お店で見つけられたらラッキー!今回ご紹介するのは、いつダイソーから姿を消してもおかしくない便利グッズ5つをご紹介します。ロボット掃除機や7色のカラーリングが楽しめるデジタル時計など、目を疑ってしまう高価な商品も登場!「ついにダイソーもここまで来たか…」と驚いてしまいます。
SNSをざわつかせている話題の家電をダイソーでゲットしました!ボタンひとつで家中を掃除してくれる「ロボット掃除機」です!掃除の手間が省けて便利だけれど、少々値が張る印象のロボット掃除機が、ダイソーならたったの500円で手に入ります!家にロボット掃除機が来たらどんな感じか、お試しするのにおすすめです♪
インテリアコーディネーターの、みのくるみです。次々と新しい商品が登場する生活家電。せっかく購入するのであれば、機能性はもちろん、おしゃれな見た目にも注目したいですよね。今回は、最近買って良かったインテリアに馴染むおすすめの生活家電をご紹介。冬に必須の加湿器やヒーターをはじめ、毎日に欠かせない掃除機や、お部屋に馴染む家電を選ぶコツもご紹介します。
スッキリとしたお部屋のミニマリストたち。あこがれるものの手放して不便になったらどうしよう…と一歩踏み出せない方もいるのではないでしょうか。そこで今回はミニマリストたちが手放してラクになったモノをまとめてリストでご紹介♪手放したときの代用品もあわせてご紹介するので参考にしてみてくださいね!
整理収納アドバイザーのmaikoです。日々の掃除の負担を少しでも軽くするために、掃除グッズは上手に選びたいものです。そこで今回は「暮らしのプロが長年愛用している掃除グッズ」をご紹介します。
ダイソーで見つけた2WAYで使えるお掃除グッズが超おすすめ!掃除機に付けて使うアイテムで家具同士の隙間や溝、隅の方に溜まったゴミやホコリを難なく吸い込める便利グッズです♪ワンコインなので、居住空間用、汚れやすい場所用など複数買いして使い分けすることもできます。
「掃除」って好きですか?私はもともと掃除がキライでしたが、だからといって掃除をしないわけにもいかず…。そんな私ですが、「掃除をラクにするポイント」がわかってからは、ずいぶん気軽に掃除ができるように!今回は、そんな掃除ギライの私が変われたポイントや、使ってよかったおすすめアイテムをご紹介します。
みなさん、掃除機は毎日掛けていますか?私は…だいたい。こまめに掛けていると、1回あたりにかかる時間が減りますね。とは言っても、面倒なのは面倒!?そんな、面倒な掃除機掛けのハードルを少しでも低くするために私がしていることを3つご紹介します。
年末年始にお客様が来る!と慌ててないですか? 人が集まるリビングは、お家の印象が強く残る場所でもあります。でも、どこから大掃除を始めたらいいの?効率よく短時間でお掃除する方法は?年末年始の大掃除を簡単に時短でできる方法をご紹介します。
冬は特に埃の立ちやすい季節。乾燥しやすい時期ということもあり、特に埃が目立ちますよね。埃は生活していれば必ず発生するものなので仕方ないのですが、できれば埃の少ない綺麗な空間で暮らしたいもの。でも掃除をしてもすぐに埃が溜まってくる…なんて場合は掃除の方法が間違っているのかもしれませんよ!
季節の変わり目は、布団の衣替えをされる方も多いのではないでしょうか。近頃は押入れがなく、クローゼットや物入れに布団を収納しなければいけないため頭を悩ませている方も少なくありません。そこですぐに実践できる、綺麗に収納する布団収納のポイントをお伝えしたいと思います。
michill読者は仕事、家事、子育て、趣味にと本当に忙しい24時間を過ごしているはず。我が家も夫と中高生の男子2人(長男は今春より下宿生活)、犬2匹と暮らしていて大忙し。仕事と家事だけで1日が終わらない為に、家事の相棒として私が助けられている便利家電をご紹介します。
関連する人気キーワード
新着
カテゴリ