
/
オトナ女子になると誰もが気になってくるシワ、くま、くすみ…。でも今回ご紹介するアイテムがあれば大丈夫!悩みをうまくカバーしてより美しく見せてくれたり、オトナ女子の魅力を引き立ててくれる優秀コスメを、プチプラからデパコスまで厳選しました!オトナ女子にオススメの神アイテムベスト7をご紹介します。
オトナ女子になるとどうしても気になるクマ、シミ、くすみ。キャンメイクのコンシーラーはライトカラー・ナチュラルカラー・ダークカラーの3色入りで、どの肌悩みもカバーできます。
コンシーラーってなかなか自分にぴったりの色みを見つけるのが難しいですが、こちらはパレット内に混ぜられるスペースもあり、自分だけの色を作れるのが便利です。
780円(税抜)のプチプラなのに、ミラーとダブルエンドのチップ&ブラシもついていて、至れり尽くせりのアイテムです。
オトナ女子が欲しい顔の立体感やくすみ飛ばしに欠かせないハイライト。セザンヌのハイライトは発売当初あまりの人気に売り切れの店舗が続出しました。
人気のポイントは600円(税抜)のプチプラでありながら、つやつやピカピカの大満足なハイライト効果!かなりの輝きですが、ギラギラはしていない絶妙な攻めのラインです。
ほんの少しでしっかり効果を発揮するのでコスパも完璧です。
オトナ女子に必須の唇の血色感とツヤ感。今はマスクで隠れてしまうことが多い口元ですが、ふとはずした瞬間にもキレイをキープしていたいものです。
こちらのルージュは荒れがちな唇でもうるおいを閉じ込めてケアする、美容液ルージュ。皮むけや縦じわをなめらかにカバーし、ふっくらうるおった唇に整えてくれます。発色も良く、ツヤも美しいのでオススメです。
RS412は濃いめの女性らしいローズカラーです。カラー展開が豊富で、淡いカラーからしっかり発色するカラーまで、さらにはノーカラータイプもあるのできっと好みの1本が見つかります。
ドラッグストアで気軽に買えて、お店によっては割引きが効くところがあるのも嬉しいポイント!
チップもカーブしていて必要な量がしっかり取れるので1度で塗りやすいですよ。
オトナ女子も今1番重視しているであろうアイメイク。マスクメイクでは目元の印象がほとんど。今こそアイシャドウに投資してみるのはいかがでしょう?
コスメ好きにはすでに大人気のブランド『フラロッソ』は、富士フイルムが開発したカラーメイクブランド。フィルムメーカーの技術があるからこそできた透明感のある鮮やかな発色と、立体感を際立たせる効果で写真に映える美しさ「フォトジェニック・ビューティー」を実現してくれる、なんとも現代のオトナ女子の願いを叶えるブランドなんです。
こちらのアイシャドウは、デパコスの中では比較的買い求めやすい4,500円(税抜)という価格設定も嬉しいポイント!上品な輝きと発色、透明感、そしてこのブランドにしか出せないカラーが魅力です。
特にVI02はシルキーラベンダーの名の通り、上質なシルクのように角度によって柔らかく玉虫色に輝くトーンにうっとり。このブランドならではの魅力を堪能できます。
オトナ女子の可愛さを演出するのは頬の血色感。マスクメイクにもチラッと見えるチークは必須です。
オトナ女子のチーク選びは、パールが入りすぎているものは頬の毛穴も目立たせてしまうのでNG!色が悪目立ちするのもNGです。
大人気のローラ メルシエのチークは粉質がとても良く、粉っぽさや粉飛びが全くなし。本当に肌に溶けこむようになじみます。
01はストロベリーの名の通り大人可愛いマットなピンク。ブルベさんもイエベさんも似合うカラーで、幸せそうな顔に見せてくれ、オトナ女子の魅力を最大限に引き出してくれるチークです。
オトナ女子の目元を可愛くもセクシーにもしてくれるアイライナー。目力の演出にアイラインは必須ですが、にじんだりヨレたりしてはオトナ女子の魅力が台無しに。
落ちにくいアイライナーは数あれど、ヒロインメイクから新しく発売されたこちらは最強なのではないでしょうか。
スーパーウォータープルーフ処方で、水に濡れてもとにかく落ちにくいです。さらに、ゴシゴシこすっても落ちない!けれど、フィルムタイプでお湯でオフできます。
筆先0.1mmでコシもあるので細かい部分や目尻のハネも描きやすいのも優秀です。
オトナ女子に1番大事なのは肌のキレイさ、清潔感。
エレガンスの名品の下地は、私ももういくつリピートしたかわからないほどです。
肌悩みやなりたい肌に合わせて 全5色あるのですが、オトナ女子には特にピンクがオススメです。肌が明るくなり、血色感も与えてくれてくすみにくく、女性らしく幸福感のある肌に仕上がります。
写真(下段左)で見てもかなりはっきり明るいピンクですが、意外と肌に溶け込みます。写真(下段右)の手の甲のピンクのラインより右がベースをなじませた側です。ツヤが出てふわっと明るい感じに仕上がります。
30g 4,500円(税抜)と決してお安くはないのですが、たっぷりめに毎日使っても私は半年以上余裕で持ちます。
しかも肌色補正効果がとても高いので、私は最近こちらの下地+パウダーのみでファンデーションは使っていません。なので実は高コスパだと思います。
春夏にはSPF40/PA+++のUVタイプがオススメですが、これからの時期には保湿効果が高いタイプをオススメします。
今の時期、マスクにファンデーションがつくのが不快な方はぜひこちらの下地を試してみてください。
いかがでしたか?オトナ女子の魅力を生かす神アイテムでもっともっとメイクを楽しんでくださいね。
※記事内の商品価格は筆者購入時の価格です。
【あなたにおすすめの記事】
■垢抜けたい人すぐやって♡こなれ顔を作るパーツ別メイクテク3選
■1.5倍目が大きく見える♡本当は内緒にしたいほど効果絶大な「デカ目メイクテク」3選
■残念眉を今っぽ眉に♡プロが教える!驚くほど垢抜ける簡単テク3選
この記事のライター
t.s
4400
広島県出身、筑波大学卒業。現在、認定言語聴覚士、非常勤大学講師として勤務。集英社MAQIAインスタブロガー、その他美容アプリのオフィシャルメンバーとしても活動中。スキンケア、ボディケア、メイク、フレグランス、美容医療など幅広く関心を持ち、日々探究している。「自分も周囲の人も幸せにする美容」「がんばりすぎない美容」「若作りでないアンチエイジング」をテーマに、情報を発信している。
ビューティの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント