アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

フランス人が大好きなお菓子「シューケット」

/

フランスのパン屋さんで必ず見かけると言ってもよい、砂糖のかかった小さいシュークリームのようなお菓子「シューケット」。中にはクリームは入っておらず、サクッとしたシュー生地の食感を楽しめるフランスの国民的なお菓子です。今回は、フランス人有名パティシエのレシピもご紹介!

他のおすすめ記事を読む
卵もバターもいりません!ホットケーキミックスで簡単「チョコバナナスコーン」のレシピ

目次

このレシピを試すのにかかる時間

  • 45分

シューケットの歴史

まず、シューケットの歴史を語る上で外せないのは、シュー生地の生みの親「ポペリーニ」。

彼は、16世紀のフランスの王妃としてイタリアから嫁いだCatherine de Médicis(カトリーヌ・ド・メディチ)の元で活躍したパティシエです。

実際に、今でも彼の名前をそのまま使った現代版ポペリーニのお店もパリで見かけるほどの有名人↓

しかし、シュー生地がより多くの人々に定着するまでには、かなり長い年月を必要としました。

ポペリーニの時代から、約300年後…シュー生地を世に広めたのはアントナン・カレーム。その当時のフランスでは、「国王のシェフかつシェフの帝王」と呼ばれたフランス料理界の超有名シェフ・パティシエです。

彼が作るピエスモンテ(工芸菓子)の一つ、プティシュークリームがツリーのように積み上げられた「クロカンブッシュ」は、今日でもフランス人の結婚式や祝いの席では欠かせないケーキとなっています。

実際に、フランスで出席した結婚式にて登場した「クロカンブッシュ」↓

その後、宮廷のみならず、街中のパティスリーやパン屋でもシュー生地は進化を遂げ、パリブレストやサントノーレなど数々のお菓子が生み出されていきました。

その中の一つが…そう、シューケットなのです!

フランスのパン屋さんにて

大都市パリはもちろん、私の住むリヨンでも、家から徒歩10分圏内にパン屋さんとパティスリーは10軒以上!何を買うかによってお店の使い分けが出来るほど、選択肢はとても豊富です。

今回お話しているシューケットはというと、パティスリーにある場合もありますが、どちらかというとパン屋に置いてあることの方が多いです。そして、出来れば午前中に買うのがオススメ!

シュー生地を手作りされたことのある方ならお分かりかもしれませんが、やはり出来立てが一番膨らんでいて美味しいです!1日に何度もシューケットを焼かれているパン屋さんは別として、朝焼きたてのパンを買いに行きがてら、シューケットも袋いっぱいに買ってくるという方を見かけます。

シューケットはもちろん一つでも買うことはできますが、だいたい100グラム単位で袋詰めしてもらうことが多いです。何故なら、小さくて軽くて…一度食べ始めたら止まらない美味しさ!パクパクと一つ、二つ手に取って、いや、もう一つ…。

子供も大人も大好きな手軽なフランス菓子、出来立てのシューケットをフランス旅行の際には是非♪

パティシエによるシューケットのレシピ

最近では、日本でもシューケット専門店ができたり、パン屋さんで売られていたり、以前よりは目にする機会が増えたシューケット。でも、出来立てを家でも楽しめるのなら、それが一番美味しいこと間違いなし!

私の友人であり、美人パティシエのAnne-Sophieによるプロのレシピをご紹介します。フランスの人気番組「Le Meilleur Pâtissier」で見事優勝した経験のある彼女のレシピで、美味しいシューケットをご自宅でもお試しください♪

材料(シューケット約40個分)

・水 250cc
・小麦粉 125g
・無塩バター 60g
・塩 ひとつまみ
・砂糖 50g
・卵 4個
・パールシュガー 100g

作り方

①鍋に、水・バター・砂糖・塩を入れ、沸騰するまで火にかける。

②沸騰したら火からおろし、小麦粉を全て加え、木べらでダマがなくなるようによくかき混ぜる。

③ある程度混ざったら、弱火で熱しながら生地がまとまるようによく混ぜる。

④1〜2分置いて、生地から粗熱を取ったら、卵を一つずつ割り入れ混ぜてゆく。ただし、生地が緩くなりすぎないように注意!マストではありませんが、残った卵液は、焼く前に生地に塗って使うことができます。

⑤しぼり袋、もしくはティースプーンを使って、丸く成型した生地をベイキングシートの上に膨らむ分を考えて、間隔を空けながら並べる。パールシュガーを全体にまぶす。もし、卵液が残っている場合は、パールシュガーを乗せる前にハケで塗る。

⑥180度に予熱したオーブンで20分焼いて、温かいうちに召し上がれ♪

作るポイント

生地をよく混ぜ、生地が温かいうちにオーブンへ入れることでよく膨らませることが出来ます。

■「フランス」のテーマをもっと見る



この記事に関連するキーワード

この記事のライター

piyosophy

ありがとうを贈るとライターさんの励みになります

トップへ戻る

レシピの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録