/
今年のクリスマスは、華やかで美味しい手作りディナーに挑戦しませんか?フライパンひとつで作れるハッシュドビーフや、炊飯器で作れる鶏肉のコンフィ、スイーツみたいなミートローフ、フライドチキンやパエリアなど、クリスマスにぴったりの豪華メニューをmichill編集部が厳選してご紹介します!
市販のルウやデミグラスソースを使わずに、フライパンで作る香り豊かなハッシュドビーフは、赤ワインの風味とバターのコクが美味しさのポイント。少し甘めで、隠し味にしょう油を加えた、ご飯にもパンにも合うレシピです。
時間をかけて煮込む必要もないので、手軽にごちそう気分が楽しめますよ!
・薄切り牛肉 200~220g
・玉ねぎ 1/2個
・マッシュルーム 4~5個
・エリンギ 1本
・にんにく 1かけ
・小麦粉 大さじ1と1/2
・バター 20g(有塩使用)
・オリーブオイル 大さじ1
・塩コショウ 適量(下味用)
Aホールトマト缶 1/2缶(200g)
A赤ワイン 150ml
A水 50ml
Aケチャップ 大さじ1
Aウスターソース 小さじ2
A固形/顆粒ブイヨン 1個(4~5g)※ブイヨンの代わりにコンソメでも代用できますが、量を少し減らして下さい。
A砂糖 小さじ1強
Aしょう油 小さじ1
Aローリエ 1枚
・塩ブラックペッパー 適量
・お好きな付け合わせ 適量
・にんにくと玉ねぎは、薄切りにしておく。
・マッシュルームとエリンギも、薄切りにしておく。
・薄切り牛肉は、両面に塩コショウを振って下味を付けておく。
① フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れたら火を点け、香りが出るまで炒める。
② 玉ねぎ、ローリエを加えて、色づくまで中弱火で炒める。(ローリエは、半分に折るか、ふたつにちぎります。)
③ マッシュルームとエリンギを加えて、量が半分になり全体が褐色になるまで炒める。
④ 牛肉をほぐしながら入れ、軽く炒めたら、小麦粉を茶こしで振るいながら入れ、バターも加えて炒める。
⑤ 粉っぽさが無くなるまで炒める。
⑥ Aの材料を全て入れて2~3分煮込んだら、塩とブラックペッパーで味を調える。(水分が足りない時は、様子を見ながら水を加えてください。)
⑦ 皿に、お好みの付け合わせと一緒に盛ったら、出来上がり。
お醤油を加えたハニーマスタードソースは、男性にも女性にも好まれる味です。表面だけ強めにこんがりするまで焼いて、あとは弱火にし、焼きすぎないのがおいしく焼くポイントです。
・サーロインステーキ 200~220g(またはフィレなどお好みで)
・塩 適量(下味用)
・黒コショウ 適量(下味用)
・にんにく 1~2かけ
・オリーブオイル 小さじ2
・ローズマリーの枝 2本(あれば)
A)粒マスタード 小さじ2
A)はちみつ 小さじ2
A)しょう油 小さじ2
A)黒コショウ 適量
・サーロインステーキは、冷蔵庫から出して常温にしておく。
・にんにくは、縦半分に切り、芽を取り除いたら、包丁の腹で潰しておく。
① サーロインステーキは、両面に、塩と黒コショウをまんべんなく振る。
② フライパンに、オリーブオイルとにんにくを入れたら火を付け、香りが出るまで炒める。
➂ ①を入れ、中強火で30秒ほど焼いてこんがりさせたら、中弱火にして50~60秒焼く。
④ ローズマリーも一緒に入れ、さっと焼いて取り出す。
⑤ ➂を裏返したら、1分ほど焼いて、一旦取りだす。にんにくも途中で、焦げないうちに、取り出す。※厚さ1.5cmのステーキを使用しています。焼き時間は、お肉の状態や厚さによって調節してください。
⑥ 取り出した⑤をアルミホイルで包み、急激に冷めないところに3分ほど置いておく。
⑦ 同じフライパンに、材料Aを入れ混ぜ、ソースにする。
⑧ ⑥を食べやすい大きさに切ったら、⑦に戻し、火を付ける。
⑨ ローズマリーも戻し、弱火でソースを絡ませる。※ステーキは、レアになっています。もう少し焼きたい時は、ソースに絡ませながら好みになるまで、弱火のまま火を入れてください。
⑩ 皿に盛り付けて出来上がり。
通常は大きな塊で焼くミートローフも、ひとつずつカップに入れると、可愛く変身。焼くと縮むので、できるだけ隙間が無いようにカップを埋めるのがポイント。
ミートローフの材料
A合い挽き肉 400g
A卵 1個
A玉ねぎ 1/2個
Aカラーピーマン みじん切り1カップ弱(またはパプリカ)
Aにんにく 1/2かけ
A生パン粉 1カップ
A固形または顆粒ブイヨン 1個/袋(4g)
Aお湯 50ml
Aナツメグパウダー 適量
A塩 少々
Aコショウ 適量
Aうずらの卵水煮 6個
Aオリーブオイル 適量
マッシュポテトの材料(作りやすい分量)
Bじゃがいも 2個
Bオリーブオイル 小さじ1
B牛乳 40~50ml
B塩 適量
Bコショウ 適量
① 熱したフライパンにオリーブオイルをひき、みじん切りにした玉ねぎとにんにくをしんなりするまで炒める。
② ①を端に寄せ、フライパンにスペースを作ったら、みじん切りにしたカラーピーマンを入れ、しんなりするまで炒めたら、火を止めて冷ましておく。
③ ボウルに固形または顆粒ブイヨンとお湯を入れ溶かしたら、生パン粉を入れふやかしておく(パン粉がない場合は、8枚切り食パン1枚をフードプロセッサーでパン粉にしてください。パン粉にせず、手で小さくちぎって使っても大丈夫です。乾燥パン粉を使う場合は、お湯を少し多めに入れて下さい)。
④ 別のボウルに合い挽き肉、卵、塩コショウ、ナツメグパウダーを入れ、粘り気が出るまでよく混ぜる。
⑤ ④に②と③を加えて、馴染むまで混ぜ合わせる。
⑥ 6等分にしたら、カップに入れ、中央にうずらの卵を埋め込む。
⑦ 200度に熱したオーブンで約12分または中まで火が通るまで焼く。
⑧ じゃがいもは、それぞれ4等分にしたらキッチンペーパーで包んで、水で濡らす。その上からラップで包んで、電子レンジ600wで3~4分または柔らかくなるまで加熱する。
⑨ 手で触れるくらいになったら、皮を剥き、他の材料Bと一緒に滑らかになるまでフードプロセッサーにかける(柔らかすぎると絞りにくいので、様子を見ながら牛乳の量を調節してください)。
⑩ 絞り袋に入れ、⑦の上に絞る。
⑪ お好みで刻んだパセリを散らして出来上がり。
チーズが入ったハンバーグを冷凍パイシートで包めば、プチリッチなディナーの出来上がり。少し手間がかかりますが、カジュアルフレンチが楽しめるビストロ気分を味わえます。
パイシートでハンバーグを包む時は、必ずハンバーグが冷めている事を確認してください。
Aひき肉 150~160g(お好みのひき肉をお使い下さい。)
Aチーズ 40~50g(ピザ用やモッツァレラチーズなど。)
A玉ねぎ小 1/2個
Aにんにく 1/2かけ
A乾燥パン粉 大さじ2と1/2
A牛乳 大さじ2
A塩 少々
Aコショウ 適量
Aナツメグパウダー 適量(あれば)
A溶き卵 1個分(※分けて使います。)
B顆粒ブイヨン 1/2袋(2g、コンソメでも可。)
B水 50ml
B生クリーム 50ml
Bコショウ 適量
冷凍パイシート…2枚(約20cm×10.5cm使用、解凍しておく。)
付け合わせ野菜…適量
まず、Aの材料でハンバーグを作ります。
① フライパンに、やや大きめのみじん切りにした玉ねぎとみじん切りにしたにんにく、油(分量外)を入れて火を点けたら、中弱火で色づくまで7~8分くらい炒める。火から降ろし、粗熱は取っておく。
② ボウルに、チーズ以外の材料Aと①、溶き卵は、2/3ほどを加えたら、粘りが出るまで混ぜる。(残りの溶き卵1/3は、パイ生地に使いますので、別にしておいてください。)
③ 2等分したら、中央をくぼませてチーズを乗せる。そのままチーズを包み込むように小判型に成形する。
④ 熱したフライパンに油(分量外)をひき、③を入れてフタをしたら中弱火で焼く。厚みの高さ半分ほどの色が変わってきたら裏返し、合計で7~8分または火が通るまで焼く。一旦取り出して、冷ましておく。
次に、Bの材料でソースを作ります。
⑤ ハンバーグを焼いたそのままのフライパンに、ブイヨンと水を入れてひと煮立ちさせたら、生クリームを加えてとろみが付くまで中火にかける。
⑥ コショウで味を調える。ハンバーグをパイ生地で包んで、オーブンで焼いていきます。
⑦ パイ生地は、綿棒で倍くらいの大きさになるよう伸ばし、フォークで数か所穴を開ける。(必要なら打ち粉用に小麦粉(分量外)を使用して下さい。)
⑧ ④を乗せて、②で別にしておいた溶き卵を周りに塗る。(溶き卵は、パイ生地同士を接着させる、糊の役目をします。)
⑨ もう一枚のパイシートを上から乗せて、密着させるように手でおさえる。
⑩ ハンバークの周り2~3cmほどを残して、余分なパイシートを切り取る。
⑪ 周りを織り込んで、剥がれないようにしたら、溶き卵を全体に塗る。
⑫ 200度に熱したオーブンで15分焼く。(ガスオーブンの上段を使いました。温度と時間は、様子を見て調節して下さい。)
⑬ 皿に付け合わせの野菜と⑥のソースを敷き、⑫を乗せて、出来上がり。
豚の塊肉を使って、クリスマスディナーに使える、簡単ローストポーク。クリスマス以外でもおもてなしとして使えるメイン料理なので、ぜひ一度試してみて下さい。
豚肉(ひれ肉やもも肉、肩ロースなど) 450~480g
〇酒 大さじ1
〇塩 大さじ1
〇砂糖 大さじ1/2
にんにくチューブ 2cmくらい
胡椒 少々
ローズマリー(あれば) 少々
・余裕があれば塩豚を作っておく。(この塩豚は蒸したり焼いたり、色んな料理にも使えます。)
豚肉の全面をフォークでぐさぐさ刺してジップロックのような密封袋に入れ〇を全部入れて豚肉に揉み込み、2時間~半日くらい冷蔵庫で寝かしておく。
① 下味をつけた豚肉を冷蔵庫から出して、豚肉の表面ににんにくチューブ、ローズマリー(なくてもOK)、胡椒(あればイタリアンハーブミックスソルトでもOK)をなじませ常温で30分ほど置いておく。
② フライパンにオリーブオイル(分量外)を大さじ1くらい入れて中火で熱し、フライパンが温まったら①の肉を入れて片面4分30秒焼いて、裏返してまた4分30秒加熱する。(油がかなり跳ねるのでフライパンのふたで盾のように身を守ると良いですよ!)
③ 両面焼いたら、豚肉の側面を1分~1分20秒くらい(焼き色がつくくらい)焼いていき、表面に全部焼き色がついたら火を止めてフライパンにふたをして30分置いておく。(余熱でじっくり火を通す)
④ フライパンから取り出して、食べやすい大きさにカットし器に盛り付ければ出来上がり。
ちょっと特別感が味わえる骨付きの鶏もも肉を使って、しっとりジューシーなオイル煮の簡単レシピです。少しのオイルで温度管理は、炊飯器にお任せ。
口の中でほろっと崩れる、鶏もも肉の簡単コンフィを、ぜひ作ってみて!
・骨付き鶏もも肉…2本
・塩…小さじ2強
・きび砂糖…小さじ1/2
・ミックスハーブ…小さじ1~2
・ガーリックパウダー…適量
・ブラックペッパー…適量
・ローズマリーの枝…1本(あれば)
・オリーブオイル…200ml
① 小さな容器または器に、塩、きび砂糖、ミックスハーブ、ガーリックパウダー、ブラックペッパーを入れ混ぜ合せる。(今回のミックスハーブは、タイム、バジル、オレガノを同量混ぜて使っています。お好みの物をお使いください。)
② 鶏もも肉の両面に、①をまんべんなく振りかける。※ポイントは、お肉に対してやや多めの塩を振って、味を付けることです。きび砂糖は、味付けと言うより、しっとり効果のために入れています。
③ 大きめにラップを切り、②を乗せ、ローズマリーの枝を半分に折って、それぞれに乗せたら、密着させて包む。
④ 冷蔵庫に入れ、半日から一晩ほど寝かせて味を染み込ませる。
⑤ ジップロック(フリーザーバッグ)または熱に強いビニール袋などに④を入れる。※この時、水分が出ていたらキッチンペーパーで軽く拭きとってください。一緒にローズマリーも入れましたが、ローリエなどでも良いです。
⑥ オリーブオイルを注いだら、空気を出来るだけ抜きながら口を閉めて、袋の口を上にして炊飯器に入れる。
⑦ 沸騰する手前で止めたお湯を、⑥が十分浸るまでたっぷりと注ぐ。
⑧ 保温モードにして、3時間ほどそのままにする。(炊飯器の保温の温度は、各メーカー70度前後だと思います。)
⑨ 取り出したら、フライパンに入れてから火を点け、弱火で3分位こんがりするまで皮目を焼く。※せっかく低温で調理したので、この時熱を通しすぎないようにしましょう!皮目の一部がパリっとするくらいで良いですよ!
⑩ 皿に盛り、お好みの野菜などを添えたら、出来上がり。
刻んだほうれん草とクリームチーズが、淡泊な味の鶏むね肉にコクをプラスしてくれます。ジューシーで柔らかく焼くコツは、弱火!
フライパンに溶け出たチーズは、美味しいソースなので、鶏肉に絡めて食べて下さいね!
・鶏むね肉 小2枚(500gくらい)
・ほうれん草 40g
・玉ねぎ 40g
・塩 ひとつまみ
・クリームチーズ 100g
・塩コショウ 適量
・オリーブオイル ひとまわし
・鶏むね肉は、冷蔵庫から出して常温にして置く。
・クリームチーズも常温にて、柔らかくしておく。
① ほうれん草と玉ねぎは、粗みじん切りにして耐熱ボウルまたは容器に入れる。
② 塩ひとつまみを入れ、混ぜたらラップして、電子レンジ600wで1分半ほど加熱する。
③ クリームチーズを加えて、混ぜる。
④ 鶏むね肉は、縦にし、横から包丁で、深いポケット状に切れ込みを入れる。※ペティナイフなどで鶏むね肉を縦に置き、厚みのある方に上下の端まで切らないように気を付けながら切れ込みを入れていきます。
⑤ 切れ込みに、③を入れる。
⑥ 両面に、塩コショウを振り味付けする。(塩コショウは、下味ではなく、味付けなのでしっかり目に振ってください)
⑦ 熱したフライパンにオリーブオイルをひき、⑥を皮目からいれたら、直ぐに弱火にする。
⑧ フタをして、片面6~7分ずつ焼く。
⑨ そのまま、または、切り分けて皿に盛って、出来上がり。
骨付きチキンはクリスマス料理の定番ですが、小さなお子様やお年寄りは骨がないもも肉が食べやすくておすすめです。チキンには欠かせない風味のオールスパイスはスーパーの香辛料コーナーに売られていることが多いですよ!
・鶏手羽元 8本
・鶏モモ肉 300g
・牛乳 大さじ3
・卵 1/2個
●ダシダ(または鶏ガラスープの素) 小さじ1/4
●ニンニク(チューブ) 1cm
●生姜(チューブ) 1cm
●塩コショウ 少々
◆小麦粉 1カップ
◆オールスパイス 小さじ3/4
◆塩 小さじ2
① 鶏モモは食べやすい大きさにカットする。◆を合わせておく。
② ビニール袋に手羽元ともも肉を入れ●を加えてよくもみ込み10分程おく。
③ ボウルに牛乳と卵を溶きほぐし②を加えよく混ぜる。
④ ③に◆を付け170度の油で色よく揚げる。
色とりどりの具材がのったパエリアはごちそう感がたっぷり。うまみをたっぷり吸ったご飯、底にできたパリパリのおこげも香ばしくておいしいです。
レストランに行けなくても、フライパンを使って手軽にできるパエリアをご紹介します。
米 1合
鶏もも肉 1/2枚
有頭エビ 4尾
あさり(砂出し済のもの) 12個
たまねぎ 1/2個
パプリカ 1/2個
トマト 1/2個
にんにく 1片
サフラン 1つまみ
水 500ml
オリーブオイル 大さじ2
顆粒コンソメ 小さじ1
白ワイン 大さじ1
塩 適量
胡椒 適量
レモン 1/2個
パセリ 適量
サフランを水に浸しておく。(15~20分)※もしなければ、色は薄くなりますが、サフランなしで作ってください。
① にんにくは、みじん切りにし、玉ねぎは粗みじんに切る。パプリカは縦に1cm幅に切る。トマトはざく切りにする。
② 鶏もも肉は一口大に切り、塩胡椒を少々ふっておく。
③ 有頭エビは、足やひげなどをキッチンバサミで切り、楊枝で背わたを取る。あさりはこするようにして洗う。
④ フライパンにオリーブオイルを入れて鶏もも肉、有頭エビを炒め、取り出しておく。
⑤ 同じフライパンに、にんにくと玉ねぎを入れて火にかけ、しんなりしてきたらトマトを加えて炒め、白ワインを加える。サフランを浸した水、顆粒コンソメ、塩ひとつまみを入れて沸騰したら、米を洗わずに入れて混ぜ、ふたをせずに3分中火で煮る。
⑥ パプリカ、鶏もも肉、あさりをのせて、火を弱め、ふたをせずにさらに12分煮る。(水分がなくなったら少し足してください。
⑦ えびをのせて火を止め、ふたをして(なければ、アルミホイルでしっかり覆って)10分蒸らす。
⑧ 再びフライパンを火にかけ、強めの火加減でおこげを作る。
⑨ みじん切りにしたパセリを散らし、串切りにしたレモンを添える。
食パン1斤を使ってサーモン、アボカド、卵のフィリングを挟んで、切っても楽しいサンドイッチケーキに!お祝いやパーティーなどでも喜ばれます。
ベビーリーフや生ハム、きゅうりのスライスを丸めて飾っても可愛いですよ。
・8枚切り食パン 8枚
・生クリーム 200ml
・クリームチーズ 100g
・塩 少々
・バター 適量
・粒マスタード 適量
・ベビーリーフまたは葉野菜 適量
・生ハム 6枚
Aサーモンとマッシュポテト
・鮭またはサーモン 2切れ(無塩、150~160g)
・じゃかいも 1個
・マヨネーズ 大さじ1と1/2
・パプリカパウダー小さじ1
・塩コショウ 適量
Bアボカドペースト
・アボカド 2個
・パセリ 適量
・レモン汁 小さじ2
・塩コショウ 適量
Cマヨ玉子
・茹で卵 4個
・マヨネーズ 大さじ2
・塩コショウ 適量
●デコレーション用のクリームを作る
生クリームは、角が立つまでしっかり泡立て、常温に戻したクリームチーズを加える。塩を少し加えてよく混ぜる。
●3種のフィリングを作る
Aサーモンとマッシュポテト
① サーモンは耐熱皿に乗せ、電子レンジ600wで約2分ほどまたは熱が入るまで加熱する。
② じゃがいもはキッチンペーパーで包み、水で濡らしたらその上からラップで包んで、電子レンジ600wで3分半または中まで柔らかくなるまで加熱する。
③ ボウルに1の皮と骨を取り除いて入れ、2の皮を剥いて入れたら、フォーク等を使って潰す。
④ マヨネーズを加え、塩コショウで味を調える。
Bアボカドペースト
① アボカドは皮を剥き、種を取り除いたらボウルに入れ、粒が少し残るくらいに潰す。
② 刻んだパセリとレモン汁を加え、塩コショウで味を付ける。
Cマヨ玉子
① ボウルに殻を剥いた茹で卵を入れ、フォーク等で細かくなるまで潰す。
② マヨネーズを加え、塩コショウで味を調える。
●組み立てる
ABCのフィリングを食パンに挟み、飾っていきます。
① 食パンの耳を切り落としたら、横に2枚並べ、バターと粒マスタードを塗る。
② Aを広げる。塗り終わったら、食パン2枚を上に置き。バターと粒マスタードを塗る。
③ BとCも②と同じ工程を行う。
④ 残りの食パン2枚を重ねたら、表面にデコレーション用に作ったクリームを塗る。
⑤ 生ハムを横に広げ、下3分の1ほどを上に向かって折り込んだら、力を入れずに端から巻いて、花の形にする。
⑥ ベビーリーフや葉野菜を④の上に程よく配置したら、⑤を飾る。
⑦ お好みで、エディブルフラワーやハーブを飾って出来上がり。
この記事のライター
michill レシピ
5264
michill編集部「レシピ」公式アカウントです。簡単なのに美味しい絶品レシピをお届けします♪
レシピの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント