アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます
メイク講師が教えます!誰でも今っぽ眉になれちゃう「最新の眉アップデートテク」

メイク講師が教えます!誰でも今っぽ眉になれちゃう「最新の眉アップデートテク」

/

メイク講師のSAKIです。特別難しいテクニックがなくても、普段慣れた眉に少しアレンジを加えるだけで「今っぽ眉」を楽しむことができます。今回は、誰でも簡単に取り入れられる最新の眉アップデートテクニックをご紹介します!

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
他のおすすめ記事を読む
流行ってるからって適当にやるのはNG!ミュートメイクの落とし穴

目次

眉の色は、アイシャドウの色に合わせるべし

少し前までは、眉の色は瞳の色や髪の色に合わせるのが一般的でした。最近では、その範囲にとどまらず、その日の気分やアイメイクの色に合わせて自由に眉の色を楽しめるようになってきました。

その日の気分というのは、カジュアルな印象に仕上げたいならオレンジ系の色を。デートメイクなど女っぽさをアップさせたい時はピンク系の色を。カチッとクールな印象に仕上げたいならカーキを。

このような形で日々色を使い分けるのも楽しいです。

とはいえ眉で色遊びをするのはちょっと勇気がいる…という方もいらっしゃるでしょう。そんな時は、アイシャドウの色に合わせて選ぶのがおすすめです。オレンジ系のアイシャドウを使ったなら同じような色を。パープルやラベンダーなど寒色系の色を使ったなら、黄み感の少ない赤系やピンク系の色を。

アイメイクの色と合わせることで、簡単に統一感のあるメイクが楽しめますし、眉の色だけ浮くことなく最旬の眉に仕上げることができますよ。

立体感のある毛流れ眉は「透明マスカラ」で整えるべし

最近雑誌やSNSで見かける「毛流れ眉」。昔と違い、眉の存在感が薄ければ薄いほうが良いというわけではなく「立体感」のある毛並みが整った眉が今っぽく感じます。

ちょっと剃りすぎちゃったな…という方は、ぜひトレンド眉に合わせて頑張って生やしてみましょう!

さて、最近トレンドの毛流れ眉は、眉頭の毛が上向きに立っており、眉尻にいくにつれだんだん毛流れに沿って横に流れていくのが一般的です。そんな時に役立つのが「クリアマスカラ」。まつげ用のクリアタイプのマスカラがとても便利です。

通常の眉マスカラでも構いませんが、ふんわり仕上がることが多いのでなかなか上向きに毛が立ちにくいことが多いです。カールキープ力の高いまつげ用を使用することで、しっかり毛流れが固定され立体感のある眉に仕上がります。色付きのマスカラだと眉が不自然に太くなるのでクリアタイプを使いましょう!

旬の眉は「ぼかし」が重要!

カラー眉にしても、毛流れ眉にしても、旬の眉は「ぼかし」が重要です。毛が薄く形が整っていない方はアイブロウペンシルで形を整える必要がありますが、必ずアイブロウパウダーで線をぼかし、ふわっとした質感の眉に仕上げると今っぽくなります。

もともと眉の形がある程度整っている方は、眉が足りない部分や眉尻のスッとした線のみペンシルで描き足し、ほとんどはパウダーで仕上げましょう。どうしても線が消えない!という方は、眉専用ブラシやスクリューブラシで撫でるようにぼかすのがおすすめです。

まとめ

今回記事内でご紹介したコスメはこちらです。

エテュセ アイエディション(ブロウマスカラ)EX(記事内1番上の写真のもの)
ディオールショウ カブキ ブロウ スタイラー ウォータープルーフ 031
デジャヴュ フィルム眉カラー ピンクブラウン
セザンヌ 耐久カールマスカラ クリア

セザンヌ
セザンヌ 耐久カールマスカラ 00 クリア 5.0g マスカラ下地 クリアマスカラ トップコート 強力カール

難しいテクニックを覚える必要はなく、今は便利で優秀なコスメが揃っているのでそれらに頼るのもおすすめです。

ぜひ今日、明日のメイクから試してみてくださいね!



この記事に関連するキーワード

この記事のライター

SAKI

ありがとうを贈るとライターさんの励みになります

トップへ戻る

ビューティの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録