ダイソーをパトロール中、あの超有名シェフ監修の本格イタリアンおつまみを発見!2種類買って帰り、わくわくしながら開けてみると…中身の少なさにびっくり!ですが!食べて納得の高級感のある味わいで、これで1袋100円なら安く感じました。美味しくてちょっと感動するレベルで、また絶対にリピしたい商品です!
エスプレッソの苦味とマスカルポーネの濃厚なクリームが絶妙に組み合わさったイタリアの伝統デザート、ティラミス。エスプレッソのパンチが効いた苦味を抹茶のデリケートな苦味に置き換えて抹茶ティラミスを作ってみました。抹茶の緑が見た目にも美しい和テイストのティラミスです。
ナチュラルフード・コーディネーターの茂木奈央美です。この時期なると、美味しい茄子やズッキーニが安くたくさん入手できて嬉しいですよね!今回ご紹介するのは、ナスとチーズを一緒に重ねて焼いたイタリアのお惣菜「パルミジャーナ」です。シャキシャキのズッキーニとトロトロの茄子に、2種のチーズが絡んだ夏の定番メニュー。少し手間はかかりますが、シンプルな材料で旬を味わえます。ベーコンを加えた満足感たっぷりのレシピ...続きを読む
料理研究家・野菜ソムリエのsachiです。春野菜が出回る季節になりましたね。春は特にアブラナ科のお野菜が多く出回る季節でもあります。その中でも今回は、春キャベツを使ったレシピ、春キャベツとアンチョビのペペロンチーノをご紹介します。
フードコーディネーター・スパイス香辛料アドバイザーの笠原知子です。仔牛などの肉に、セージ(ハーブ)と生ハムを重ねて焼いたイタリアローマの代表的料理「サルティンボッカ」。今回は生姜焼き用の豚ロース肉を使って手軽に作るサルティンボッカと、セージの代わりにしそとチーズで作るレシピの2つをご紹介します。
デートや記念日に行きたい素敵なお店をデジコン片手にレポートします♪
フレンチの名店『ひらまつ』系列のイタリアンレストラン『代官山ASO』の姉妹店、『チェレステ 二子玉川店』で、極上ランチをいただいて来ました。タイトルの「最も白いモンブラン」は、コースの最後に出てきます。お楽しみに!
デザート専門店に行くほどではないけど、食事の最後はやっぱり甘いもので締めたい!そんなあなたにおすすめなお店が、武蔵小山にある「ラ・トリプレッタ」。 ミシュランにも掲載されているピザの名店で、ピザだけでなくデザートもオススメなのです!食べるナポリの名物スイーツ、「ドルチェ」はやみつきになるかも!?
関連する人気キーワード
新着
カテゴリ