
/
料理研究家・野菜ソムリエのsachiです。今回は、作っておくと重宝する、レンジで簡単なドライカレーのレシピと、ドライカレーを使った朝食用トーストと、夕食のメインのおかずのレシピをご紹介します!
今回ご紹介するドライカレーは、材料を全てボウルに入れて混ぜたら、レンジで加熱するだけなので、とっても簡単です!たっぷり作ったら作り置きにして、ドライカレーはもちろん、色んなお料理に活用出来るので、とっても重宝しますよ。
合い挽き肉 200g
玉ねぎ 1/2個
にんにく(すりおろし) 小さじ1杯
カレー粉 小さじ2杯
酒 大さじ3杯
ケチャップ 大さじ6杯
お好み焼きソース(中濃ソース) 大さじ3杯
醤油 大さじ1杯
みりん 小さじ2杯
砂糖 小さじ1杯
① 材料を全てボウルに入れて混ぜ合わせ、ふんわりラップをかけて、600wのレンジで10分加熱します。
② 加熱し終わったらよく混ぜ合わせて冷まし、保存容器に移してフタをし、冷蔵庫で保存します。
このドライカレーを作っておいたら、食べる量だけ取り出してレンジで加熱して温め、ごはんに乗せるだけでいつでもドライカレーが食べられます!お好みで、卵黄をトッピングしても美味しいですよ〜!
たっぷり作っておいたら、色んなお料理にアレンジして活用出来ます!
忙しい朝でも、乗せて焼くだけで簡単朝食の完成です!スパイシーなカレー風味にとろぉ〜りとろけるチーズが、食欲をそそります。
食パン 1枚
ドライカレー 大さじ2杯
シュレッドチーズ 20g
コーン缶(あれば) 少々
パセリのみじん切り(あれば) 少々
食パンにドライカレー・シュレッドチーズ・コーン缶の順に乗せて、トースターで7〜8分程(チーズがとろけるまで)加熱して取り出し、パセリを振ります。
次は、夕食のメインになる1品をご紹介します!
レンジで時短調理したじゃがいもに、ドライカレーとホワイトソース、とろけるチーズをかけて焼いたポテトのカレーチーズ焼き。
スパイシーなカレーにマイルドなホワイトソース、とろぉ〜りとろけるチーズがじゃがいもに絡んで絶妙な、寒い時期の夕食のおかずにぴったりな1品です。
じゃがいも 2個
ドライカレー 100g
ホワイトソース 200ml
シュレッドチーズ 50g
パセリのみじん切り 少々
① じゃがいもは皮をむいて5mm幅の輪切りにし、水に5分程晒してでんぷんを抜いて、耐熱容器に入れ、ふんわりラップをかけて600wのレンジで4分過熱します。(じゃがいもに竹串を刺して、すんなり通るくらいまで柔らかくしておきます。)
② ①の上に、ホワイトソース・ドライカレー・シュレッドチーズを順にかけ、トースターで10分程焼いて、パセリを振ったら、出来上がり!
このドライカレーは、1週間位、梅雨や夏場でも4〜5日は日持ちしますので、作っておいて、そのまま食べるのはもちろん、色んなお料理に活用してみて下さいね。
この記事のライター
野菜ソムリエ
sachi
20072
料理研究家・野菜ソムリエ・料理ブロガー(LINE公式ブロガー)・クックパッドレシピエール。レシピ開発、メディア出演・掲載など。健康的で体にもお財布にも優しい、簡単に作れるお料理をブログにて紹介しています。
レシピの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント