
/
クリオのアイシャドウは、コスメ好き女子の間で評判のアイテムです。しかし、カラーバリエーションが多いだけに、どれを選べばよいか迷ってしまうという人も多いでしょう。そこで今回の記事では、パーソナルカラーがイエベ春・秋タイプの人に向けて、おすすめアイテムを紹介していきます。
CLIO(クリオ)のアイパレットは、日本のコスメ好き女子の間でも定番化した人気商品です。
なかでも『プロアイパレットシリーズ』は、クリオを象徴するアイテムといえるでしょう。ここからは、大人気商品『プロアイパレットシリーズ』の種類や特徴について詳しく解説していきます。
クリオのプロアイパレットは、2019年3月に韓国で発売以降、累計367万個以上※売れている世界的大人気アイテムです。
さまざまな質感やカラーが楽しめるのはもちろん、全15色のカラー展開なので自分に似合う色が必ず見つかるとして話題になりました。
ベースカラーやポイントカラーはもちろん、種類によってはパールやラメ入りのカラーも入っているため、ひとつあればさまざまな雰囲気のメイクを楽しむことが可能です。
※プロ アイ パレット01~09全体の累計販売個数(2019年3月〜2021年5月)
プロアイパレット愛用者からの要望を受けて、持ち運びしやすいサイズにした『プロ アイ パレット ミニ』が登場しました。
質感や発色はそのまま、使いやすい厳選した6色のカラーで構成されるアイパレットは、メイク初心者でも使いやすいとして話題を呼んでいます。
近年話題の『パーソナルカラー診断』は、ファッションだけでなく自分に似合うコスメカラーを見極めるのにも便利です。
ここからは、イエベ春・秋タイプの方に似合うアイシャドウカラーを紹介します。
【イエベ春に似合う色】
イエベ春タイプの人は、女性らしい華やかな雰囲気をもっています。
春の花畑のような透明感ある鮮やかなカラーが似合うので、黄みよりのフレッシュカラーがおすすめです。
コーラル系カラーやキャメル、ブラウンベージュなど、鮮やかで明るめのトーンを選ぶと良いでしょう。
一方、青みの強いカラーや明度・彩度の低いダークカラーは、イエベ春の肌色を悪く見せてしまうので注意が必要です。
【イエベ秋に似合う色】
イエベ秋タイプの人は、ゴールド系のマットな肌質で大人っぽい印象です。
秋のように落ち着いたイメージであり、アンティークな雰囲気のナチュラルカラーが似合います。
パプリカ(深みのある赤)やカーキ、ブラウンなど落ち着いた色味はイエベ秋タイプのもっとも得意とするカラーです。
一方、イエベ秋タイプが苦手なのが、蛍光色やパステルカラー、青みの強い色です。
これらの鮮やかな色は顔から浮いてしまうので、できれば避けたほうが無難でしょう。
ここからは、イエベ春タイプにおすすめのクリオ人気アイシャドウを紹介します。
アイシャドウを新調したいイエベ春タイプの人は、ぜひチェックしてくださいね。
クリオのプロアイパレット『シンプリーピンク』は、イエベ・ブルべ両方が使える汎用性の高いアイテムです。
コーラルカラーベースのパレットなので、イエベ春タイプにとくにおすすめ。
パレットの上段には、ピンク系のグリッターカラーやラメカラーが入っており、好みにあわせてキラキラ感を調節することが可能です。
下段はアクセントになる濃い目のマットカラーと落ち着いたパールカラーで構成されています。
ピンク系カラーで血色感あるメイクを作ることで、健康的でキュートなイエベ春の魅力をより一層引き立てることができるでしょう。
プロアイパレット『ビーチグルーヴ』は、名前のとおりピーチ系ピンクを中心としたアイパレットです。
黄みよりのヘルシーなピンクカラーは、イエベ春タイプにぴったり。
ベージュやゴールド、ブラウン系カラーも入っているので、華やかなメイクだけでなく、仕事用メイクとしても重宝するでしょう。
パールカラーは2色、グリッターカラーは4色、マットカラーが4色とバランスの良い構成なので、これひとつでさまざまなメイクを楽しむことができます。
ヌーディーカラーのアイシャドウが欲しいイエベ春さんにおすすめなのが、プロアイパレット『コージーブラウン』です。
やや明るめのブラウンカラーで構成されており、ラメやグリッターカラーも入っているのでオフィスメイクから華やかメイクまで幅広く使うことが可能です。
ラメカラーは一見派手に感じますが、涙袋や上瞼の一部にポイント使いすることで上品な雰囲気に仕上がります。
プロアイパレット『ソウルの森、秋の風』は、シックなブラウン系のシャドウパレットです。
コーラル系ブラウンとベージュ系ブラウンで構成されており、ブラウン系のニュアンスカラーが得意なイエベ春タイプにぴったりでしょう。
グリッターカラーやパールカラーを部分使いすることで、華やかで奥行きのあるアイメイクが完成します。
マットカラーのみで仕上げれば、大人っぽいアンニュイな雰囲気のメイクになります。
アースカラーが似合うイエベ秋タイプは、比較的アイシャドウが選びやすいのがメリットです。
その反面、同じような色ばかりになってしまう…という悩みも多いでしょう。
ニュアンスカラーの多いクリオのアイシャドウなら、普段とは違うメイクを楽しむことが可能です。
ここでは、イエベ秋タイプにおすすめのクリオの人気アイシャドウを紹介します。
プロアイパレット『ストリートブリック』は、オレンジ系カラーを中心に構成されたパレットです。
レッドブラウンやコーラル系ピンクなど全体的に深みのあるカラーが多いので、落ち着いた色が得意なイエベ秋さんにぴったりでしょう。
濃いめの締めカラーを使えばしっかりメイクの印象に、グリッターカラーをのせれば、抜け感のある華やかな印象に仕上がります。
プロアイパレット『ボタニックモーブ』は、全色マットタイプのパレットです。
肌質がマットなイエベ秋タイプは、マットな質感のアイシャドウの方が肌馴染みが良いです。
そういった面でも、ナチュラルなマットカラーで統一された『ボタニックモーブ』は、まさにイエベ秋のためのアイパレットといえるでしょう。
とくに下段のジンジャーブラウンやカーキ系ブラウンは、イエベ秋の大人っぽい雰囲気を引き立たせてくれるおすすめカラーです。
イエベタイプに共通するのは、どちらも『黄みがかった暖かみのあるカラー』が似合うという点です。
ただし、春タイプの場合はどちらかというと明るく鮮やかな色、秋タイプの場合は暗くくすんだ色のほうが似合います。
そのため、極端に明るい色やダークな色でなければ共通して似合うカラーも多いです。
そこで、ここではイエベ春・秋タイプ両方に似合うクリオのアイシャドウを紹介します。
プロアイパレット『ブラウンシュー』はベージュ〜ゴールドを基調としたパレットです。
全体的に暖かみのある優しいブラウンカラーなので、イエベ春・秋ともに共通して使うことができます。
落ち着いたマットタイプのブラウンカラーと、ツヤ感のあるグリッターカラーがバランスよく入っているので、肌質が異なる両タイプともに使い勝手が良いでしょう。
イエベ春タイプならグリッターカラーでツヤ感を出して、秋タイプならマットカラーで大人っぽい雰囲気に仕上げるのがおすすめです。
プロアイパレット『コーラルトーク』は、その名のとおりコーラルカラーを中心としたピンク系パレットです。
上段のピーチピンク系カラーにはイエベにぴったりのゴールド系ラメが入っているので、ツヤ感や華やかさを出したいときに活躍してくれます。
中でも注目なのが『クリスタルグリッター』
こちらは大きなパールと2種のピグメントが配合された珍しいタイプのグリッターカラーです。アイホールにのせるだけで、華やかな目元に仕上がります。
プロアイパレット『イントレース』は、上段がマット・下段がラメで構成されたベージュ系アイシャドウです。
バラエティに富んだ質感が入っているので、落ち着いたメイクも華やかなメイクも幅広く楽しめるでしょう。
一見ラメカラーが派手に見えますが、実際肌に乗せると程よいきらめきなので、上品に仕上がります。
ポイント使いでシマー感を楽しむもよし、ラメを思いっきり乗せればパーティメイクにも活用することができます。
少数精鋭のカラーでアイメイクを楽しみたい、というイエベさんにはプロアイパレットミニシリーズがおすすめです。
中でも『01 MONO MOOD』はベーシックなブラウンカラーのパレットなので、オンオフどちらにも使いやすいでしょう。
濃いめカラーはイエベ秋、明るめのトーンカラーをメインにすればイエベ春タイプにぴったりのアイメイクになります。
可愛らしいピンクメイクを目指すなら、プロアイパレットミニ『02 ROSY HAZE』がおすすめです。
実はこのパレット、イエベはもちろんブルべにもあう非常に汎用性の高いアイテム。
癖のないピンクブラウン系カラーで構成されているので、柔らかいトーンが得意なイエベ春タイプにも、こっくりカラーが似合うイエベ秋タイプにも使いやすい商品です。
ブラウン〜ピンクベージュ系のカラーは血色感を出すのにもぴったり。
捨て色がなく、年齢やシーンを選ばずに使えるのも嬉しいところです。
プロアイパレットミニ『04 FALLING IN NUDE』は、やや明るめトーンのベージュ系アイシャドウです。
こちらもマット系カラーからラメ系カラーまでバランスよく入っているので、どんなシーンにでも対応できるアイテム。
明るめトーンのヌーディーカラーが多いので、一見イエベ春タイプ向きですが、締めカラーを使えばイエベ秋タイプでも使いやすいでしょう。
ナチュラルメイクや抜け感のあるメイクをしたい人に、とくにおすすめのアイシャドウです。
クリオのアイシャドウは非常に人気が高く、日韓のおしゃれ女子の間では定番化しつつある商品です。
とくに、ひとつあればさまざまなアイメイクが楽しめる『プロアイパレット』や『プロアイパレットミニ』は、メイク好きなら、チェックしておきたいアイテム。
定番カラーともいえるブラウンやベージュ系が似合うイエベタイプは、いつも同じようなメイクになってしまう人も少なくないでしょう。
クリオのアイシャドウなら、同じベージュ〜ブラウン系アイシャドウでも、多彩な質感のアイシャドウがそろっているので、いつもとは一味違うメイクを楽しむことができます。
ぜひクリオのアイシャドウを使って、メイクをワンランクアップさせてみてくださいね。
・韓国コスメであるクリオのアイシャドウパレットは日韓のおしゃれ女子の間で人気のアイテム
・クリオのアイシャドウは『プロアイパレット』と『プロアイパレットミニ』が2大人気商品
・イエベ春タイプがクリオのアイシャドウを選ぶなら、コーラルやオレンジなどの黄みがかった明るめトーンのカラーがおすすめ
・イエベ秋タイプがクリオのアイシャドウを選ぶなら、カーキやブラウンなどの落ち着いたナチュラルなカラーがおすすめ。
この記事のライター
michill トレンド
3651
ファッション、ビューティー、ネイル、ヘアスタイルなど、幅広いカテゴリのトレンドに敏感なアラサー女子です。話題のアイテムの情報や気になる商品のレビューを紹介します。
ビューティの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント