でいただくお手軽な「れんこんステーキ」を紹介します。このレシピは、ワインにもぴったりです。仕事でがんばった日は、家では、簡単調理で安らぎの時間を!
関連する人気キーワード
新着
カテゴリ