
/
美容学校教員兼スタイリストの野澤琢眞です。季節が変わり秋冬のトレンドが始まりました!ヘアカラーは、季節によりトレンドが異なります。また、その時のメイクやファッションなどのトレンドにリンクして決まります。今回は今年の秋冬のトレンドのご紹介と、それに合わせたおすすめのヘアカラーをご紹介します。
今年の秋冬は春夏のトレンドが継続するため、「サスティナビリティ」がテーマ。簡単に言うとエコです。
ファッションやヘアスタイルもこのテーマに沿ってトレンド展開されていきます。
色合いも、どこか自然でナチュラルなものが選ばれる傾向にあります。
シンプルなデザインながらも質が良くエレガンスな印象を与えてくれるアイテムが今季のトレンド。
良いものを長く着たいというニーズに応えるタイムレスなアイテムが揃うと思います。
コートやドレスはロング丈が主流になり、カラーもベージュやオフホワイト、ライトグレーなどの優しい色合いが人気に。
フリルやレースをあしらった女性らしいガーリーなアイテムも注目です。
ハイウエストやパフスリーブなどの、コーデに取り入れるだけでシルエットにメリハリのつくような洋服でスタイリングしていくと良いと思います。
マット&濃いめなリップがクラシックなムードの秋冬を彩ります。
インパクトのあるポイントメークには、自然なツヤをいかした最低限のベースメイクでつくる「ヘルシースキン」がトレンドです。
ファンデーションで作り込むよりもその人の肌の素材を生かしたナチュラルなベースメイクに、エレガントな印象をもつ赤リップが人気。
マットな質感のリップを選ぶ事でマスクにもつきにくいという効果もあります。
今年は柔らかなナチュラルウェーブが人気。
クラシカルな印象の中にもフェミニンさを出す「ゆるふわウェーブ」で巻きすぎないストレートルックなスタイルが多くなると思います。
リボンやスカーフなどをヘアアレンジに取り込み、ガーリーかつ自分らしさを表現するのがおすすめです。
今季のカラーは、鮮やかな髪色で遊ぶよりも「ベージュ」を主にして色を入れる、「ニュアンスカラー」が人気です。
髪は、ナチュラルで自然な感じに作り上げる事で全体のスタイルに統一感を生み出す事が出来ます。
ベージュ系カラーは透明感と軽さを表現できるので、重たくなりがちな今の季節でも全体の印象を柔かく仕上げる事が出来ます。
明るめから暗めまで、自分にあったトーンでカラーを選ぶ事が大切です。
ベージュの中に赤みをおさえるオリーブ系の色をミックスしたこちらのカラー。
柔らかい印象を出したい方におすすめのヘアカラーです!
日本人は赤みが嫌いな方が多いので、今季の1番人気のカラーになります。
明るくは出来ないけれど、透明感を出したい方におすすめしたいのがこちらのヘアカラー。
程よく赤みをおさえてくれるブルー系の色味は、全体の印象を落ち着いて見せることが出来ます。
仕事などで髪色に制約のある方におすすめのカラーになります。
いかがでしたか?ぜひあなたの肌・髪色をいかした秋カラーを楽しんでみてくださいね!
この記事のライター
野澤琢眞
4271
三重県内の美容室に11年勤務した後、現在は美容専門学校の教員をしながら直営サロンでスタイリスト業務も行う。美容学生に向けて発信したInstagramのヘアアレンジ動画が分かりやすいと人気となり1年で10万フォロワーを達成。2017年「次世代インフルエンサー美容師」全国1位を獲得する。学校外でも若手美容師の為のヘアアレンジセミナーを開講し活躍の場を広げている。
ビューティの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント