/
ナチュラルフード・コーディネーターの茂木奈央美です。焼きたてのアツアツでも、冷めても美味しい、パンプディング!プリン液がたっぷり染み込んだバゲットは、ふわふわでとろり。一晩漬けこめば、更に滑らかな食感になります。マーマレードとバニラの風味豊かな、冬に食べたいおやつレシピを紹介します。
かしこまらない、パンを使った簡単なおやつです。
今回は、バゲット1本を使い切りますが、日が経って少しパサついてしまった食パンなどでも、美味しくできます。
・バゲット…1本
・卵…4個
・牛乳…800ml
・砂糖…大さじ2
・マーマレード…120~130g
・バニラビーンズ…5~6cm(バニラオイルやバニラエッセンスの場合は、数滴入れて下さい)
【パンを準備する】
① バゲットは、食べやすい大きさに切り分ける(写真は2~3cmの厚さにスライスした後、さらに半分に切ってあります)。
② マーマレードを切り分けたバゲットに塗る(きれいに塗らなくても、大丈夫です)。
【プリン液を作る】
③ ボウルに卵を割り入れたら、泡だて器でよく混ぜる。
④ バニラビーンズは、縦に切れ込みを入れたら、包丁の背または先を使って、中の黒い種をこそげ取り、③に加える。
⑤ 砂糖と牛乳を加えて、泡だて器でよく混ぜる。
【容器に入れる】
⑥ 耐熱容器に、②をランダムに並べる。
⑦ ⑤のプリン液を流し入れたら、そのまま常温で2~3時間置く(浮いてきたものは、フォーク等で軽く押し、沈めると液が染み込みやすくなります)。
【仕上げる】
⑧ 160度に熱したオーブンで、20~25分ほど焼く。
⑨ 中央に串を挿して、何も付いてこなくなったら出来上がり(同じ容量の容器でも深さや形状によって焼き時間が異なりますので、様子を見ながら焼き時間を調節してください)。
アツアツのうちに、スプーンですくい、お皿に取り分けても良いですし、または、冷ましてから切り分けて、盛りつけても良いと思います。
・バゲットに含まれる塩分が強いと、出来上がりもしょっぱくなってしまいますので、塩味の薄いバゲットが合うと思います。
・バゲットの大きさや使う量によって、食感が変わってきます。バゲットの量が少なめだったり、気泡が多くあるとプリン感が出て、スイーツに近くなります。バゲットの量が多めだったり密度の高いものだと、ボリュームがでて朝食代わりにもなります。
・バゲットはプリン液を吸い上げて柔らかくなりますが、表面に出ている部分をカリッとさせたい時は耳が上になるように置き、マーマレードを塗っておきます。「ふわふわ」と「カリッ」の両方の食感が楽しめるのでオススメです。
仕上げにミントの葉やオレンジ、バニラビーンズを飾ったり、粉糖を振りかけるとカジュアルなパンプディングもちょっぴり豪華に見えるので、色々なシーンで試してみて下さいね!
【あなたにおすすめの記事】
■michill(ミチル)の「アプリ」が遂に登場!便利な機能をご紹介♡
■カルディコーヒーホイップをアレンジ♪簡単コーヒーダックワーズレシピ
■混ぜて焼くだけ!話題のダッチベイビーをホットケーキミックスで
■業務スーパーの激安チュロスが絶品すぎておススメ!アレンジレシピ集
■HMとインスタントコーヒーで簡単混ぜるだけ!ヘルシー焼きドーナツ
この記事のライター
ナチュラルフード・コーディネーター
茂木奈央美
8134
海外生活を経て、インドアグリーンスタイリストに。現在は、「日常と非日常を楽しむ食事」をテーマにナチュラルフード・コーディネーター、環境アレルギーアドバイザーとしてレシピ作成、カフェメニューのプロデュース、スタイリング、セミナー等を中心に活動中。自身が撮る写真が評価され、ニューヨークやロンドンで展示の経歴あり。料理を通して、毎日の生活シーンを心豊かに暮らせるヒントとレシピをお届けします。
レシピの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント