ぷるぷるで、とぅるん!片栗粉がスイーツに大変身!口の中で、レモン風味が爽やかなわらび餅風と、混ぜて冷やすだけのレモンクリームの滑らかさが、絶妙に絡んでとろけます。少ない材料で簡単に作れる、初夏におすすめのレシピをご紹介します。
もちっとしたとろけるような食感が大人気の「わらびもちドリンク」。飲んでみたいけどお店は大行列で断念した方も多いはず…。そんな方に朗報です!なんとダイソーで売られている商品を使えば、人気のわらびもちドリンクをお家で気軽に味わえます。そのまま食べたり、砕いてドリンクに混ぜたりしてアレンジして楽しめます♡
夏は柔らかくて食べやすい、ひんやりスイーツが恋しくなる季節。そこでセブン-イレブンで発見したのは、ぷるるん食感が美味しいわらび餅。小分け包装だから、手軽に食べられて小腹がすいたときにぴったり♪早速ご紹介します。
管理栄養士・ナチュラルフードコーディネーターのゆきぼむです。今回は、山本ゆりさんSNSで紹介され人気を集めた簡単おやつレシピ「片栗粉でわらびもち風」を紹介します。材料は2つ!「片栗粉」と「砂糖」があればできちゃう超簡単スイーツです。誰でも簡単に作れて、アレンジも楽しめますよ。
今回ご紹介するのは、今幅広い世代から人気を集めているあのスイーツの手作りセット。専門店に足を運ばなくても、ご自宅で作りたてのスイーツが楽しめます。本格的な味わいに驚くこと間違いなしです♡ダイソーでたったワンコインで購入できるから、ぜひ試してみて!
涼し気な見た目とぷるぷるとした食感が人気な「わらび餅」。春から初夏にかけて、コンビニなどでも目にする機会も増えますよね。このわらび餅、実は家にあるもので簡単に出来るって知っていましたか?今回はとっても簡単に出来るレシピをご紹介いたします。
元病院管理栄養士のすずめです。平安の昔から愛されるわらび餅。もちぷる食感の和菓子です。わらび粉の代わりにサイリウムを使うと自宅で簡単にわらび餅が作れます。しかも、驚くほど低カロリーで低糖質なダイエット和菓子に仕上がります。今回はちょっと洋風にコーヒーわらび餅と人気上昇中のわらび餅ドリンクのレシピをご紹介します。
関連する人気キーワード
新着
カテゴリ