/
最近注目を集めている「ハーブティー」。美容や健康はもちろん、不眠やデトックスにも効果があることをご存知ですか?今回記事ではハーブティーの効果・効能、おいしく飲めるアレンジレシピをご紹介します。ぜひハーブティーを生活に取り入れて美容と健康を手に入れましょう!
普通に飲んでもおいしいハーブティーですが、今回はアレンジレシピとしてフルーツとハーブティーで美味しいデトックスティーの作り方をご紹介します。
見た目はとってもお洒落ですが、実は簡単にできるのでぜひ試してみてくださいね。
今回使用する茶葉は3種類。カモミールティー、ルイボスティー、ハーブティーのティーバッグです。
ティーバッグに使用されている茶葉はあらかじめ細かくなっているので、短時間で抽出することができるうえ、フルーツなどと合わせる時は、手軽に使えて便利です。
香りと味が良く出るように濃い目に入れてから、氷を使って冷やすのが美味しくつくるポイントです。
生のフルーツには、私たちの生命維持に欠かせない酵素がたくさん含まれています。
しかし、酵素は加熱することで失われてしまうので、なるべく生で摂るようにしましょう。
フルーツをデトックスティーにする場合、浸透圧の関係で酵素が溶け出し、一緒に美味しさも出てしまいます。そのため、残ったフルーツの味は水っぽくなってしまい、食べるには味気なくなってしまのです。
ティーを飲みながらフルーツも美味しく食べられるよう、あらかじめハチミツに浸けてマチェドニア風にすると良いですよ。
① お好みのフルーツとハーブを容器に入れる
② 上からハチミツをかけて冷蔵庫で30~40分ほど寝かせる
③ ハチミツが全体に均等にいきわたるよう、途中かき混ぜる
〇キウイとライムのカモミールティー
Aキウイフルーツ 1個(両端1cmを切り落とし、輪切りにする)
Aライムス 1/2個または輪切り3~4枚
Aミントの葉 10~12枚
Aハチミツ 大さじ1~2
Bカモミールティーバッグ 2個
Bお湯 200~250ml
B氷 200g程度、または適量
〇オレンジと生姜のルイボスティー
Aオレンジ 1個(両端2cmを切り落とし輪切りにする)
A生姜スライス 3~4枚
Aタイム 2~3枝
Aハチミツ 大さじ1~2
Bルイボスティーバッグ 2個
Bお湯 200~250ml
B氷 200g程度、または適量
〇いちごとぶどうのローズヒップティー
Aいちご 3~4粒(ヘタを取り縦半分に切る)
Aぶどう 6~7粒(レッドグローブやアーリーレッドなど皮ごと食べられる種類、縦半分に切る)
Aローズマリー 2枝
Aハチミツ 大さじ1~2
Bローズヒップ&ハイビスカスティーバッグ 2個
Bお湯 200~250ml
B氷 200g程度、または適量
① ボトルやピッチャーなどの容器に、マチェドニアを汁ごとたっぷりの氷と一緒に入れる。
② ティーカップや耐熱容器にBのティーバッグを入れたらお湯を注ぎ、2分ほどまたは濃い目に抽出するまで蒸らす。
③ ①にゆっくりと注ぎ、軽くかき混ぜて冷えたら出来上がり。(氷が足りない時は、必要な量を足して下さい。)
ハーブ類は漬け込むと黒くなることがあるので、保存する場合は適宜とることをおすすめします。
【あなたにおすすめの記事】
■旬の果物で作り置き『マチェドニア 』アレンジ3選
■ワンボールで混ぜるだけ!余った卵白で簡単!アーモンドケーキ
■初心者向け!ホットケーキミックスで初夏の爽やかレモンケーキ
■生クリーム不使用!濃厚なめらか♡苺のクリームチーズババロア
■すぐにできる&栄養満点の簡単おやつ♡バナナケーキ
この記事のライター
ナチュラルフード・コーディネーター
茂木奈央美
8050
海外生活を経て、インドアグリーンスタイリストに。現在は、「日常と非日常を楽しむ食事」をテーマにナチュラルフード・コーディネーター、環境アレルギーアドバイザーとしてレシピ作成、カフェメニューのプロデュース、スタイリング、セミナー等を中心に活動中。自身が撮る写真が評価され、ニューヨークやロンドンで展示の経歴あり。料理を通して、毎日の生活シーンを心豊かに暮らせるヒントとレシピをお届けします。
最近では、専門店が生まれたり、雑誌やテレビなどで特集が組まれたりと、なにかと人気のハーブティーですが、効果や効能まで正しくご存知の方は少ないのではないでしょうか。
ここからはハーブティーの優れた効果・効能を4つをご紹介します。
ハーブティーを飲むと気分がすっきりしますよね。
ハーブティーには、穏やかな香りによって副交感神経を優位にし不安や緊張、イライラした気分を鎮める効果があります。
人は緊張状態の時には交感神経が優位に、睡眠時などリラックス状態の時には副交感神経が優位に働きます。
ハーブティーにはこれらの自律神経を整える効果があるため、緊張状態の時やストレス過多な精神状態を沈める効果があります。
香りは、人間の五感の中でも「大脳辺縁系」に直接はたらきかける唯一の感覚といわれています。大脳辺縁系とは、人間の本能や感情を支配する最も本能的な部分。
豊かな香りを持つハーブティーを飲むと、本能的にリラックスした気持ちになり、睡眠の質が向上するのです。
ハーブティーには利尿作用があるため、体内の毒素や不要物質を尿とともに体外へ排出してくれる効果があります。
また、体内に溜まってしまった余分な水分の排出にも効果があるため、むくみ解消にも効果が期待できます。
ハーブティーにはいくつもの種類があり、味はもちろん、効果や効能、特徴もそれぞれ異なります。ここでは数あるハーブティーの中でもおすすめをご紹介します。
種類ごとの特徴や効果をご紹介するので、自分に合ったハーブティーを探してみてくださいね。
カモミールには、心を落ち着かせ安眠効果を高めてくれる効果もあるため、寝る前のリラックスタイムにおすすめのハーブティーです。
また、カモミールには健胃効果もあるため、吐き気をしずめたいときや、食べ過ぎたときなど胃の不調を感じたときにも効果的です。
健康茶としても知られるルイボスティーですが、一番の有効成分は活性酸素を抑えてくれる「SOD様酵素」。
ストレスや偏った食生活などで体内に増えすぎた活性酸素を無効化してくれる効果があります。
活性酸素が増えすぎると、しみやしわの原因になったり、免疫力を低下させたりする恐れもあるため、ルイボスティーで活性酸素対策をするのがおすすめです。
ローズヒップの特筆すべき成分はビタミンC。その量はレモンの約20倍以上ともいわれ、「ビタミンCの爆弾」と言われるほど。
ビタミンCはコラーゲンを生成するのに欠かせない成分であり、シワやシミの改善はもちろん、肌のハリや艶などの美肌効果も期待できます。
ハイビスカスティーにはカリウムが多く含まれており、余分な水分を体外に排出する働きがあります。
また、ハイビスカスティーの酸っぱさの正体であるクエン酸には疲労回復効果があるため、疲れた時にもおすすめです。
ラベンダーティーの1番の効能はリラックス効果です。寝る前や気分を落ち着かせたいときに飲むと、心が落ち着いてリラックスできます。さらに偏頭痛の解消にも効果が期待できるので体調が優れない時にもおすすめです。
ジャスミンの高級感ある香りには、右脳を刺激する作用があり、緊張感やイライラなどを和らげてくれる効果があります。ストレス発散をしたい時や集中力を上げたい時にも、おすすめのハーブティーです。
レモンバームには鎮静作用があるため、リラックス効果を得たい時におすすめです。心臓にも良いと言われているため、緊張が続いている時やストレス過多な時は、レモンバームのハーブティーで心身ともに休めると良いでしょう。
最近では、スーパーやネット通販などでさまざまな種類のハーブティーが販売されています。特におすすめなのが「無印良品」のハーブティーです。
内容量:13.5g(1.5g×9個)
参考価格:350円(税込)
商品タイプ:ブレンド茶
パッケージタイプ:ティーバッグ
ティーバッグになっているので使い勝手がよく、水出しタイプなのでお湯で煮出す手間がなく楽ちん!
また、無印良品のハーブティーはノンカフェインなので妊娠中や妊婦さんも安心して飲むことができます。下記の種類があるので気になる方はぜひ試してみてくださいね。購入はこちら
【種類】
・カモミール&オレンジピール
・ローズヒップ&オレンジピール
・ざくろ&ローズヒップ
・はと麦&レモングラス
・ジンジャー&レモングラス
・アップル&ルイボス
いかがでしたでしょうか。最近人気のハーブティーですが、美味しさはもちろん、女性に嬉しいさまざまな効果が期待できるので、ぜひ飲んでみてくださいね。
また、今回ご紹介したデトックスティーは、美容に欠かせないフルーツの酵素がたっぷり!手間がかかりそうに見えますが、案外簡単にできるのでぜひ試してみてくださいね。
ハーブティーを生活に取り入れて美容と健康を手に入れましょう!
・ハーブティーにはリラックス効果、自律神経を整える効果、睡眠の質を高める効果、デトックス効果などがある
・ハーブティーは種類によって特徴や効果はさまざま。自分に合ったハーブティーを選ぼう
・デトックスティーを作る時は、フルーツはハチミツにつけてマチェドニアにするのがおすすめ
・デトックスティーはフルーツの水分で薄まるため、ハーブティーは濃いめに煮出すのがおすすめ
レシピの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント