アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
抜け感があるのに盛れる♡30代の今っぽアイを作る方法

抜け感があるのに盛れる♡30代の今っぽアイを作る方法

/

今っぽアイを作る上で、いかに今っぽい抜け感を出すかが重要なカギとなります。今回は、30代の方にぜひおすすめしたい、抜け感があるのに盛れる今っぽアイメイクのテクニックをアイテムごとにご紹介します。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
他のおすすめ記事を読む
抜け感ゼロだとお古見え?40代が避けないとまずいアイメイクのNGルール

目次

アイシャドウの塗り方

まずはじめにご紹介するのはアイシャドウの塗り方です。

使用アイテムは【クレ・ド・ポーボーテ オンブルクルールクアドリ3】です。

クレ・ド・ポーボーテ オンブルクルールクアドリ3

アイシャドウ 塗る方 解説

30代今っぽメイクは、ナチュラルな抜け感を意識することが大切です。

締め色を使用する場合は淡くぼかすように入れ、上から肌馴染みの良い中間色を重ねて全体を馴染ませます。

こうすることでグラデーションがナチュラルになり、トレンドのじんわり滲むような発色になります。

仕上げにハイライトカラーをふんわり重ねることで、ツヤ感と抜け感がアップします。

アイラインの引き方

続いてはアイラインの引き方のご紹介です。

使用アイテムは【OCEAN TRICO シェーディングアイライナー ブラウン】です。

OCEAN TRICO シェーディングアイライナー ブラウン

アイライン 引き方 解説

アイライナーをしっかり引くとデカ目効果が得られる一方で、抜け感のない仕上がりになってしまう場合があります。

シアーなニュアンスカラーのアイラインを選び、目尻中心の目のキワにナチュラルに引きましょう。

細く短めに引くことで作り込んだ印象にならず、さりげなく目力をプラスすることができます。

マスカラの塗り方

最後はメイクの仕上げとなるマスカラの塗り方です。

使用アイテムは【CANMAKE メタルックマスカラ 01ブラック】です。

CANMAKE メタルックマスカラ 01ブラック

マスカラ 塗り方 解説

30代のアイメイクでは、まつ毛を盛りすぎると古い印象に見えてしまう場合があります。

今っぽいまつ毛を作るためには、ビューラーでカールをかけたまつ毛にナチュラルなタイプのマスカラをサラッと塗って仕上げます。

ダマに気をつけながら手早く塗り、仕上げにコームやピンセットなどで軽く整えて束感を作るとより今っぽいまつ毛になります。

今回は、抜け感があるのに盛れる30代の今っぽアイを作る方法をご紹介しました。

いかがでしたか?ぜひ毎日のメイクに取り入れてみてくださいね。

キャンメイク
キャンメイク メタルックマスカラ 01 ブラック 4.0g マスカラ 金属コーム 束感まつげ カールアップ カールキープ


この記事のライター

kana.s

コスメが好きな30代の主婦です。プチプラ・デパコス問わず限定品や新作をチェックするのが趣味です。普段はTwitterやLIPSを中心にマイペースに楽しみながら活動しています。使って良かったコスメ情報や簡単に取り入れられるメイクテクニックの発信に力を入れていきたいと思います!

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

他のおすすめ記事を読む
抜け感ゼロだとお古見え?40代が避けないとまずいアイメイクのNGルール

トップへ戻る

ビューティの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録