/
暑くなると冷たいものが美味しいですね。できるなら作るのも火を使わずに済ませたいもの。今回は、キッチンで火を使わずにつくれてしまう、ピリッと辛いごまだれの冷たい麺のご紹介です。
暑くなってくるとキッチンでごはんの準備をするのも大変な季節です。なるべく火を使わずに時短でごはんが作れたらと思いますよね。
今回は、休日のランチや一人の平日のランチにおすすめの豆乳仕立てでピリッと辛いつけ麺のご紹介です。
つけだれはもちろん、肉味噌もレンジで作ります。冷凍うどんはコシもありモチモチとした食感で美味しいので我が家の冷凍庫には年中問わず必ずストックがあります。
冬は温かいおうどんで夏はころうどんや今回ご紹介するピリ辛豆乳ごまだれつけ麺で食べます。すき焼きやしゃぶしゃぶの〆には必ず冷凍うどんです。あえての冷凍うどんが好きです。
便利なことにここ最近ではお湯で温めなくてもレンジで調理できるものがいくつか発売されています。そんな麺を使えば、すべての調理が火を使わずにできてしまいます。
夏には嬉しいこといっぱいの麺レシピです。作り始めてから15分ほどで食べることができます。食べるときにお好みでごまラー油をたらしていただきます。
まずは肉味噌の作り方です。
・挽き肉…50g
・にんにく…少々
・生姜…少々
・味噌…大さじ1/2
・醤油…小さじ1
・みりん…小さじ1
① すべての材料をボウルに入れてよく混ぜ合わせてレンジで加熱します。
② 1分30秒加熱したら一度取り出して混ぜます。ふたたび材料に火が通るまで加熱します。
つぎにピリ辛豆乳ごまだれの作り方です。
・ごまだれ…大さじ1(市販のしゃぶしゃぶ用又はごまドレッシング)
・白すりごま…大さじ1
・豆乳…50cc(お好みで増減して下さい)
① 全てを器に入れてよく混ぜておきます。
冷凍うどんは表示通りにレンジで温めて冷水でよく冷やして、ざる又は器に盛り付けます。
ピリ辛豆乳ごまだれの上にレンジで加熱して作った肉味噌、あれば小松菜やほうれん草を加えると彩りもよく仕上がります。
お好みの量のごまラー油をまわしかけて、つけだれに麺をからめてお召し上がりくださいね。
暑い夏にピリッと辛いつけ麺、豆乳でまろやかに仕立てました。ごまだれは市販のしゃぶしゃぶのタレやごまドレッシングを使うと楽ちん。こちらもお好みで量を増減してくださいね。
たっぷりの白すりごまを入れるのが美味しさの秘訣です。くせになる美味しさですよ!
この記事のライター
masayo
7096
夫と小学生2人と暮らしています。結婚してからパンやお菓子作りに興味を持ち現在に至っています。作るのも食べるのも大好きです。器好きでもあり、作家さんのものをはじめアンティークまで幅広く収集しています。2016年5月より自宅で小さな教室(パンやお菓子を作る会)を始めました。
レシピの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント