アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます
マットメイク ツヤメイク アイメイク

正解メイク知ってますか?圧倒的に美人見えする「アイメイクテク」

/

ファッションやシーンによってメイクを変えたい時、質感の違うアイシャドウをチョイスすることによって、印象をガラリと変えることができます。今回はマット・ツヤ2種類のアイシャドウの特徴と、それぞれの使い方をご紹介します。アイシャドウの基本の塗り方の参考になれば嬉しいです!

他のおすすめ記事を読む
プロがズバッと指摘!絶対やらない方がいい、垢抜けから遠ざかる「大人のNG春メイク」

目次

マットシャドウ・ツヤシャドウそれぞれの特徴

ラメが配合されていないアイシャドウがマットタイプのアイシャドウです。

ラメ入りのものより穏やかに発色するため、ナチュラルな仕上がりになるのが特徴です。落ち着いた印象にしたい時にぴったり。

すっきりとした仕上がりのため、まぶたが腫れぼったく見えてしまいがちな奥二重・一重まぶたの方にもおすすめです。

ラメやパールが配合されているアイシャドウは、まぶたにツヤを出すことができます。

マットタイプのアイシャドウに比べ軽い仕上がりになるため、透明感を出すことができます。明るく華やか、綺麗めに仕上げたい時におすすめです。

どなたでも使いやすいタイプのアイシャドウですが、二重まぶたの方だと、より目元の華やかさを際立たせることができます。

マット・ツヤ2種類のアイシャドウの特徴についてまとめてみましたが、ここからはそれぞれのアイシャドウの使い方をご紹介します。

今回は仕上がりの差がわかりやすいよう、どちらもブラウン系のカラーを使用しています。

マットシャドウで作る華やかアイメイク

使用コスメ

キャンメイク パーフェクトマルチアイズ 03 780円(税抜)

マットタイプのアイシャドウは、しっかりとぼかし、過剰につけすぎないのがポイントです。

今回はグラデーションが作りやすい、アイシャドウパレット1つだけを使いアイメイクを完成させていきます。

アイシャドウプロセス

パレットの1番明るいベージュ系カラー①をアイホールに入れ、1番暗い色⑤をチップで少しだけアイライン状に入れます。

その後⑤をしっかりブラシや指でぼかし、自然な陰影を作ります。下まぶたにも図の通り色を入れ、しっかりぼかします。

色を重ねすぎると重たい仕上がりになりがちのマットシャドウは、締め色から使用していくと失敗が少ないです。

目頭側にヌケ感を作りたいため、目尻側にかけて暗い色を重ねています。

締め色⑤をしっかりぼかした上にかぶせるように、ふんわりとミディアムカラー②を重ねて、更に自然なグラデーションを作ります。

パレットのポイントになる赤③を目尻側に少しだけ重ねてアクセントに。

この時点であまりぼかしすぎると色が混ざって汚くなってしまうため、少量だけ乗せるようにしてみてください。

アイライン、マスカラをして完成。

ブラウンのマットシャドウはきちんと感が出るため万人受けしやすいです。

このパレットの特徴である赤をポイントに入れることで、ぐっと大人っぽさを引き出すことができます。

ポイントは自然なグラデーションになるよう、色を重ねすぎず、しっかりぼかすこと。

指やチップより、アイシャドウブラシを使うとより綺麗に仕上げることができます。

少量を少しずつ付け、目元をよく見ながら付けすぎていないかどうか確認して使用してみてください。

ツヤシャドウで作るナチュラルアイメイク

使用コスメ

キャンメイク パーフェクトスタイリストアイズ 02 780円(税抜)

ツヤシャドウはアイホールの明るさ+グラデーションによる、陰影というメリハリを出すことを意識して使うのがポイント。

マットシャドウと同様に、締め色を先に入れてぼかし広げてしまうと、せっかくのツヤシャドウ特有の軽い仕上がりを消してしまうため、明→暗の順で色を入れていきます。

アイシャドウプロセス

1番明るいカラー①をベースとしてアイホールに広げます。

次に②③の順でまつ毛のキワに向かって重ねていきます。下まぶたも図の通りに。

1番暗い色④をアイライン状にチップで入れます。不自然にならないよう細く入れるのがポイント。下まぶた側にも少しだけ使うとバランスが取れます。

最後にキラキラのラメ⑤をアイホールの中央、下まぶたに入れることで華やかさと立体感をプラス。

アイホールには指でポンポンと置くように乗せると、グラデーションが崩れないのでおすすめです。

アイライン、マスカラをして完成したのがこちら。

肌になじむブラウンカラーですが、ラメ・パールによるツヤ感で華やかさが出ました。

ラメを広範囲に入れないことによって大人っぽく、ナチュラルに盛ることができます。

ポイントは色を広げすぎず、グラデーションの幅を意識して色を乗せること。

ブラシ、チップどちらを使ってもOKですが、ラメカラーに関しては指で乗せるとより綺麗に仕上げることができます。

2つの質感のアイシャドウの魅力・使い方をご紹介しました。どちらの仕上がりがお好みでしたか?

自分が好きな仕上がりや、なりたいイメージに合わせてアイシャドウを選んでみてくださいね。

※記事内の商品価格は筆者購入時の価格です。

「#アイメイク」の記事をもっと見る



この記事に関連するキーワード

この記事のライター

まりこ

ありがとうを贈るとライターさんの励みになります

トップへ戻る


ビューティの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録