/
行事やイベントが多い季節がやってきましたね!親族や友人を招いてのおうちパーティーを計画されている方も多いのではないでしょうか?でもおうちパーティーの献立って来客の年齢や人数によって結構悩みますよね。今回はそんな時にちょっと意外?で簡単なのに見栄えが良い押し寿司とカップ寿司のレシピをご紹介します。
・米 3合
・すし酢 大さじ2~3(味を見てお好みの量で)
・鮭フレーク 大さじ3くらい
・胡麻 適宜 大葉 5~7枚くらい
① 炊いたご飯(温かいご飯)にすし酢を回しかけて、さっくりと混ぜ合わせ酢飯を作る。
② 大葉は千切りにカットしておく。
③ 長方形の入れ物(なんでも良いです)の内側に、容器よりもかなり大きめにカットしたラップを敷き、オーブンペーパーを底面に合うようにハサミなどでカットして敷く(オーブンペーパーはなくても構いませんが、セットしておくと切り分けしやすいです)。
④ そこから1~2cmくらいの高さまで酢飯を入れてしっかりと押し広げ、鮭フレーク・酢飯・青じそ・また酢飯…という形で押し広げながら詰めていく。
⑤ 仕上げに胡麻をたっぷりと散らして、四方からラップを被せて覆い、上から手でしっかりと押さえつける。
⑥ 好みの大きさにカットして器に盛り付ける。
詰める時は毎回しゃもじやスプーンを使ってしっかりと端まで押さえつけて詰めます。
詰め終わった時も手でかなり強めに押さえつけるのがポイントです。押さえ方が甘いとカットした時にボロボロと崩れてしまうので「これでもか!」ってくらい押さえつけて下さいね。
すし酢には生姜2片分をみじん切りにしたものを混ぜると、さっぱりした生姜の風味が効いてとっても美味しいですよ。
また、すし酢が面倒だという方はおにぎりっぽい味にはなりますが、すし酢ではなく普通のごはんで作ってもOKです。
長方形の型は私は家にあるパウンドケーキ型を使用しましたが、ご家庭にある保存容器(ジップロックとか)やバット等で作ってみても良いと思います。
今回は市販の鮭フレークを使いましたが、シーチキンマヨネーズにしたり、カニカマをマヨネーズで合わせたものや、そぼろなど…色々なアレンジが出来るところもおすすめです。
また、一番上には簡単に胡麻をふりましたが、ひと手間加えて錦糸卵などにしたら豪華度がアップします。
こちらは押し寿司よりももっと簡単。お好みのカップに材料を順番に詰めていくだけ!
切り分ける必要もないので小さめな器に沢山作っておくと、おうちパーティーなどにもピッタリなメニューです。
・米 1~2合
・すし酢 大さじ1~2
・鮭フレーク 大さじ2くらい
・大葉 5枚
・いくら(お好みで)適量
・刺身(サーモンやマグロ)お好みで
① 炊いたご飯(温かいご飯)にすし酢を回しかけて、さっくりと混ぜ合わせ酢飯を作る。
② 大葉は千切りにカットしておく。
③ カップに①の酢飯を1cmくらい入れてスプーンなどで押し広げ、鮭フレーク・酢飯・大葉・酢飯の順に押し広げながら詰めていく。
④ 上の部分にはお好みでお刺身やいくらなどをトッピングしたら完成です。
お刺身やいくらがない時は錦糸卵でも良いと思いますよ。ただ、いくらがあると華やかさが違うので、お祝い事やちょっとしたおもてなしの時は奮発してみるのも良いかもしれませんね。
見た目がとっても華やかなのに実は凄く簡単な押し寿司やカップ寿司。
押し寿司は箸休めのように摘まめる気軽さもあり、トッピングによってはかなり豪華にも見えますし、カップ寿司はお手軽に小さな紙コップに入れて沢山作っておいて各自で取ってもらってもOK!
子どもの参加するおうちパーティーでも活躍しそうです。前もって詰めて置けば来客時に慌てなくてもすぐ出せる一品になので、ぜひお試ししてみて下さいね。
【あなたにおすすめの記事】
■michill(ミチル)の「アプリ」が遂に登場!便利な機能をご紹介♡
■不器用でもできる!ラップで巻くだけで簡単可愛い「てまり寿司」
■インスタ映え♪お祝いごとにおすすめの「モザイク寿司」
■いつものサラダがSNS映え♪カンタン!華やか!ブーケサラダ
■簡単なのにお料理上手に見えちゃう♪餃子の皮でさくさくキッシュ
この記事のライター
yuki
9981
ライブドアブログ「etusivu note」にてラクチン料理をや好きな器を紹介。モットーは「時短・簡単・そして美味しく!」転勤族の主婦です。大好きな器を使いたいがために苦手な料理を頑張っています。あまり手のかかる物や素敵な料理は出来ないので簡単でパパッと出来る楽ちんなごはんを、晩酌を楽しむ旦那のために作っています。
レシピの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント