アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます
垢抜けたい人絶対読んで!濃い眉さんがやめたほうがいいNGな眉メイク

垢抜けたい人絶対読んで!濃い眉さんがやめたほうがいい「NGな眉メイク」

/

アイドレッサーのMAKOです。最近のトレンドは薄眉さんの方が有利なのでは?と思うほど、ナチュラルが流行っていますよね。でも、普段お客様を見ていると…実は、濃い眉さんの方が眉メイクが綺麗に仕上がる事例も多いんです。そこで今回は、濃い眉さんの悩みを解決すべくNGなメイクをお伝えします。

他のおすすめ記事を読む
ふんわり眉の間引きのやり方
現役アイリスト直伝!誰でも流行りのふんわり眉になれる間引きのやり方

目次

絶対NG!未処理眉

こちらは、濃い眉さんが垢抜けるためには絶対にやってはいけません。

濃い眉さんの未処理眉は、1番垢抜けから程遠くなってしまいます。

せめて眉山〜眉尻、眉下の毛の処理はしっかりとしましょう。

剃ってしまうと男性の髭のようになってしまいがちなので、眉山〜眉尻はピンセットで抜くことをおすすめします!

はじめは理想の形を作るのが難しいはずなので、1度眉サロンでワックス脱毛などをしてもらい、形を決めるのも◎

悪目立ちするカットしすぎ眉

こちらは濃い眉さんの多くがやりがちです。

上でも描いていますが、自己処理をするのはとっても良いことです!ですが、カットの仕方ひとつで印象がとっても変わります。

眉の印象をできる限り薄くしようと思うと、毛を減らすためにカットしてかなり短くすればよいのでは?と思いますよね。

ですが、それは逆効果です!

短くしすぎると、眉の形崩れの原因にもなりますし、メイクをした時チクチクと目立ってしまいます。

毛の長い人は、眉頭を立ち上げてヘルシーな毛流れを作ると良いでしょう。

毛流れが見えない囲み眉

濃い眉さんは特に囲むような眉メイクはNGです。

もともと毛流れがしっかりとある中、囲んでしまうとペンシルの線がくっきりと浮かび上がってしまいます。せっかく毛流れがしっかりあるのに、それも見えなくなってしまいとてももったいないです。

ペンシルは、足りない部分の毛を毛流れに沿って描くとより美しく仕上がります。

眉頭まで描き込み眉

濃い眉さんは眉頭から眉尻までしっかり毛があることが多いですよね。

それなのに、眉頭から眉尻までしっかりと描き込んでしまうと…より濃い眉毛の出来上がりです。

トレンドの薄眉やヘルシーな眉を作るのであれば、眉のグラデーションは必須です。

真ん中あたりから眉尻にかけてしっかりとペンシルやパウダーを使い足りないところを描き足して、眉頭を立ち上げるとヘルシーな薄眉が出来上がります。

まとめ

これらのNGメイクの反対のことをすると、濃い眉さんでもトレンド感のある眉になります。

こちらの写真をご覧ください。

やったことは、

・ Wax脱毛で整える

・カットは決めた眉の範囲から出る部分だけ

・毛を書き足すのは足りないところだけ

・眉マスカラを使い毛流れを操作

・+αで眉カラー

これらをすれば垢抜け眉になれること間違いなしです。

ぜひ濃い眉さんは試してみてくださいね。



この記事に関連するキーワード

この記事のライター

eyedresserMAKO

ありがとうを贈るとライターさんの励みになります

トップへ戻る

ビューティの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録