フランスのアンティークの保存瓶。今回は暮らしを愉しむヒントとして保存瓶の活用術をお伝えします。
フレンチカジュアルの定番といえばボーダーがありますよね。なので「パリにはボーダーをおしゃれに着こなすパリジェンヌが大勢いるに違いない」と期待していました。ところが…。パリに行くたびに「あれ?」と感じてきたことをお伝えします。
夏はサンダルを履く方も多いと思いますが、何かと便利な白スニーカーはパリジェンヌたちのマストアイテムで、サマースタイルにも欠かせません。フェミニンなコーデをほど良くカジュアルダウンしてくれるので、個人的にも好きなアイテムの一つ。パリジェンヌのテクニックを取り入れた着こなしに、挑戦してみませんか?
アイマスク、手首を結ぶリボン……「パートナーと二人で楽しむツール」と聞いて皆さんどんなものを想像されますか?きっと眉をひそめるかたも多いかと思います。アダルトグッズなんて、と。でもそんな「アダルトグッズ」もフランスの下着ブランドが本気で手がけると「優雅で楽しいアイテム」に変わるんです。
シュー生地をリング状に焼いてクリームをサンド。ケーキのようなシュークリーム「パリ・ブレスト」。少ない材料で作れますし意外と簡単。それでいて華やかで見栄えもいいので 作れるようになっておくと、お誕生日などイベント時にも重宝しますよ。「シュークリームは難しそう」と思われていた方も気軽にお試し下さいね。
フランスで人気のパイ「タルトソレイユ」をご存知ですか?日本語で言うと「太陽のパイ」。大きく円形にカットしたパイ生地で具材を挟み、放射線上に切りこみを入れ 1つずつねじって成形し焼き上げたもの。一見難しそうに見えるこのフォトジェニックなパイ!今回は、ヌテラと冷凍パイシートを使って、お手軽にできるレシピをご紹介します。
フランスのパン屋さんで必ず見かけると言ってもよい、砂糖のかかった小さいシュークリームのようなお菓子「シューケット」。中にはクリームは入っておらず、サクッとしたシュー生地の食感を楽しめるフランスの国民的なお菓子です。今回は、フランス人有名パティシエのレシピもご紹介!
フランスと聞いてまず思い浮かぶ街といえばパリですが、私のフランス人の知人はこう話します。「フランスの本当の素晴らしさは地方にあり」と。もちろんパリも素晴らしいですが、フランスの小さな村には想像以上に魅力がいっぱい!今回は、その1つ「ペルージュ」という村をご紹介します。そして、そこの美味しい名物も…。
スイーツが美味しいのは絶対条件。さらに「かわいい」「キレイ」「かっこいい」などの要素があれば、身も心もキュンとなる最高のスイーツタイムとなるでしょう。そんな心ときめくスイーツ体験を楽しみたいなら、ヒルトン東京でマリー・アントワネットブッフェに行ってみてはいかが?
寒くなってくると、バターたっぷりのケーキが食べたくなるのは…私だけ(笑)!?クグロフは主にフランスのアルザス地方、ドイツで食べられるケーキで、私もフランス留学中に、アルザスを旅した時に食べました。何と言っても、形がかわいくて、好きな人も多いのではないでしょうか!女子会で作るのもおススメです!
流行レトロファッションが学べる!sweet厳選おしゃれ映画[60s~90s]
関連する人気キーワード
新着
カテゴリ