/
ホットケーキミックスを使った秋におすすめのスイーツ「りんごマフィン」。フレッシュなりんごを使っていて甘さ控えめなのでつい何個も食べたくなる、ダイエッターには危険なスイーツです(笑)!今回は、りんごのカットの仕方が違うだけで見た目も可愛くできる2種類のマフィンのレシピをご紹介いたします。
ホットケーキミックス 120g
アーモンドプードル 30g
無塩バター 50g
〇卵 1個
〇砂糖 大さじ3
〇牛乳 70ml
〇レモン汁 小さじ1
りんご 1個
シナモンパウダー 適量
・グラシンカップをマフィン型に敷く。
・オーブンを190℃に予熱しておく
・バターは耐熱容器に入れて600wで1分加熱して溶かしバターにする(ラップはしない)。
・ホットケーキミックスとアーモンドプードルは合わせておく。
① リンゴは皮を剥いて、6等分にカットして、(大きいサイズなら8等分でもOK)それぞれ縦に4本ずつ切り込みを入れる。
② ボウルに〇を入れて、泡立て器で混ぜてホットケーキミックスとアーモンドプードルを合わせたものを加えて、粉っぽさがなくなるように混ぜて溶かしバターを加えて混ぜる。
③ マフィン型の8分目くらいまで②の生地を入れて、りんごをのせて、その上に砂糖(分量外)を少しふりかける。
④ 190℃に予熱したオーブンで20~25分程焼く。
⑤ 焼けたらお好みでシナモンをふる。りんごはマフィン型に入るようにカットして下さいね。
切り込みは4本でも良いのですが、今回りんごのサイズが大きかったので5本入れたりしています。(林檎に火が通りやすくするためなので何本でもOK)
りんごに砂糖を振りかけると柔らかくなるので忘れずに!バターの代わりにサラダ油で作ることも出来ます。その際、オイルの分量はバターと同じ量で、②の段階で卵などと一緒に混ぜて下さいね。
ホットケーキミックス 160g
アーモンドプードル 40g
〇砂糖 大さじ2
〇牛乳 70ml
〇こめ油(サラダ油) 70ml
〇卵 1個
シナモンパウダー 小さじ1/2
りんご 200g
くるみ 30g
・グラシンカップをマフィン型に敷く。
・オーブンを190℃に予熱しておく。
・ホットケーキミックスとアーモンドプードル、シナモンパウダーを合わせておく。
① りんごは皮をむいて芯を除いて、1.5cm角にカットし、くるみはフライパンで少し乾煎りし、半分くらいのサイズに割っておく。
② ボウルに〇を全部入れて泡だて器で混ぜて、合わせておいた粉類を入れて、粉っぽさがやや残るくらいでカットしたりんご、くるみは半分だけ入れて全体にざっくりと混ぜる。
③ マフィン型の8分目くらいまで生地を入れて残りのくるみをのせていく。
④ 190度に予熱したオーブンで20~25分ほど焼く。焼く時間はオーブンにより火加減が異なりますので、少し調整してください。
ちなみに、火力弱めの我が家のオーブンだと25分できれいな焼き色が付きました。くるみのかわりにスライスアーモンドなどでも美味しくできますよ。
今回は、りんごのカットの仕方を変えて、バター使用のマフィンと、オイル使用のマフィンの2種類をご紹介してみました。
個人的にはオイル使用のほうがさっぱりと食べられる気がしますが、気分によって作り比べをしてみても面白いと思いますよ。
どちらのマフィンも見た目が可愛くて、りんごが旬の今からの季節におすすめです!混ぜて焼くだけなので、ぜひお試ししてみて下さいね。
この記事に関連するキーワード
この記事のライター
yuki
9989
ライブドアブログ「etusivu note」にてラクチン料理をや好きな器を紹介。モットーは「時短・簡単・そして美味しく!」転勤族の主婦です。大好きな器を使いたいがために苦手な料理を頑張っています。あまり手のかかる物や素敵な料理は出来ないので簡単でパパッと出来る楽ちんなごはんを、晩酌を楽しむ旦那のために作っています。
レシピの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント