
/
今話題の腸内環境を整える“腸活”。健康的な生活を送るために意識したい”腸活”ですが、毎日続けるのはけっこう大変。そんな人のために、管理栄養士おすすめの「腸活」をご紹介。簡単にできる腸活レシピと、もっと簡単に「腸活」を続けるコツをお届けします!
「腸活」とは腸内環境を整えること。腸は第二の脳とも呼ばれるほど、腸の状態が全身の健康に深く関わっているといわれています。
最近では、食生活やライフスタイルの変化に伴い、健康維持や腸活に対する関心が高まる中、腸内環境を整えることの重要性が改めて注目されています。
そんな”腸活”には腸内の善玉菌を増やすことが大切。
ヨーグルトや納豆、味噌などの善玉菌を含む発酵食品、善玉菌のエサとなる食物繊維が豊富な食材や、オリゴ糖を含む食材を積極的に取り入れて、腸内環境を整えることで元気な毎日を送りましょう!
”腸活”したいけれど、どういうものを食べたらいいの?という方必見!朝、昼、晩、それぞれにおすすめの腸活レシピを紹介します。
忙しくて時間がない、料理が苦手…なんて方でも安心の簡単レシピですよ。
フルーツや野菜をまるごと味わえるスムージーは腸活にぴったり。りんごもセロリも食物繊維が豊富で、りんごには善玉菌のエサとなるオリゴ糖も含まれています。
さらに発酵食品である甘酒とヨーグルトと合わせることで、より腸活に効果的なスムージーになっています。
りんごとセロリの甘酒スムージーの材料(1人分)
りんご 1/4個
セロリ 1/2本
米麹甘酒 100ml
プレーンヨーグルト 50ml
りんごとセロリの甘酒スムージーの作り方
①りんご、セロリは一口大に切る。
②ミキサーにりんご、セロリ、米麹甘酒、プレーンヨーグルトを入れてなめらかになるまで撹拌する。
オートミールはお米に比べて食物繊維が豊富で腸活におすすめの食材。お米をオートミールに置き換えるだけで、手軽に腸活できますよ。
キャベツのオートミールリゾットの材料(1人分)
ウインナー 2本
キャベツ 1枚
オートミール 30g
水 100ml
無調整豆乳 100ml
顆粒コンソメ 小さじ1/2
塩 適量
こしょう 適量
粉チーズ 適量
オリーブオイル 適量
キャベツのオートミールリゾットの作り方
①ウインナーは薄切りにする。キャベツはざく切りにする。
②フライパンにオリーブオイルを熱し、ウインナー、キャベツを炒める。
③キャベツがしんなりしたらオートミール、水、無調整豆乳、顆粒コンソメを加え、混ぜながら好みのとろみになるまで煮て、塩、こしょうで味をととのえる。
④器に盛り、粉チーズをふる。
発酵食品のヨーグルト&味噌を使用した超簡単レシピ。
漬けておけばあとは焼くだけなので、忙しい平日の夜にもぴったりですよ。ヨーグルトに漬け込むことで鶏むね肉がしっとり仕上がるのも嬉しいポイントです。
ヨーグルト味噌漬けチキンの材料(2人分)
鶏むね肉 1枚
味噌 大さじ1.5
プレーンヨーグルト 大さじ2
みりん 小さじ1
にんにく(すりおろし) 小さじ1/2
オリーブオイル 適量
ヨーグルト味噌漬けチキンの作り方
① 鶏むね肉にフォークで数カ所穴を開ける。
② 鶏むね肉を味噌、プレーンヨーグルト、みりん、にんにくと一緒にポリ袋に入れてもみ、冷蔵庫で1時間以上漬ける。(一晩おいてもOK)
③ フライパンにオリーブオイルを熱し、鶏肉を皮目から焼く。こんがり焼き色がついたら裏返し、フタをして弱火で5分ほど焼く。(火が通るまで加熱時間は調整してください。)
「腸活」が大切ということはわかっていても、いくら簡単なレシピだからと言って、毎日きちんとした食事を続けることはむずかしいですよね。
そこでおすすめしたいのが、ウエルシアの「聞いたことないがすごい素材の腸活スリムファイバー」です。
商品名:聞いたことないがすごい素材の腸活スリムファイバー
価格:2,700円(税込み)
内容量:5.2g×30本
「聞いたことないがすごい素材の腸活スリムファイバー」は、ウエルシア薬局のプライベートブランド「からだWelcia」から発売された機能性表示食品(届出番号:J385)。
食物繊維と生活習慣対策成分を配合した、腸活+内臓脂肪・糖・脂対策をサポートするサプリメントです。
「聞いたことないがすごい素材」という商品名が気になりますよね。
この、すごい素材の正体は、「グアーガム分解物」と「没食子酸(ぼっしょくしさん)」という素材。
「グアーガム分解物」はグァー豆という豆から生まれた天然由来の水溶性食物繊維で、病院や介護施設でも高く支持されている食物繊維です。発酵性が高く善玉菌のエサになりやすいため腸内環境を良好にする機能が報告されており、次世代の食物繊維とも言われています!また便秘気味の方・やや軟らかめの便の方、どちらのタイプも改善する機能が報告されています。
「没食子酸」はポリフェノールの一種であり、この商品ではお茶由来の没食子酸を使用しています。生活習慣対策をサポートすると同時に、腸活との相性も抜群!肥満気味な方の内臓脂肪や体重を減らし、BMI値を改善する機能だけでなく、食後の血糖値、中性脂肪の上昇を穏やかにする効果も報告されています。
顆粒タイプで、一日1本を飲み物や食事に混ぜるだけでOK!家事や仕事で忙しい日々の中でも手軽で続けやすく、健康的なライフスタイルを手助けしてくれます。
普段のコーヒータイムに1本プラスするだけでOK!粉の色が少し茶色なのは、お茶由来の原料だから!
お好みの飲み物や食べ物に混ぜるだけで良いので、誰でも手軽に日々の暮らしの中に取り入れられます。
お味噌汁やお茶など、毎日食べるものに入れるのが続けるコツ!飲み物・食べ物の味もほとんど変わらないので、安心です。
自分のペースで無理なく長期的な腸活ができ、日々の健康を支える強い味方になってくれますよ。
ひと箱30本入りなので、まずは1か月間、ぜひ試してみてくださいね!
ゆきぼむ/管理栄養士・ナチュラルフードコーディネーター
保育園栄養士、カフェスタッフとしての勤務後、現在はベーカリー勤務。自家製酵母でパン作りが趣味。栄養たっぷりで彩りの良いメニューを提案中。
STAFF
Photo&Writing: ゆきぼむ /Edit:michill編集部
この記事のライター
レシピの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント