/
ドッグパンがなくてもパンケーキでホットドッグができます。小さく焼き上げたパンケーキにキャベツとウインナーをサンドして、一人の日のお昼に、休日のブランチに、子どものおやつに、いかがですか?
卵が入らないパンケーキ生地を小さく焼いて2口3口のパンケーキホットドック。
ふんわりと焼くコツは粉とベーキングパウダーをふるい、粉類をいれてからは混ぜすぎないのがポイント。お砂糖もごく少量しか入っていないので焼き色は薄めです。焼き上がったばかりはしっかりとしていますが、キッチンクロスに冷めないように包んでおく間にしっとりと美味しいパンケーキになっています。
今回は食べきりの分量でレシピを作りました。生地はゆるめの生地を焼き上げていきます。卵が入っていないので卵アレルギーのお子さんにもおすすめです。
ホットドッグ仕立てにしましたが、もちろんそのままバターとメープルシロップで召し上がっていただくこともできます。それでは材料と作り方です。
・薄力粉…40g
・全粒粉…10g
・ベーキングパウダー…2g
・きび糖…10g
・塩…ひとつまみ
・豆乳…70ml
① ボウルに粉類をふるい入れます。
② ①にきび糖と塩をいれてホイッパーで混ぜます。そこに豆乳を入れホイッパーで混ぜます。粉気がなくなったらOKです。
③ 熱したフライパンを一度濡れ布巾の上にのせ、生地を10㎝ぐらい上のところから流しいれ、表面に2つ3つと穴があいてきたら裏返して焼き色がつくまで焼きます。
④ 焼き上がったパンケーキは冷めないようにキッチンクロスに包んでおきます。
ホットドッグにする具材はウインナーソーセージと炒めたキャベツです。キャベツはカレー粉で味付けしてスパイシーにします。これがまたよく合ってとっても美味しいんですよ。
・キャベツ…50g
・カレー粉…小さじ1/4
・塩…少々
・ウインナーソーセージ…7本
熱したフライパンにサラダ油を少々ひきキャベツを炒めます。しんなりしてきたらカレー粉と塩で味付けします。同じフライパンで同時にウインナーソーセージも焼きます。
学校から帰ってきた息子が喜んでくれて、セルフサンドしておやつに食べてくれました。
シンプルなパンケーキにスパイシーなカレーのキャベツ炒め、それにウインナーソーセージ。子どもも大人も好きな味だと思います。子どもはおやつに大人にはおつまみに喜ばれます。
しっかりとカレー粉で味がついているのでその他の味付けはなくて大丈夫です。
倍量のパンケーキを焼いて、冷凍保存しておくとさらに便利です。解凍は冷蔵庫でしてトースターやレンジで温めなおして食べることができますよ。
この記事のライター
masayo
7096
夫と小学生2人と暮らしています。結婚してからパンやお菓子作りに興味を持ち現在に至っています。作るのも食べるのも大好きです。器好きでもあり、作家さんのものをはじめアンティークまで幅広く収集しています。2016年5月より自宅で小さな教室(パンやお菓子を作る会)を始めました。
レシピの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント