トップアイデザイナーのクボタマイです。ナチュラルメイクとは、すっぴんのような自然な雰囲気なのに肌がキレイで目鼻立ちもハッキリしているように見えるメイクのこと。ナチュラルとはいえ意外と作り込んでいるんです。今回はその間違えやすいポイントをご紹介します♡
こんにちは!メイクアップアーティストの園佳子(そのよしこ)です。最近話題の盛り耐性。今回は、盛り耐性ありさんが垢抜けるメイクのやり方 をご紹介します。メイクが苦手な方もぜひマネしてみてくださいね。
皆さまこんにちは、美眉のプロSAORIです!眉メイクが完璧に決まることで、お顔の印象がぐっと変わります。 でも反対に「適当に描いてるな…」とバレてしまうような眉メイクは、印象を一瞬で台無しにしてしまいます。 美眉のプロが実際に見てきた、やらない方がいい眉メイクのやり方を3つ紹介します。 これらを避けて、誰が見ても美しい眉を手に入れましょう。
こんにちは!メイクアップアーティストの園佳子(そのよしこ)です。 今回のテーマは「やらないほうが可愛くなれる“引き算メイク“」です。不要なアイテムや行程を引き算するだけで旬な垢抜け顔になれますので、ぜひ試してみてください。
垢抜けを意識すると、つい塗りすぎなメイクになってしまうというお悩みをお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回は、やらない方が可愛く垢抜けて見える「引き算メイク」を4種類ご紹介します。
美容ライター、コスメコンシェルジュの斎藤明子です。締め色のないアイシャドウパレットで自然な立体感を演出したり、彩度の低いくすみ色で静かな 華やかさを演出したりといったアイメイクが人気ですよね。これまで、アイメイクで目を大きくするために、締め色でグラデーションをつけたり太めのアイラインを引いていたという方は、アイメイク迷子になってしまっているという声を耳にします。そこで今回は、人気のアイシャドウパレ...続きを読む
コスメコンシェルジュ・パーソナルカラーアナリストのIkueです。年齢を重ねていくとがっつりメイクより引き算したナチュラルメイクの方が映えるな〜と思ったことはありませんか?抜け感のあるナチュラルメイクってやりすぎ感がなく、とても良い印象も与えてくれますよね。でも真似してやってみると…あれ?手抜きメイクに見えちゃう。そうならないために、今回は大人のナチュラルメイクについてご紹介します。
その年ごとに季節ごとにファッションのトレンドがあるように、メイクにもトレンドがあるんです♡最新のファッションに身を包んでいても、肝心のメイクが時代遅れでは残念な女子に…イベント満載の秋冬だからこそ、残念女子にならないための『2018年秋冬のトレンドメイクテク』を厳選してご紹介したいと思います。
12月の誕生石は?天然石ネイルのやり方&デザイン
神秘的な魅惑の輝き♡100均のアレで作るステンドグラスネイル
モテ要素満載!「垂らし込みネイル」のやり方&デザイン画像集
超簡単!キルティングネイルの作り方&人気デザイン画像集
くすみカラーネイルの作り方(グレージュ、モーブグレーetc.)
パウダーやシートで!オーロラネイルの作り方&デザイン画像集
冬にやりたいブランケットネイルの作り方&デザイン画像集
「朝、バタバタしていて時間がない」「髪にかける時間も惜しいけど、キレイにして出かけたい!」そんな方にぴったりのくるりんぱを使った、簡単ローポニーアレンジのやり方をご紹介します。
結婚しているカップル、あるいは結婚を予定しているカップルが、お互い変えることができない気質(性格)を持ち、自分の気質が相手にどう影響しているかに気づけないと、微妙なすれ違いが生じます。性格診断の1つであるエニアグラムを用いてお互いの性格の本質を見ていく方法を吉田久夫先生が教えて下さる連載、第二弾です!
子どもの持ち物って、保育園や幼稚園では全員同じ物を身につけたりするので、見分ける事が大変ですよね。そんな時、持ち物にちょっとマークを刺繍しておくと、見分けがつきやすくオリジナリティも出せる!今回は、意外と簡単に出来ちゃうワンポイントのマーク刺繍の仕方をご紹介します♪
関連する人気キーワード
新着
カテゴリ