ナチュラルフード・コーディネーターの茂木奈央美です。ジューシーで柔らかく焼くコツは、弱火!刻んだほうれん草とクリームチーズが、淡泊な味の鶏むね肉にコクをプラスしてくれます。ちょっとの手間で、おもてなしにもホムパにも使える、フライパン料理です。合わせて飲みたい、バラ香る苺のカクテルのレシピと一緒にご紹介します。
夏です!ビールの季節です。今回はビール、ではなく、発泡酒を使って作るビアカクテル。コスパも抜群!味にも納得!な発泡酒を、さらに美味しく!楽しく!アレンジ。果実酢やジュース、シロップ、スパイスなどと組み合わせて、お家で気軽に作れるカクテルレシピを紹介します。
最近の晩酌は、ホットウイスキーにはまっています。おいしいし、あったまるし、果物や様々なフレーバーとのアレンジも楽しいし。お酒の量も、気分や体調にあわせて増やしたり減らしたり、自由自在なのもウレシイ。今回は、なかでもmichill女子におすすめしたい、超カンタン!とっておきレシピを紹介します!
広島の器の店「LOUTO」の田中雪絵です。いよいよ暑い季節が始まります。少し柑橘の香りのするジンを使ったカクテルは、初夏にぴったりの爽やかさ。今回は、思い立ったらすぐできる!カクテルというより、“ジンの〇〇割り”といった感じの手軽でおいしいカクテル、紹介します!きっと今すぐ作れますよ。ぜひ !!
桜シーズン到来!楽しいお花見の季節です!桜の木の下でお弁当、そしてお酒(笑)は、日本酒、ビールかワインか…想像しただけで嬉しくなってしまいます。そうなると家でも花見気分を満喫したい…と言う事で、グラスの中のお花見を!桜の塩漬けを使った春らしいカクテルたちをご紹介。お花見に連れて行っても最高です。
今年もあとわずか。年末のお掃除の時には冷蔵庫の中も一掃してきれいにしたいですよね。その中には冷蔵庫に中途半端に残っているジャムやマーマレードはありませんか?ジャムはパンに塗るだけではない使い方ができるんです。残ったジャムやマーマレードを使って、料理のレパートリーも増える意外な活用法を試してみませんか?
お酒が飲めないけど雰囲気を楽しみたい方や、好きだけど今日は飲めない時・・・、 そんな時にノンアルコールカクテルはいかがですか? バーで楽しむのはもちろんですが自分で作ってみませんか? 今回はそんなおうちノンアルカクテルのススメをご紹介。
関連する人気キーワード
新着
カテゴリ