2022年夏の垢抜けメイクのやり方
【アイメイク】
まつ毛はしっかりセパレートさせましょう。ロングタイプのマスカラを使って扇状にするのがイマドキ!
アイシャドウは夏らしく色遊び。上はサーモンピンク、下まぶたはオレンジでこなれた色遊びを♡
【ハイライト】
ゴールド系のハイライトがおすすめ。血色感と共に自然に輝きをまとってくれます!Cゾーン・鼻根にちょん。唇の上部分にも細く仕込むことで人中短縮、美人顔に!
【チーク】
オレンジやコーラル系で横長に入れます。鼻先にも少しだけ乗せて、ほてったような日焼け顔に!マスクをしててもチークはマスト♡
【アイブロウ】
他のメイクとのバランスを兼ねて、オレンジブラウンのカラーをチョイスしましょう。 パウダーで形をとったら、アイブロウマスカラで色付けて。
【リップ】
ツヤツヤよりも、マットめなフィット感のあるものが今っぽです。手持ちのリップをスタンプのようにポンポン塗って、ティッシュオフすると、とれにくくもなる上、ふわっと色づく自然な唇に。
特に押さえたいのがアイメイク・アイブロウ
細かなポイントがたくさんありますが、中でも特に抑えたいのがアイメイク・アイブロウ。こちらを徹底解説!
【アイメイク】
① 上まぶたにブラシでサーモンピンクのアイシャドウを目尻から乗せます。サーモンピンクがない場合は、手持ちのピンクシャドウに少しオレンジを重ねるだけで簡単に色味の統一ができます♡
② オレンジシャドウを下まぶたに目尻から乗ます。ブラシで乗せると上下の色が馴染みやすくて綺麗に見えます!
③ ラメシャドウを黒目の上下におくと立体感UP。夏らしい大粒のラメもかわいいです。
④ 目尻にブラウンシャドウでアイラインの下書きを。影っぽくなって、自然とデカ目になります。
⑤ まつ毛はしっかりカールUPしてロングタイプで扇状に。ダマは厳禁!しっかり長さを出してくださいね!
⑥ アイラインはオレンジみのあるブラウン。夏のこなれカラーメイクを楽しんでくださいね♪
【アイブロウ】
① パウダーで形をとります。オレンジ系のブラウンでアイメイクとのバランスを取るのがポイント。
② アイブロウマスカラで毛流れに逆らって色付けをします。最後に流れを整えて。
③ 眉頭は上向きにすこし立てるようにします。アクティブ感がでて、フレッシュな夏らしい印象に!
どれも簡単で、一気に垢抜けるポイントばかり!ぜひメイクに取り入れて、暑い夏を可愛く乗り切りましょう♡