
/
ペタっと貼るだけでネイルが可愛くなるネイルシール。そんなネイルシールを100均で揃えられるのを知っていますか?特にネイルアート好き女子に人気なのが、ダイソーのネイルシールなんです!今回は、ダイソーのネイルシールの魅力、そして貼るだけなのに凝ってる風に見えるダイソーのネイルシールを使ったネイルデザイン集を一挙にご紹介します♡
ネイルシールは、今は100均で多く販売されていますが、その中でもダイソーのネイルシールはネイル好き女子の間で大人気!
人気の理由は、「種類が豊富で、デザインが可愛く高クオリティ」だから。
というのも、ダイソーのネイルシールには、セルフネイル初心者にも使いやすいシンプルなデザインから、上級者向けの凝ったデザインまで、色々な種類の商品がたくさん登場しているんです。
また、次々と新作が登場しているところも人気の秘密!たくさんのラインナップの中から、お好みのネイルシールを選べるのが魅力です。
可愛いデザインが豊富なダイソーの100均シールなら、ポンと貼るだけで一気にあか抜けたネイルに仕上がりますよ。
ネイルを華やかに、おしゃれに変えてくれるネイルシールですが、ネイルアート初心者さんや不器用さんにとっては、
・うまく貼れるのかな…
・変なサイズに切ってしまったらどうしよう?
など、色々心配になりますよね。
そんな方に向けてここでは、ネイルシールの使い方とポイントを解説します。
・爪やすり(ネイルファイル)
・無水エタノール(除光液でもOK)
・ピンセット
・ネイルシール
※すべて100均アイテムで揃えられます。
① ネイルシールを貼りやすくするための下準備をします。爪の表面を爪やすり(ネイルファイル)で磨き、無水エタノールもしくは除光液で爪表面の油分を落としましょう。
② 自分の爪のサイズ、もしくはネイルチップのサイズを確認します。
③ ネイルシールを爪のサイズに合わせてカットします。
<ポイント>
・ボールペンで爪のサイズに印をつけると、うまく切れます。
・自分の爪より少し小さめにカットすると、ネイルシールが浮きにくくなります。
④ ピンセットを使って、③で自分の爪サイズにカットしたネイルシールを台紙からはがします。
⑤ 爪の根本から爪先に向かって、④のネイルシールを爪に貼っていきます。
<ポイント>
・爪とネイルシールの間にある空気を指でなでながら抜いていくと、ネイルシールを爪にピタっと密着させることができます。
・ネイルシールが浮いてしまったり、貼りづらくなってしまったりしたら、ネイルシールにドライヤーをあてて柔らかくすると、爪になじみやすくなります。
⑥ 爪から余ったネイルシールがあれば、爪やすり(ネイルファイル)で擦り落とします。
⑦ ネイルシールを長持ちさせるために、トップコートを最後に塗ったら完了です。
ネイルシールの貼り方は、こちらのmichill記事でも解説しています。ネイルシールの貼り方のポイントを詳しく説明しているので、併せてチェックしてみて!
▶保存版☆不器用さんでも大丈夫♡簡単ネイルシールのきれいな貼り方♡100均おすすめアイテム♪
さらにこちらのmichill記事では、応用編としてネイルシールを高見えさせる貼り方のコツを紹介しています。ネイルアート上級者さんは要チェック!
▶セルフネイラー必見!ネイルシールを使った高見えアレンジのつくり方
「ダイソーのネイルシールなら、簡単にネイルを可愛くできるっていうけど、どんな風にデザインしたらおしゃれになるの?」と思っている方も多いはず!
そこでここでは、ダイソーのネイルシールを使った、簡単セルフネイルデザイン集を「春」「イースター」「夏」「ハロウィン」「クリスマス」とシーズン別にお届けします。
プロのネイリスト&ネイルアート上級者さんが教える、おしゃれ見え抜群のデザインばかり!ぜひお気に入りのネイルデザインを見つけてみて。
まずは、春にぴったりのネイルデザインをご紹介!
フェミニンなお花デザインからキラめくジュエリーデザインまで、気分がはずむネイルデザインが豊富です。
春にぴったりのダイソーネイルデザイン①貼るだけでおしゃれ見えなジュエリーシールが可愛い♡春のさわやかネイル
ジュエリーのネイルシールが可愛いデザイン。
ミントブルーとピンクベージュのくすみがかった色味も、とってもフェミニン♡ジュエリーシールがこのくすみ系カラーのネイルに映えて、春にぴったりのさわやかさ満点のネイルに仕上がっています。
くすみ系カラーは今季大注目されているカラーなので、トレンド感も満点です!
こちらのネイルには、ダイソーの「ネイルジュエリーシール リリアント」を使っています。
「ネイルジュエリーシール リリアント」は、爪に貼る位置が決まっているのが特徴。その通りに貼るだけでおしゃれなネイルにキマる、とっても便利なネイルシールなんです!
「ネイルジュエリーシール リリアント」を使えば、セルフネイル初心者でも不器用さんでも簡単にネイルアートできること間違いなし!ダイソーで見つけたら、ゲットしてみて。
こちらのネイルのやり方は、michillの記事をチェック!
▶大人気100均ネイルシールで♪春のさわやかギンガムチェックネイル
春にぴったりのダイソーネイルデザイン②甘すぎないのに女っぽ♡ダイソー×カンコレネイルシールで華やかな押し花ネイル
こちらは、ダイソーが関西コレクション(カンコレ)とコラボしたネイルシール「カンコレ ポイントネイルシール ワイヤー」を使ったネイルデザイン。
オトナっぽさ満点のくすみパープルとホワイトで上品な華やかさが漂うデザインに仕上がっています。ドライフラワーを使った押し花風のアートも女性らしくて可愛い♡
ワイヤー風のネイルシールは、ゴージャス感と大人っぽさを出せるので、ネイル大好き大人女子の間で大人気のアイテム!
「オトナな雰囲気を出したいけど、女っぽさも外せない!」というときに参考にしたいネイルデザインです。
こちらのネイルのやり方は、michillの記事をチェック!
▶ダイソーカンコレネイルシールで簡単なのに可愛い♡大人パープルな押し花ネイル
春にぴったりのダイソーネイルデザイン③うさぎとお花の組み合わせがキュートなイースターネイル♡
ここ数年、ハロウィンに次ぐ人気イベントとなりつつある「イースター」。
こちらのネイルは、そんなイースターをイメージしたデザインです。イースターの象徴、ウサギと卵を思わせるデザインがとってもキュート♡
うさぎのイラストは、人気100均セリア の「しずくネイルシールANIMAL動物」を使ってデザイン。
そこにダイソーの「ネイルアートシール ボタニカル」を取り入れれば、一気に春らしいネイルに!小花柄で甘すぎず、落ち着き感がプラスされますよ。
こちらのネイルのやり方は、michillの記事をチェック!
▶ディズニーイースターに行くならやってみて!ネイルシール&手描きでイースターネイルアレンジ
春にぴったりのダイソーネイルデザイン④春らしいイエロー投入でおしゃれ上級者に!フラワーネイルデザイン
春ネイルといえば、ピンクやホワイト、パープルといった可愛い色をイメージしますよね。
でも実は、イエロー系のカラーを使っても、春らしくなるのを知っていますか?
こちらのダイソーの「ネイルアートシール(オーロラフルール)」を付ければ、イエロー系のカラーを使っても春らしいネイルにチェンジ!初夏らしい清涼感がありつつも、淡いイエローが春らしいやわらかい雰囲気を出してくれますよ。
いつもとはちょっと違った春ネイルを楽しみたいときに、参考にしてみて!
こちらのネイルのやり方は、michillの記事をチェック!
▶セルフネイル派に大人気のデュカート春限定色で♪フラワーネイルデザイン
爽やかで清涼感のあるネイルデザインが揃う、夏ネイル。
ここでは、夏にぴったりの海を思わせるネイルデザインをご紹介します。
夏にぴったりのダイソーネイルデザイン①まるで海みたい!アクアマリンデザインが可愛い涼し気ネイル
まるで海の水面のように見える、夏にぴったりのネイル。
透明感のあるブルー系とイエロー系のマニキュアに、海を思わせるゴールドのジュエリーシールとコルクパウダーを散りばめた可愛いデザインです。
マニキュアはグラデーションにして、涼しい雰囲気をたっぷり漂わせています。
使ったダイソーのネイルシールは「ネイルジュエリーシール アクアマリン」。ヒトデや貝殻、ストーンなど海に広がるものをジュエリーのように仕立てて作られたネイルシールです。
ネイルを一気に夏仕様に変えられるお役立ちアイテムなので、ダイソーで見かけたらゲットして!
こちらのネイルのやり方は、michillの記事をチェック!
▶クリアカラーのグラデーションが涼しげ♡ドロップ&コルクで海ネイル
グラデーションネイルのやり方は、michillの「セルフネイル グラデーション」記事で詳しくご紹介しているので、参考にしてみてくださいね。
夏にぴったりのダイソーネイルデザイン②落ち着きのあるゴージャス感♡シェル埋め尽くしネイル
夏になると大人気になる、シェルネイル。
ネイルいっぱいに埋め尽くされたカラフルなシェルのネイルシールで、落ち着きのあるゴージャスな雰囲気が漂うデザインです。ゴールドの100均ネイルパーツもポイントに入れて、高級感をアップさせています。
使ったのは、ダイソーの「ローズピンク」と「アイボリー」、「グリーン」の3種類の「シェルシート」。
ダイソーのシェルシートは、お好みのサイズにカットできるので、扱いやすいのが魅力!ネイルにも貼りやすいので、簡単にシェル埋め尽くしのネイルを作ることができますよ。
こちらのネイルのやり方は、michillの記事をチェック!
▶セルフネイル派にオススメ!♡ダイソーシェルシートでシェル埋め尽くしネイル
夏にぴったりのダイソーネイルデザイン③小さめドットが大人っぽ♡ブルーの涼し気なグラデーションネイル
海を思わせる、ブルーのグラデーションネイルが涼し気なネイル。
こちらの注目ポイントは、散りばめられた小さめのドット柄。大人っぽく、上品なネイルへ仕上げるのに一役買ってくれています。
使ったのは、香水と英文字のネイルシールが大人っぽい、ダイソーの「ポイントネイルシール 香水」。
香水シールは、ネイルに1つポンと付ければ存在感がアップする優れもの。英文字シールで飾れば、ぐんとおしゃれなデザインにまとまりますよ!
明るめの夏ネイルより、落ち着いた大人っぽいネイルをしたいときに参考にしてみて。
こちらのネイルのやり方は、michillの記事をチェック!
夏にぴったりのダイソーネイルデザイン④ホテルの部屋から見えるオーシャンビューみたいなネイル♡
「夏にはやっぱり、テンションの上がるネイルをしたい!」という方におすすめなのが、こちらのデザイン。まるでホテルの部屋から見えるオーシャンビューのような、楽しいネイルです!
オーシャンビューネイルを叶えるのは、こちらの「サニーネイルアートシール トロピカル」。ハイビスカスやヤシの木といった、夏をイメージさせるものでいっぱい♡
ネイルすべてにこのネイルシールを貼ってアートするよりも、2箇所くらいにとどめておくのがおしゃれ◎残りのネイルには、シンプルなマニキュアカラー&アートをほどこすのがオススメですよ!
こちらのネイルのやり方は、michillの記事をチェック!
▶【動画あり♡】ダイソーネイルシールで簡単!オーシャンビューネイル
秋ネイルと言えばハロウィン。仮装で楽しくなるハロウィンには、ネイルもおしゃれに仕上げたいところ。
「でも、ハロウィンのネイルって派手なイメージ…」とちょっと躊躇してしまう方でも、おしゃれにキマるネイルデザインもありますよ!
ここでは、オトナ女子にぴったりのハロウィンネイルデザインをご紹介していきます。
ハロウィンにぴったりのダイソーネイルデザイン①ふんわりカラーで作る♡オトナなハロウィンネイル
こちらは、ALL ダイソーのネイルアイテムで仕上げたハロウィンネイル。落ち着き感があるのに、ハロウィンの雰囲気ばっちりですよね。
ハロウィンカラーのオレンジを面積の少ない小指に塗っているのがポイント!
残りの爪には、控えめのカフェオレカラーとホワイトのマニキュアをグラデーションのように配置すれば、控えめなハロウィンネイルの完成です。
ネイルシールを、ポイントになるようにちょこんと貼れば、遊び心をプラスしつつも上品見えが叶います。
使ったダイソーのネイルシールは「ダイソーネイルアートシール ハロウィン 蓄光」。
カラーデザインも豊富で、ネイルカラーに合わせて選べるのが魅力です。とっても便利なネイルシールなので、気になった方はダイソーでチェックしてみて!
こちらのネイルのやり方は、michillの記事をチェック!
▶ALLダイソー☆ネイルシールで超簡単な大人向けハロウィンネイル
ハロウィンにぴったりのダイソーネイルデザイン②「イベントネイルは苦手…」なオトナ女子におすすめ!褒められハロウィンネイル
ハロウィンのようなイベントネイルは、オトナ女子にはハードルが高いことも…。派手すぎると幼く見られがちですし、かといって地味になりすぎるのも面白くないですよね。
ここでご紹介するのは、派手なイベントネイルが苦手なオトナ女子にぴったりのネイルデザイン!
こちらのネイルデザインに使ったマニキュアカラーは、次の5つ。
・マスタード
・グレー
・シロップイエロー
・シロップレッド
・シロップブルー
鮮やかなマスタードはポイントとして中指に入れ、その他はグレーとシロップ系のカラーで仕上げています。
ハロウィンには欠かせないイエローや赤でも、鮮やかさをおさえた透明感のある色味のものを選べば大人女子でもイタくないネイルになりますよ!
使ったダイソーのネイルシールは「ハロウィンネイルシール」。
シルエットのような大人っぽいハロウィンネイルシールを貼れば、クールで大人っぽさ満点のハロウィンネイルにまとまります。
こちらのネイルのやり方は、michillの記事をチェック!
▶大人女子でもイタくない♡ALL100均でできるホメられハロウィンネイル
ハロウィンにぴったりのダイソーネイルデザイン③やっぱりネイルは可愛くしたい♡猫ハロウィンネイル
「ハロウィンネイルは、やっぱり可愛くしたい!」というオトナ女子におすすめのネイルデザイン。
ハロウィンといえば、お化けやカボチャのイメージが強いですが、ここはオトナ可愛いさを出せるネコのネイルシールを使っています。
ただ、マニキュアカラーをオレンジやイエローといった派手なものを選ぶと、幼くなりがちに…。
そこで、モノトーンとパープルをチョイスすれば、大人っぽさとオシャレ度もアップしますよ!ネイルシールも、マニキュアカラーと対比するカラーにするのがポイントです。
使ったダイソーのネイルシールは、「ネイルアートシール ハロウィン ネコ」。
ネコの顔だけでなく、足跡やシルエット風のデザインなど、幅広いネイルシールが揃っているのが魅力!オトナ可愛いハロウィンネイルに仕上げたいときに便利なネイルシールです。
こちらのネイルのやり方は、michillの記事をチェック!
▶カワイすぎる♡ネイルシールを使った猫ハロウィンネイルはダイソーだけでできる!
ハロウィンにぴったりのダイソーネイルデザイン④オフィスでもこっそり楽しめる♡キレイめなハロウィンネイル
こちらも「ハロウィンネイルをしたいけど、派手で毒々しいデザインは苦手…」というオトナ女子にぴったりのネイルデザイン。
くすみ系カラーをベースにしたこちらのネイルは、シンプルでキレイめなデザインなのに、ダイソーのゴールドのネイルパーツシールがハロウィンらしい雰囲気たっぷり!オフィスでもこっそりハロウィンネイルを楽しめますよ。
存在感を出したいなら爪先、落ち着いた雰囲気にしたいなら爪の根元に付けるのがポイントです。
使ったのは、「ネイルパーツシール」。ナチュラルなキレイめマニキュアカラーに映える、ゴールドとくすみブルーの組み合わせがおしゃれなネイルシールです。
こちらのネイルのやり方は、michillの記事をチェック!
▶ダイソーのパーツシールを貼るだけ簡単!ハロウィンネイルに便利すぎる!
ハロウィンと同じようにネイルを楽しみたいのが、冬ネイルの代表、クリスマスネイル。
雪を思わせるふんわりとしたネイルデザインから、ほっこりと温かみのあるネイルデザインまで幅広くご紹介していきます!
クリスマスにぴったりのダイソーネイルデザイン①ふんわり柔らかい♡雪の結晶ネイル
雪の結晶を思わせるネイルデザイン。パープルとブルーをマーブル調に塗り、雪のふんわりとした雰囲気を演出しています。
また、マットタイプのトップコートを乳白色のマニキュア代わりに使って、雪のやわらかな印象をランクアップ!
シンプルで繊細な結晶デザインが魅力の、ダイソーの「スノーネイルアートシール フロスティ」をポイントに使っています。
ホログラム入りのマニキュアと合わせて装飾すれば、ネイルが一気に冬仕様になりますよ!
こちらのネイルのやり方は、michillの記事をチェック!
▶寒い冬にぴったり♡凍ってるみたいなすりガラス風雪の結晶ネイル
クリスマスにぴったりのダイソーネイルデザイン②大人カジュアルなクリスマスネイル
「キラキラとしたクリスマスネイルよりも、カジュアルなデザインを楽しみたい!」というときに参考にしたいネイルデザイン。
マニキュアカラーは、ブルーとグレー、ホワイトの3色。マットに仕上げることで、大人カジュアルなデザインに仕上げています。
モノトーンンのシンプルなダイソーの「スノーネイルアートシール モノトーン」を使えば、さらにカジュアルさがアップ!
落ち着き感があり、カジュアルなコーデに合うクリスマスネイルをしてみたいときに試してみて。
こちらのネイルのやり方は、michillの記事をチェック!
▶グレーグラデーションで大人カジュアルなネイルデザインの完成系!
クリスマスにぴったりのダイソーネイルデザイン③ほっこり温まるニットラインネイル♡
モコモコとしたデザインが可愛いと人気の、ニットラインネイル。
クリスマスネイルで使いがちなブルーや赤といったカラーを避け、パール色に近い「パールグレージュ」やピンクといった明るめのマニキュアカラーを使っているのが特徴です。
ダイソーの「ネイルアートシール ニットライン」を付けたネイルを冬っぽくするには、マットな仕上げにすること!ほっこりと、温かみのあるデザインに仕上がりますよ。
キラキラとしたネイル、派手なクリスマスネイルより控えめなネイルがお好みの方は、試してみて!
こちらのネイルのやり方は、michillの記事をチェック!
▶セルフネイル派に大人気!塗るだけで可愛いHOMEIスパンコールネイルのニットライン冬ネイル
クリスマスにぴったりのダイソーネイルデザイン④スモーキーで大人な雰囲気たっぷり♡クリアピンクネイル
透明感があって、夏ネイルに使うことが多いシロップ系のマニキュア。実は、重ね塗りすることでスモーキーな雰囲気になり、ネイルが一気に冬仕様になるのを知っていますか?
春ネイルに活躍するピンクでも、重ね塗りすれば冬ネイルとしてもサマになるんです!
ピンクのネイルをさらに冬っぽくさせるのが、ダイソーの「スノージュエリーシール<トゥインクル>」。星のネイルシールをポイントとしてちょこんと付ければ、さりげないアクセントになって冬の雰囲気たっぷりのネイルになりますよ!
クリスマスだけでなく、秋冬両方の季節にぴったりなので参考にしてみて。
こちらのネイルのやり方は、michillの記事をチェック!
▶シロップネイルをプラスして!100均マニキュアで冬のクリアピンクネイル
ダイソーのネイルシールは種類&デザインが豊富で、どんなデザインのネイルも作れちゃう優れもの!どれも100円で買えるのは、コスパ最強ですね。
これまでダイソーのネイルシールを使ったことがなかった方は、これを機にチェックして、ネイルアートを楽しんでみてはいかが?
この記事のライター
michill ネイル
1622
michill編集部「ネイル」公式アカウントです。ネイルにまつわる、さまざまな情報を発信していきます♪
ビューティの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント