
/
こんにちはmimiです♪アイメイクは顔の中で一番目立つポイントですよね!だからこそ、アイメイクが垢抜ければ全体の印象が垢抜けます♡今回は、アイメイクで今っぽい雰囲気をつくるテクをご紹介します。
下まぶたにラメ…は、よくあるメイク方法ですが、下まぶたにのみ!というのが垢抜けのポイントになります。
全体にラメをのせると確かにアイメイクは映えますが、抜け感はなくなります。
上まぶたはツヤやマット系を選び、涙袋にのみ少し大粒のラメをプラスする事で、目の位置が下がって見える効果と、涙が溜まったようなうるっとした瞳に見せることができます。
黒目下にのみホログラムを置くのも可愛いです!
みなさんよくしてるテクかもしれませんが、これが本当に垢抜けデカ目メイクには効果絶大です!
ブラウンやオレンジブラウンのアイライナーを使うと、より自然になじむのでオススメです。
欲張ってたくさん描くのではなく、3本~4本を描き足すのが◎
粘膜から少し離して描くとヨレにくく、タレ目&デカ目効果がアップします。
上まぶたの目頭側と下まぶたの目頭側の粘膜に、バーガンディのジェルライナーを足すだけで目が大きく見えます!
華やかさもプラスされるので一石二鳥♪
下まぶたは、黒目下あたりから目尻まで目の形を作るように線を描き足してみてください。ケバくはならずに、ナチュラルに目の形を変えることが出来ます。
がっつり濃く入れるのではなくて、ふわっと入れるのがポイント。
ブラックやブラウンで描くと印象が強くなってしまうので、バーガンディがオススメです。
いかがだったでしょうか?
ほんのひと手間ですが、やるとやらないとでは目の大きさや抜け感が全く違ってきます。
合わせるアイシャドウはなんでもOKです。抜け感や透明感を出したい場合は、アイシャドウをベージュやオレンジにするのがオススメです。
手軽にできるので、ぜひ試してみてください♡
【あなたにおすすめの記事】
■そのアイシャドウの塗り方NGかも!知ってる人は絶対やらない「3つの残念アイメイク」
■垢抜けない原因は眉にアリ!眉のスペシャリストが教える「残念眉を垢抜け眉にするコツ」
■今っぽ感NO.1は抜け感のある大きな目♡こなれ顔になれるデカ目の作り方
この記事のライター
mimi
1988
コスメとメイクが好き☆暖色系のメイクが得意です!オススメのアイテム紹介やアイメイクレシピの紹介などしていきます。
ビューティの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント