
/
アイリストのYUKAです。お顔のイメージは『眉毛』で大きく変わります!眉メイクひとつで垢抜けた印象にも野暮ったいい印象にも…。今回はトレンド感のある眉になる整え方と書き方をご説明いたします!
皆さんは眉を整える時、すっぴんのままいきなり剃ったりしていませんか?
実はそれ、絶対やってはいけない『NG行為』なんです!
いくら眉の黄金比を覚えても、いきなり剃ったら失敗する可能性大です。
なので、眉を整える時はじめにすることは《下書きの眉毛メイクをする》事なのです。
下書きの眉メイクのために、まずは黄金比のポイントをとります。
●眉頭…小鼻の窪みの延長線上
●眉尻…小鼻と目尻の延長線上
●眉山…黒目終わりと、目尻のキワの間
黄金比のポイントを取り終えたら眉頭までしっかり色を入れて、形がわかるようにハッキリと眉毛を描いていきます。
形ができたら肌を痛めないように、剃っていく場所にファンデーションやワセリンを塗って保護します。敏感肌の方はすこし厚めにぬるのがおすすめです。
早速剃っていきます!
剃るときは利き手じゃない方の手で引っ張りながら、ゆっくりと剃ります。焦らずに、ゆっくりと剃るのがポイントです。
電動カミソリを使ってももちろんOKです。
剃り終えたら、理想の眉の形の完成です♡
剃った後は簡単。下書きの眉毛メイクを一度外し、すっぴんになります。
そして、毛がある所に『眉尻から眉頭に向かって』パウダーをのせます。
この時に『眉頭』が濃くならないようにするのが垢抜けのポイント!
使用アイテムはこちらです。
パウダー…CANMAKE
アイブロウブラシ…UR gram
ブラシでのせた後に毛が薄くて濃さが出なかった部分にだけ、ペンシルを足してより綺麗に見せます。
ペンシルでかいたところを自然になじませるため、スクリューブラシでぼかしましょう。
完成です♡
垢抜け眉の整え方&描き方をマスターして可愛くなりましょう!
【あなたにおすすめの記事】
■そのアイシャドウの塗り方NGかも!知ってる人は絶対やらない「3つの残念アイメイク」
■垢抜けない原因は眉にアリ!眉のスペシャリストが教える「残念眉を垢抜け眉にするコツ」
■今っぽ感NO.1は抜け感のある大きな目♡こなれ顔になれるデカ目の作り方
この記事のライター
韓国アイリストYUKA
211
最新の【韓国眉デザイン】に特化したトップアイコーディネーター、兼『Yuu eye』サロンオーナー。K-pop、韓国女優、韓国男優の韓国デザインを求めて全国各地、海外からもご来店頂いている。予約が取れない福岡の人気アイコーディネーター。数少ないメンズ美眉スタイリングもこなす。※アイコーディネーター…まつ毛パーマ/まつ毛エクステ/美眉スタイリング
ビューティの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント