乾燥マッシュポテトとパスタソースで包丁いらず♪熱々グラタンレシピ
材料(1人分)
カルビー北海道じゃがマッシュ 30g
パスタ用ミートソース 1人分
牛乳または熱湯 120cc
バター 5g
とろけるチーズ 適量
作り方
① ボウルに温めた牛乳、または熱湯を注ぐ。
② バターを入れ溶かす。
③ じゃがマッシュを加え、スプーンで静かに混ぜ合わせる。
④ 植物性オイル、または溶かしバター(分量外)を塗ったグラタン皿にマッシュポテトを入れ、平らにならす。
⑤ パスタソースをかけ、全体に広げる。
⑥ とろけるチーズを好きなだけ乗せ、トースターやオーブンでで焼く。
☆温度と焼き時間はおうちのトースターに合わせてください。オーブンの場合、予熱なしの220℃で10分〜くらいです。
⑦ チーズにほどよく焦げ目がついたら完成!パセリをふってもOK。
乾燥マッシュポテトとは?
乾燥マッシュポテトは火を通したじゃがいもを潰し、乾燥させたものです。今回私が使用したのはカルビーのマッシュポテトですが、もちろん他のメーカーのもので代用してもかまいません。
ポテトフレークという名前で販売されているものもあります。手に入る乾燥マッシュポテトで大丈夫ですよ!
具材を増やして足りない栄養をプラス!
今回は包丁を使わない簡単な作り方です。疲れた日の夕食はこのまま食べてくださいね♪
余裕があれば、足りないたんぱく質をプラスすると、もっとよいかと思います。
せっかくなので、おすすめの食材をご紹介します!
ゆで卵
ゆで卵をカットしてマッシュポテトの上にのせ、上からパスタソースととろけるチーズをかけて焼くだけです。ゆで卵を作るのが面倒なら、市販のものを買いましょう。
焼き上がったグラタンに温泉卵をのせるのもいいですね♪
ツナ缶
こちらは缶を開けて、オイルや水気を切って乗せるだけです。パスタソースとチーズの間にのせたり一番上にのせてちょっと焦げ目をつけたり、お好みで作ってみてください。
他のパスタソースでもアレンジOK!
ミートソースはもちろん、カルボナーラソースでも美味しく作れます。
こちらは、ベーコンをプラスするとより一層おいしいです。カットベーコンを買えば、包丁は必要ありません。チーズの上にのせて、ベーコンを焦がすのがおすすめですよ!
パスタソースの塩味があるので、マッシュポテトには塩こしょうは加えていません。
スパイシーなお味が好みなら、焼き上がりにブラックペッパーやタバスコを加えると美味しいです。
今回は包丁を使わずに作れる、マッシュポテトとパスタソースのグラタンをご紹介しました。
疲れた日の最強メニューとして試してみてくださいね!