このレシピを試すのにかかる時間
- 約50分
このレシピを試すのにかかる金額
- 1個あたり 約50円
「おやき」ってどんな食べ物?
おやきとは信州の郷土料理のひとつで、小麦粉やそば粉を水と一緒に捏ね、薄くのばした皮に好みの餡を包んで焼いたものです。
中の餡は、野菜や山菜が使われるのが多いのですが、最近は小豆やチーズなどデザート感覚で食べることが出来るものなど、いろんなおやきが作られています。
ホットケーキミックスで作る「キャラメルりんごのおやき」のレシピ
材料(5個分)
〇キャラメルりんご
・りんご(紅玉やふじがおすすめ) 1玉
・レモン汁 小匙1
・バター 20g
・グラニュー糖 60g
・水 大匙1
〇生地
・ホットケーキミックス 150g
・水 45ml
・サラダ油 大匙1
作り方
【キャラメルりんごを作る】
① りんごは皮を剥いていちょう切りにし、レモン汁をまぶしておく。フライパンにグラニュー糖と水を入れ中火にかける。グラニュー糖がきつね色になったらフライパンを大きく回し全体にまんべんなく色を付ける。
② ①にリンゴとバターを加え汁気が少なくなるまで中弱火でソテーする。りんごにとろみがついたら火を止めて冷ましておく。
【生地を作る】
③ ボウルに、ホットケーキミックスと水、サラダ油を入れなめらかになるまでよくこねる。生地がしっとりまとまってきたら、大きなお団子状にまるめラップで包み、室温で約15分生地を休ませる。
④ 生地を5等分して、5つのお団子状に丸めラップをかけ5分休ませる。
⑤ 生地を麺棒で薄く伸ばし、真ん中に②をのせ包む。同様に5個作る。
⑥ フライパンを中弱火で熱し、薄くサラダ油(分量外)をひく。おやきの綴じ目を下にして焼き、両面に焼き色を付ける。フライパンの蓋をして弱火で約15分。生地に火が通るまでじっくり蒸し焼きにする。
キャラメルりんごおやきの完成です!
もっちりカリカリ食感の生地に、キャラメル風味の甘酸っぱいりんごフィリングがたっぷり!
出来立てを頂くと、熱々ジューシーなフィリングがあふれ出て最高の美味しさです!
冷めてしまっても、レンジで20秒程温めなおすと、また出来立ての美味しさを楽しむことができますよ。
今回は、ホットケーキミックスで作る、りんごがたっぷり入ったおやきのレシピをご紹介しました。
身近な材料ででき、中の餡もアレンジ自在のおやきは、おうちおやつにぴったり。
ボリュームがあるので、作り置きしておくと、朝食やちょっと小腹がすいた時に便利です!
簡単に出来ますので、ぜひ作ってみてくださいね♡