
/
レモン果汁を使って作るクリーム、レモンカードをタルトカップに詰めてさわやかなタルトに仕立てました。市販のクッキーでできたタルトカップを使えばクリームを流し入れて冷やすだけなので、とっても簡単にできますよ!
レモンカードはイギリス発祥のクリーム状のスプレッド。卵やバターが入ってこくがあるのにレモン果汁でさっぱり!とてもさわやかなカスタードクリームのような味です。
今回は手軽に市販のクッキーでできたタルトカップを使ってレモンタルトを作りました。鍋で作るクリームを流し入れて冷やすだけなので、とっても簡単にできますよ!
卵黄 3個分
レモン果汁 60ml(レモン1個絞って足りない分はポッカレモンなど)
グラニュー糖 80g
薄力粉 大さじ1
無塩バター 80g
市販のクッキータルトカップ 6個
あれば飾り用のピスタチオ 少々
① 卵黄、レモン果汁、グラニュー糖を小鍋に入れてよく混ぜる。薄力粉はふるってから入れてしっかり混ぜる。
② 鍋を弱火にかけて泡だて器で底から焦げないように混ぜる。とろみがついてからさらに2分くらい加熱する。
③ 無塩バターを深さのある耐熱容器に入れ、電子レンジ600wで30秒づつ様子を見ながら溶かしバターを作る。
④ 溶かしバターを入れ全体が滑らかになるようよく混ぜる。
⑤ 温かいうちにクッキータルトカップに6等分にして入れ、ピスタチオを飾る。冷蔵庫で1時間以上冷やしておく。
仕上げはピスタチオの他に粉砂糖を振っても可愛いです。
粉砂糖は種類があってよく溶けるタイプと溶けないタイプがあります。溶けないタイプは「鳴かない粉砂糖」という名前で販売されている時もあります。
飾り用には鳴かないタイプの粉砂糖を使ってくださいね!
もし中のフィリング(レモンカード)が余ったら、バタートーストに塗るのも美味しいですよ!
ぜひ作ってみてくださいね!
この記事のライター
川津由紀子
440
調理師/料理ブロガー。企業様向けレシピ開発・食育講座・親子クッキング教室・コラム執筆など経験あり。撮影も自分でしています。おうちでもできる楽しいごはん おいしいごはんを紹介しています。
レシピの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント