/
薬剤師の三上彰貴子です。ここのところサプリや薬(のようなもの?)をネットの個人輸入サイトで取寄せようと思うのですが、大丈夫でしょうか?と、質問を受けることがあります。気軽にネットでサプリ等を購入できる時代になりましたが、ちょっと待って。その個人輸入、本当に大丈夫でしょうか。
インターネットのサイトから気軽に色々なものが買えるようになりました。
私も主にアメリカですがAmazon.comや大手スーパーなどで洋服や書籍などを日本から購入したことはあります。翻訳機能を駆使しながら何とか注文して、商品が届くまで心配でドキドキした思い出があります。
届いても、あれ?写真となんか違う!と、思っても返品する方が送料等で高かったり泣き寝入りしたりなど、失敗も多々…。
と、これは体内に入るものではないので、不良品でも私自身の健康被害はありません。
支払った金額と時間を無駄にした…ということだけになります。
ですが、最近では、口に入るサプリメントや健康食品、肌につける化粧品やパックetc…、さらに、医薬品までも個人輸入をしている人もいるようです。
でも、ちょっと待って!本当にその商品、大丈夫なのでしょうか?
日本においては、日本で承認されていて正規に流通・使用した医薬品、医薬部外品、化粧品、ワクチンなどに関しては、入院以上の健康被害が出た場合には医療費や障害に関する補償があります(副作用救済制度、副反応救済制度)。
しかし、個人の自己判断で輸入して使ったものに関して、何か事故や副作用が起こった場合には、補償がありません。そのあたりも良く考えていただきたいところです。
まず、そもそも健康食品やサプリメントは、「薬」ではありません、あくまでも「食品」です。
“すごい効果がある!”という時点で、おかしい…と、疑ってみましょう。
皆さんが普段食べている食材で劇的な効果が出てしまう!なんてことはありませんよね。
いくら食品からの成分を抽出して凝縮した物でも劇的に効くというものは、ありません。
もし、目に見えて効いたり、劇的に効果があるという物でしたら、医薬品とされている成分が含まれている可能性があります。
また、この『医薬品』とされている物も、日本で承認されている量以上だったり、そもそも承認されていない成分ということも。
実際にこれまで輸入したサプリメントや健康食品での医薬品が混ざっていた事例があります。
例えば、ダイエット(痩身)や、コレステロールを下げる、性機能を高めるといった健康食品で、薬とされている成分が混ざっている事例があり、健康被害が報告されています。
※詳しくはこちらをご覧ください。
海外において有害事象の発生が報告されているものなど(厚生労働省ホームページ)
化粧品は口に入れないとしても肌に対する影響があります。
確かに日本では医師が処方して使うことができる医薬品に分類されている皮膚に使うクリームなどが、ネットでは売られていることもあります。
ここで、考えていただきたいのは2点です。
そもそも、本当に届くかどうか、というのは論外ですが、その輸入したい化粧品には、本当にその成分が入っているのかどうか。
多すぎていないか。実際は入っていない、または少ないのではないか。
ネット検索でその商品名と、「健康被害」「副作用」「有害事象」といったキーワードで検索して、何かトラブルは起きていないかどうかを事前にみていただくといいでしょう。
また、もし皮膚に使う物でしたら、直ぐに使わずにパッチテストをしてみるのもいいかもしれません。
二の腕の内側あたりにごく少量をつけて24時間待ってみましょう。
できれば塗布した上から絆創膏を貼って様子を見るといいかと思います。
それで、特に赤くはれ上がったりかぶれたりなどの症状がみられなかったら、少しずつ使ってみるというのもあるかと思います。
ただ、私個人としては、日本で承認されていない化粧品を自己責任とはいえ個人輸入して使うのは公におすすめできません…。
医薬品かどうかを見分けるのもなかなか難しいかもしれません。
前に紹介したように、性機能を高める健康食品に、医薬品のバイアグラに類似した成分が含まれていて実は医薬品に分類されるものだった…ということもあります。
医薬品の個人輸入は、日本では『自身の責任で、自分が使う量』のみになっています。そのため、他人に渡したり、売ったりは違反になります。
なお、ネットでの購入だけでなく海外旅行で現地の薬を買ってきた場合も同様です。細かいことは最後にご紹介するサイトをみていただければと思いますが、個人輸入できる量や成分も規制されています。
もちろんですが、麻薬関連の成分はご法度です(覚せい剤、大麻など)。
少し専門的になりますが向精神薬も医師の処方の下(証明書などが必要です)、携帯することは大丈夫ですが、個人輸入や医師の処方せんなしで海外から持ってくることはNGです。
その他、あまり公に触れたくはないのですが、いわゆる堕胎薬といったものが海外の一部の国では認められています。しかし、この薬は医師の処方などが無い限り個人輸入が禁じられていますので注意してください。
※自己判断で使うと重大な健康被害がでる可能性のある医薬品(人工中絶薬など)は、数量に関わらず医師による処方が確認できない限り、国内への持込み、個人輸入はできません。
と、色々怖い感じで申し上げましたが、その背景として、とても怖い健康被害が報告されているからです。
例えば、性機能の薬で有名なバイアグラ(と思われる薬)を個人輸入したら、実は青いペンキで着色されていただけの見た目だけ似たもので、その有害物質による健康被害があった。
その他、ある薬では、成分が過剰で出血が止まらなくなった、など、入院以上の健康被害が報告されています。
また、個人輸入を代行する業者とのトラブルもたくさん報告されています。
自己責任とは言いますが、薬剤師として医薬品の個人輸入は絶対に自己判断ではなさらないでいただきたいとお願いしたいです。
自分の身体です。何か不安なこと、相談したいことがありましたら近くの気軽に相談できる薬局でもいいですし、できれば医療機関に受診をしていただければと思います。
■個人輸入に関する詳しい内容はこちら
健康食品や医薬品、化粧品、医療機器等を海外から購入される方へ(厚生労働省ホームページ)
この記事のライター
薬剤師
三上彰貴子
4321
外資系製薬会社勤務後、慶應義塾大学にてMBA取得。卒業後、朝日アーサー・アンダーセン(現PWC)にて主に医療分野のコンサルティングを手がける。2005年より独立し、株式会社A.M.C代表取締役となり、製薬会社・化粧品会社関連のマーケティング、人財育成セミナーなどを行う。現在は、薬科大学博士課程にて研究も行う。その他、薬局薬剤師、登録販売者向けの講師、薬科大学非常勤講師としても活躍中。
ライフスタイルの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント