フードコーディネーター・スパイス香辛料アドバイザーの笠原知子です。ワンハンドでパクリと手軽に食べられるサンドイッチ、中に挟む食材は何がお好きですか?定番のハムチーズサンドや、卵サンドは間違いないお...続きを読む
管理栄養士で焼菓子屋とお菓子教室を主宰。保育園の調理も手がけているあやこんです。今回はホットケーキミックスと市販の粉末ポタージュの素で甘くないパンケーキをご紹介します。甘くないおやつを作りたい時に...続きを読む
料理研究家・野菜ソムリエのsachiです。某コンビニのコーンマヨパンって美味しいので有名ですよね!私はきっと、調理パンの中で1、2を争うほどコーンマヨパンが好きです。今回は、そんなコーンマヨパンを、ホット...続きを読む
料理研究家・野菜ソムリエのsachiです。最近健康やダイエットのために、オートミールを取り入れてる方も多いですよね。今回は、簡単に作れてヘルシーなオートミールバナナパンケーキをご紹介します。続きを読む
管理栄養士・ナチュラルフードコーディネーターのゆきぼむです。今が旬の三つ葉。お店でも良く見かけますよね。三つ葉は、上品で爽やかな香りが特徴の和製ハーブです。旬の時期には、いっそう香り高く、栄養価も...続きを読む
ちょっと小腹が空いたときに、簡単に出来るウインナーパンを作りませんか?パン作りと言うと、なんとなく難しいイメージがありますが、今回は面倒な手間は一切なし!混ぜてのせて焼くだけで出来るとってもかんた...続きを読む
バターミルクを入れたふんわりやさしいパンケーキ。バターミルクは家にあるもので代用して作ります。続きを読む
フードコーディネーター・スパイス香辛料アドバイザーの笠原知子です。朝食は、ご飯派ですか?パン派ですか?パンの朝食は、トーストと目玉焼きとサラダと…とちょっとマンネリになりがち。そこで今回は、イングリ...続きを読む
甘いクリームが折り込まれた菓子パンって美味しいですよね!ミルクパンや渦巻きチョコパンはパン屋さんでも大人気です。今回はリッチにカスタードクリームをたっぷり折り込んだ甘くて美味しいカスタード食パンの...続きを読む
最近、キャンプなどで作ったりする人もいるそうで、ホットサンドの人気がじわじわとまた上がってきていますよね。でも「ホットサンドの具材って何を入れたら良いだろう?」と思うこと、ありませんか?今回はコン...続きを読む
ナチュラルフード・コーディネーターの茂木奈央美です。パンの上に、野菜をたくさん乗せて、トースターへ。朝食にも、ランチにも、家呑みにも使えて、しかも野菜がたくさん食べられるベジタブルトーストのレシピ...続きを読む
管理栄養士・ナチュラルフードコーディネーターのゆきぼむです。朝ごはんは1日のはじまり。ギリギリまで寝ていたくて、つい朝ごはんを抜いちゃう、なんてことはありませんか?今回は、簡単で美味しいだけでなく、...続きを読む
家でハード系のパンが作れたら素敵ですよね。今回紹介するレシピは、とにかく簡単!面倒なこねる作業もなくってOK!ゴムべらでぐるっと混ぜるだけで、あとは待つだけ。作りやすくて、何より美味しいものだから、...続きを読む
寒い季節に湯気がほわほわの料理って心がほっこりしますよね。今回は、とっても短時間で出来るので朝ごはんやおやつにもピッタリ!のホットケーキミックスで作った蒸しパンをご紹介致します。蒸し器がなくてもフ...続きを読む
材料3つだけでできるふわふわの雲パンのレシピです。パンといっても発酵させない、小麦粉を使っていないのでグルテンフリーでとてもヘルシーです。オーブンで焼いている間に綿菓子のような甘い香りが漂い、できた...続きを読む
今年の冬は一段と寒さが厳しく朝起きるのが辛いですね。体も心ほっとあったかくなるスープのあるワンプレート朝ごはんのご紹介です。続きを読む
フードコーディネーター・スパイス香辛料アドバイザーの笠原知子です。挟む具材によっていろいろなバリエーションを楽しめるサンドウィッチ。具材だけでなく、パンを変えると更にバリエーションが広がります。今...続きを読む
「フレンチトーストって、前の晩から漬けないとでしょ?」。いえいえ、ノンノン。今回、紹介するフレンチトーストは、漬け込み時間はほんの1分!林檎のソースまで作っても、ほんの10分で出来ちゃうんです。キャラ...続きを読む
おうちで作るパン作りの最大の魅力は焼き立てを食べられるところ。そしてぜひとも焼き立てを頂きたいのが肉類やチーズなど合わせた調理パン!パンとおかずが一緒になった調理パンは熱々のまま頂きたいですよね♪今...続きを読む
パンケーキをミニミニサイズで焼いたパンケーキシリアル。プレーンにつづき今回はココアパウダーを入れたアレンジ編です。続きを読む