
/
料理研究家・野菜ソムリエのsachiです。温かい煮込み料理は寒い季節のごはんにぴったりなおかずですね。その中でも人気の『肉じゃが』の、炊飯器とめんつゆで作る、とってもお手軽なレシピをご紹介します。
炊飯器で作る肉じゃがは、材料を全て炊飯器に入れて、スイッチを押すだけなので、とってもお手軽!しかも、じゃがいもが煮崩れすることなく、味がしみしみでほっくほくに仕上がります。調味料もめんつゆを使えば、あとは少ない調味料で、味が決まります!
じゃがいも 3個(400g)
玉ねぎ 1/2個
人参 1/2個
しらたき 1袋(200g)
豚バラ肉 1800g
◎だし汁 100ml
◎めんつゆ(3倍濃縮) 50ml
◎きび糖(砂糖) 大さじ1杯
◎酒 大さじ1杯
◎みりん 大さじ1杯
ねぎ(小口切り) 適量
① じゃがいもは大きめの一口大にカットして、水に5分ほどさらした後、水気を切っておきます。
② 玉ねぎは半分にカットしてそれぞれ6等分の櫛形に切り、人参は1cmの輪切り、豚肉は4cm幅にカットして、しらたきは食べやすい長さにカットしておきます。
③ ①・②を炊飯器の内釜に入れて◎を回しかけ、炊飯器の早炊き機能のスイッチを入れて炊飯します。
④ 出来上がったら、器に盛り付け、ねぎをトッピングしたら完成です。
今回お肉は豚バラ肉を使用しましたが、他にしゃぶしゃぶ・切り落とし・小間切れ・牛肉など、お好みのお肉をお使い下さい。トッピングに使用したねぎも、他にグリンピース・いんげん・絹さや等、好きな緑野菜を選んで下さいね!
出来上がったら、そのまま保温にしておくと煮崩れの原因になってしまうので、炊飯器からすぐに取り出しておいて下さい。男爵は、メークインに比べて煮崩れしやすいので、特に要注意です。荷崩れしにくい、とうや・シンシア・十勝こがね・北海こがね・こがね丸などの品種が肉じゃがにオススメです。
炊飯器で作る肉じゃがは、とにかく材料を全て炊飯器に入れたら あとは炊飯器におまかせなので、他のお料理の準備をしたり、キッチンから離れることも可能!とってもお手軽です!
ぜひ、普段のおうちごはんのレパートリーに炊飯器で作る、お手軽な肉じゃがを加えてみて下さいね!
この記事のライター
野菜ソムリエ
sachi
20101
料理研究家・野菜ソムリエ・料理ブロガー(LINE公式ブロガー)・クックパッドレシピエール。レシピ開発、メディア出演・掲載など。健康的で体にもお財布にも優しい、簡単に作れるお料理をブログにて紹介しています。
レシピの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント