
/
日々変化する眉トレンド。眉毛の印象は顔全体の印象に繋がるので、しっかり押さえておきたいところ。今回はココを気を付けるだけで、垢抜け眉になれるポイントをご紹介。不器用さんでも、メイク初心者さんでもできる、特別なテクニックがいらない簡単な方法ばかりです。
アイシャドウを眉の色をリンクさせるだけで、メイクの統一感がグッと上がり、眉だけ浮いちゃうなんてことも防げます。
アイシャドウと同系色のアイブロウアイテムを使うでも良いのですが、その日使用したアイシャドウをふんわり眉に重ねるだけでもOKです。
濃淡がしっかりあり、形も整った隙のない眉よりも、全体的に薄くて抜け感のある“すっぴんのような眉”がトレンドです。
ペンシルを使うときに、隙間なくしっかりと描くのではなく、「ちょっと物足りないかな」という程度におさえて描くのがポイントです。
POINT2でも書きましたが、まるで眉メイクをしていないような“すっぴんのような眉”が最近のトレンドです。
すっぴん眉の雰囲気は、アイブロウ自体ではなく、眉周りの肌質で演出するのがオススメです。
眉の周りを明るめのコンシーラーやハイライトを使って艶っぽく仕上げるとすっぴん風の眉に近づきます。
毛流れを整えたり、色味調整をしたりと、トレンド眉に眉マスカラは必須なのですが、眉マスカラを塗っただけでは逆に不自然になることも多いんです。
眉マスカラを塗った後は、何もついていないスクリューブラシで毛流れに沿って、ブラッシング。
この一手間でプロレベルの仕上がりになります。
使用カラコン/POP LENS アイライターグローイ[ブラウン]
この記事のライター
まる
6591
デザインしたり、撮影したり、記事を書いたりするのが本業です。綺麗な大人になりたくて頑張っていたら美容オタクになっていました。モードでエレガントなスタイルが好きな普通の主婦です。
ビューティの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント