アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます
目の形別 アイメイク 二重 奥二重 一重

目の形で似合うアイメイクは違います!一重・奥二重・二重別「基本のアイシャドウの塗り方」

/

コスメコンシェルジュ・美容ライターの斎藤明子です。まず覚えたい基本的なアイシャドウの塗り方も、目の形によって変わってきます。今回は、メイクの初心者さんに向けて、目の形別の基本的なアイシャドウの塗り方を、イラスト解説とともにご紹介します。

他のおすすめ記事を読む
元CAのキレイの秘訣は朝にアリ♡垢抜けプラスオンコスメ10選

目次

二重さん

アイホールに色がのせやすく自在に色を塗ることができる二重さんは、普段着のメイクでは、やり過ぎにもなりやすいので注意してくださいね。

グラデーションを作ったり眉の下にハイライトを塗ったりするメイク法は、少し古い印象を与えるので、グラデーションは作らずシアーなアイシャドウを指づけすると◎。グッと抜け感のある今っぽい仕上がりになります。

① まぶた全体にベースカラーを塗ってまぶたの色を調整する。

② リキッドのアイシャドウを指でアイホール全体に塗る。

③ 同じアイシャドウを二重幅の中に乗せ、指でポンポンとなじませる。

④ まぶたの下にも同じ色のアイシャドウと、明度の高いハイライトカラーのアイシャドウを塗り丁寧にぼかす。塗る範囲が狭いので、指で塗るのが難しいときは、ブラシやチップなどを使ってOK!

簡単なメイク法ですが、二重さんの目元をナチュラルにきれいに見せてくれるのは、ワントーンで作るシンプルな塗り方です。今っぽい垢抜けた目元になるので、ぜひ試してくださいね。

奥二重さん

日本人の半分くらいの人が奥二重ともいわれています。まぶたの形や目の大きさもさまざまですが、基本的には二重幅の中に塗ったアイシャドウは、隠れて見えなくなってしまうのが奥二重さんの目の特徴です。

太いアイラインや広めに入れた締め色アイシャドウは、二重の存在感を消してしまうので、シアーなメインカラーを目を開いたときにも見えるように二重幅よりも広めに入れるのがおすすめです。締め色は目のキワに細く入れるようにしましょう。

まぶた全体にベースカラーを塗ってまぶたの色を調整する。

二重幅より少し広めにメインカラーを塗る。

締め色を目のキワ、ギリギリに入れる。

目立たせたいカラーを目尻に入れる。

ハイライトカラーを下まぶたに塗る。

わざとらしくないほんのりナチュラルなグラデーションが奥二重さんにぴったりの基本のメイク法です。

きちんと感がありデカ目効果もある、基本の基本ともいえるメイク法なので、初心者さんは目の形にかかわらずぜひ試してみてくださいね!

一重さん

一重さんも目の大きさやまぶたの重みで印象が違ってきますが、アイラインの効果的な入れ方でスタイリッシュに彩ることができるのが一重さんの特徴でもあります。

アイシャドウでまぶたを重く塗りつぶすと目が小さく見えてしまうので、軽やかな明るい色を下まぶたに塗って縦に目を大きく見せるのがおすすめです。

① まぶた全体にベースカラーを塗ってまぶたの色を調整する。

② シアーなメインカラーをまぶた全体に塗る。

③ 黒目の上に締め色のアイカラーを塗る。

④ 指で色の境目をぼかす。

⑤ 下まぶた全体に明るい色のアイシャドウを塗る。

まぶたの色を乗せる部分が広いので、グラデーションの境目の丁寧なぼかしがポイントです。

まぶたが腫れぼったいタイプの一重さんは、膨張色ではなくクールな色のアイシャドウを使うとまぶたが引き締まります。まぶたに脂肪の少ないタイプの一重さんは、明るめのブラウンやピンクベージュで明るさをプラスするときれいにまとまります。

目の形別の、基本的なアイシャドウの塗り方をご紹介しました。

基本の塗り方にもトレンドがあるので、ずっと同じアイシャドウの塗り方をしているという方も、ぜひチェックしてみてくださいね!

【あなたにおすすめの記事】
■そのアイシャドウの塗り方NGかも!知ってる人は絶対やらない「3つの残念アイメイク」
■垢抜けない原因は眉にアリ!眉のスペシャリストが教える「残念眉を垢抜け眉にするコツ」
■今っぽ感NO.1は抜け感のある大きな目♡こなれ顔になれるデカ目の作り方



この記事に関連するキーワード

この記事のライター

斎藤明子

ありがとうを贈るとライターさんの励みになります

トップへ戻る


ビューティの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録