アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

包まなくていいからカンタン!ホムパでも活躍♪スティックいなり

/

いなり寿司といえば、大抵は一袋づつごはんを詰めた小袋の集まりを思い浮かべますが、スティック状にしたいなり寿司は、見た目も新鮮で、作るのも簡単です。今回は、そんなスティックいなり寿司の作り方を紹介します!

他のおすすめ記事を読む
バニラアイス使えば良かったのね!材料たったの2つ!簡単&時短フレンチトーストの作り方

目次

このレシピを試すのにかかる時間

  • 約20分

このレシピを試すのにかかる金額

  • 約340円

ホムパでも大活躍!スティックいなり寿司

お出汁がたっぷりしみた甘辛い油揚げと酢飯のコンビネーションが絶妙ないなり寿司。でもひとつひとつ包むのは大変だし、包んでいるときに破けて穴があいちゃうことも…。でも、今回ご紹介する作り方なら手間いらず!スティック状でお子さんでも食べやすいので、たくさん作ってホームパーティーでも大活躍です。

材料(5本分)

油揚げ 1袋(5枚入り)
酢飯 2合
柚子の皮の千切り 5g
白いりごま 大さじ1杯

◎だし汁 1cup
◎酒 100ml
◎砂糖 大さじ3杯
◎醤油 大さじ3杯
◎みりん 大さじ3杯

作り方

① 油揚げの袋の口を片方開けて、袋の上に綿棒を置いて両面からコロコロ転がす。(こうすると、手を汚さず簡単に中に空洞を作る事が出来ます。)

② 油揚げの3辺をハサミで切って広げ、5枚重ねてボウルに入れ、熱湯を注いで油抜きをし、ざるに上げる。

③ 鍋に◎の調味料を入れて加熱し、沸騰したら②を入れて落し蓋をして、煮汁がなくなるまで煮詰める。(今回、落し蓋は、アク取りシートを使用しています。)

④ 酢飯に柚子の皮・白ごまを加えて混ぜ合わせる。

⑤ ラップの上に③を広げてのせ、④を1/5量手前に乗せて、くるくる巻き取る。

お子様と一緒に作るなら、100均などで購入出来る海苔巻き器を使って、棒状にごはんを形作ると、簡単に楽しく作れます!

スティック状にすると、お子様にも食べやすいので好評です!ラップに包んだままお弁当にしてもOK!

酢飯に混ぜる具材をアレンジしたり、油揚げを裏巻きにしたりと、いろんなスティックいなり寿司が楽しめます!お子様がいらっしゃる方は、お子様と一緒に作っても楽しめますね!

2月の節分の時は、恵方巻きのバリエーションに加えても良いですね。スティックいなり寿司をレパートリーに加えて、お稲荷さんのバリエーションを増やして下さいね!


【あなたにおすすめの記事】
■女性に嬉しい栄養がたっぷり!高野豆腐でつくりおき
■意外と知らない天然出汁の取り方&基本のおかずレシピ
■一品で野菜もたっぷりとれる「鮭ときのこのホイル焼き」



この記事のライター

sachi

ありがとうを贈るとライターさんの励みになります

トップへ戻る

レシピの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録