アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

材料を炊飯器にポンポン入れて炊くだけ!筍とサバ味噌缶の炊き込みご飯

/

ナチュラルフード・コーディネーターの茂木奈央美です。材料を炊飯器に入れて、スイッチON!手軽に作れて、お魚の栄養も旨みもそのまんま!春に食べたい筍とサバ味噌缶を使ったしっかり味で、生姜もたっぷり入れました。炊くだけで簡単にできる、炊き込みご飯のレシピをご紹介します。

他のおすすめ記事を読む
混ぜて冷やすだけ!初心者さんでも簡単にきれいにできる!マーブルチョコチーズケーキのレシピ

目次

このレシピを試すのにかかる時間

  • 約50分

筍とサバ味噌缶の炊き込みご飯のレシピ

材料(4人分)

炊き込みご飯
・米…2合
・サバ味噌缶詰…1缶(固形150g 全体200g)
・水煮たけのこ…100~150g
・生姜…2かけ(20gくらい)
・白だし…大さじ2と1/2
・清酒…大さじ2
・しょう油…小さじ1/2

トッピング(お好みでご用意ください)
・菜の花…3~4本(つぼみから茎の長さ10cmくらい)
・しょう油…小さじ1/2~1
・れんこん…5~6cm
・酢…適量
・白だし…小さじ2
・輪切り赤唐辛子…適量

下準備

・米は、洗ってからザルにあげておく。
・水煮たけのこは、穂先の部分は三角の薄切りに、下の部分は食べやすい大きさの短冊切りにする。
・生姜は、1~2mm幅の千切りにする。

水煮たけのこについて

白い塊や粉っぽい物がみられることがありますが、これは「チロシン」というアミノ酸の結晶で、筍が成長するときにできる物質です。食べても害はありません。

作り方

まず、炊き込みご飯を作ります。

① 炊飯器の釜に、米と水煮たけのこ、生姜を入れる。

② 白だしと清酒、風味付けのしょう油も入れたら、炊飯器の2合の線になるまで水を入れ、かき混ぜる。

ポイント
米の上を具材で覆ってしまうと、炊いている時に対流が起こりにくくなり、炊きムラができてしまうことがあります。米と具材が、混ざるようにすると良いと思います。

③ 真ん中を少しくぼませ、サバ味噌缶を汁ごと入れたら、普通炊きに設定して炊く。炊いている間に、トッピングを用意する。

④ 菜の花は、沸騰した湯で30~40秒ほど茹でたらザルにあげ、粗熱が取れたら水分を絞り、しょう油を振って3~4cm幅に切る。

⑤ れんこんは、3~4mmの厚さに切り、少量の酢を入れた湯で2~3分または好みの固さになるまで茹でる。水を切って温かいうちに白だしと輪切り赤唐辛子と和えておく。

炊けたら、盛り付けていきます。

⑥ 炊きあがったら、サバを崩しながら混ぜる。

⑦ 器に盛り、④の菜の花と⑤のれんこんを添えて、出来上がり。

菜の花やれんこんの代わりに、青ネギもおすすめです。春に旬を迎える筍も、水煮を使えば手間もなく、とても便利です。

サバ味噌煮缶は、メーカーによって味が様々ですので、お気に入りのサバ味噌缶で作ってみてくださいね!

「#炊き込みご飯」の記事をもっと見る



この記事のライター

ナチュラルフード・コーディネーター

茂木奈央美

海外生活を経て、インドアグリーンスタイリストに。現在は、「日常と非日常を楽しむ食事」をテーマにナチュラルフード・コーディネーター、環境アレルギーアドバイザーとしてレシピ作成、カフェメニューのプロデュース、スタイリング、セミナー等を中心に活動中。自身が撮る写真が評価され、ニューヨークやロンドンで展示の経歴あり。料理を通して、毎日の生活シーンを心豊かに暮らせるヒントとレシピをお届けします。

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

トップへ戻る

レシピの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録