
/
夏の食卓に上がることが多いそうめんですが、微妙な量あまってしまうことも多いですよね。処分してしまうのはもったいないし、そうめんとして食べるには量が少なすぎるし…。そんなちょっと困った時におすすめなのがそうめんチヂミです!少量のそうめんで作る事ができ、カリカリもちもちの食感が最高ですよ♡
・そうめん(茹でた物)100g
◆卵 1個
◆片栗粉 大匙1
◆鶏がらスープの素 小匙1/2
◆塩 小匙1/4
◆ピザ用チーズ 40g
◆薬味のネギ(あれば) 大匙1
・ごま油 大匙1
① そうめんは1~2cmの長さにカットしてボウルに入れます。
② ①に◆の材料を加え菜箸でよくまぜます。
③ フライパンにごま油を熱し生地を流し入れます。ヘラなどを使って生地を出来るだけ薄くのばし弱火でじっくり焼きます。
④ 裏を見てこんがりきつね色に焼けていたら反対に返し同様に焼きます。
美味しく焼くポイントは生地を薄く広げる事です。薄く焼いたチヂミは外がカリカリ、中はもっちりで食感が最高です!
そうめんのチヂミが出来ました。
見た目はそうめんを使っているとまったく分からないところが面白いですよね!
カリッと香ばしい濃厚チーズがおやつやおかずはもちろん、お酒のおつまみにもピッタリです。
焼き上がったチヂミをカットするときおすすめなのがキッチンばさみ。キッチンバサミを使うと小回りが利くので、好みのサイズに簡単にチヂミをカットすることができ綺麗な切り口になります。
キッチンバサミをお持ちの方は、ぜひ試してみてくださいね!
できあがったチヂミはそのまま食べても美味しいですが、タレを変えるとまた違った美味しさを味わうことができます。
ポン酢にラー油とゴマを合わせると、さっぱりした中にピリッとした旨みが広がり大人テイストのタレとなります。
また、焼肉のタレでも美味しくいただけますし、酢醤油にコチュジャンやニンニク、豆板醤、ラー油などを加えオリジナルの味を作ってみるのも面白いですよ。
今回は余ったそうめんで作る絶品チヂミのレシピをご紹介しました。そうめんと言われないと分からないほどカリカリでもっちもちの食感は何度でもリピしたくなる美味しさです!
そうめんが余った時はぜひ作ってみて下さいね♡
この記事のライター
うさぎママ
6157
夫、小6の息子、義母との4人暮らし。フルタイムで働く会社員の傍ら、趣味でお料理ブログを楽しんでます♡経理という職業柄、節約に挑戦するのが大好き。月3万の食費で毎日の食事とお弁当作りを頑張る日々です。簡単で季節の野菜を多く取り入れたレシピをご紹介しています。
レシピの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント