こんにちは、育休中ズボラ系ワーママのますまゆです。毎日毎日、仕事に家事に育児にとお疲れ様です…!忙殺されていくと、せっかく自分時間が出来てもぼんやりして終わりがちだったりしますよね…(泣)。本日は「私これといった趣味がないの」という方向けに、生き生きと楽しめる趣味の見つけ方のお話をしたいと思います。
ダイソーで先端にガラス玉の付いた可愛らしいまち針を発見。実はコレ、知る人ぞ知る逸品。国内最大の針の生産地、広島生まれのガラスまち針なんです。広島針といえば、海外にもその名が知られているほど超有名。そんな名品がダイソーで買えるなんて…これには100均マニアの筆者もびっくり!詳しく見ていきましょう!
突然ですがダイソーのこの商品、ご存じですか?実はコレ…園芸で使う「穴掘り」というモノ。調べてみると専門店では1,000円台で売られているような商品なんです。まさかこれが100円ショップで販売されているとは!100均マニアとしてはぜひ試してみなければ…!ということで早速購入してレビューしていきます!
朝から晩まで時間がたっぷりある巣ごもり生活…すでに暇を持て余している、という人も多いのでは?今回はそんな人におすすめしたい、ダイソーのお洒落な塗り絵をご紹介!大人でもどハマりする人が続出しているんだとか…♡ぜひ、チェックしてみてください!
『どなたでも大歓迎です。 無料なのでぜひこの機会にチャレンジしてみてください』…毎日、同じ時間に届く“あるメール”。読んだら最後、恐怖の扉が開いてしまうかも…な内容が送られてくるのだとか。今回は、その気になる内容をmichill編集部がご紹介します。怖がりの人はお気をつけて…。
婚活をしていると、「どこに行けば運命の人に出会えるのか」で困ることも多いのではないでしょうか。出会いのきっかけとしてよく挙げられる「共通の趣味」は、その後の幸せな結婚生活の支えとしても役立っているのかを既婚者にリサーチしてみました。
はじめまして!クリエイティブアーティストの斎藤加奈です。ジュエリーブランドとインテリアブランドを手掛けています。そこからヒントを得たハンドメイドやDIYのアイディアや流行などを誰でもできる簡単な形でお届けしていきたいと思っています♡
庭やベランダでガーデニングをしていて、花もグリーンもそれなりに育っているけれど、何だかおしゃれに見えない…そう感じていませんか?庭を素敵に見せるには、こんな簡単テクニックがあったんです。
「ピンつなぎ」と「丸カンの開閉」だけで作れるイヤリング3種類(シンプル・モード・フェミニン)をご紹介します。材料はあの「スワロフスキー」のクリスタルパール。高級感のある仕上がりは、大人女子にぴったり! 材料の色やサイズを変えると雰囲気がガラリと変わるので、自由に作ってみてくださいね。
冷たい飲み物がおいしい季節になりました。ビールやワインの空き瓶を、おしゃれなフラワーベースにリメイクしてみませんか?シンプルで簡単!ナチュラルインテリアや西海岸風インテリアにもピッタリです。
お部屋のインテリアを格上げしてくれるグリーンのリース。自分で作ることができたら、素敵ですよね。最近人気の壁飾り、スワッグにも注目です。ユーカリで作る簡単なリースとスワッグの作り方をご紹介します。
ティッシュはいつもバッグの中にあると安心ですよね。ポケットティッシュでは、「あれ?もうない…」と、あっと言う間に終わりがきていることもありますが、こちらのティッシュケースを使うと、大きいティッシュをたくさん持ち歩けますよ。自宅に置いていても可愛いティッシュケース、今回も手縫いで作ってみました。ぜひ作り方をチェックしてみてください。
リネン100%のワッフル生地は、洗うたびに味わい深く、吸収力も増していくようです。見た目もテーブルの上に置いているだけで、ナチュラルでおしゃれな雰囲気に。それが、もし手作りならば、もっと毎日の食卓が楽しくなりますよ。今回は、かわいいリネンタオルの作り方を紹介します。
もう着なくなった可愛い絵や文字が書かれたTシャツはありませんか?今回は、そのTシャツをリメイクして、持ち運びのできる丸型・座布団の作り方をご紹介します。ご自宅やオフィスでチェアマットとして使ったり、お花見や運動会に持って行ったりしてもいいですね。
春夏のおしゃれにオススメしたい『手づくりふんわりストール』をご紹介します。手づくりと言ってもすごく簡単で、針も糸も使いません。しかも安い材料費で、あっという間に完成!服がマンネリ化していても、ストールを巻くだけで雰囲気が変わって、なんだかとても新鮮。首の日焼け対策、クーラーの冷え対策にも重宝します。
植物を増やす方法の一つに「挿し木」があります。茎や葉を切って用土に挿しておくと、やがて根が出てくるというものです。春は挿し木に絶好の季節。伸び放題の植物を、挿し木のテクニックでおしゃれに仕立て直してあげましょう。
お部屋のインテリア、どんなものを飾っていますか?最近では100均でもそのまま飾れるかわいい雑貨が増えていますが、そのまま飾るよりも簡単にDIYして、自分のお部屋にあった雑貨を作るのがオススメ!今回は100均のアイテムを使って作るシャビーなランタンをご紹介します。
あると便利な収納ボックス。整理しやすい四角いボックスも良いけれど、見ていて可愛いのは丸い形です。お部屋の棚や床に、丸底の収納ボックスがあると、優しくておしゃれな印象になりますよ。今回も前回に引き続き、手縫いでもできるものをご紹介します。
こんにちは!整理収納アドバイザーのyukinoです。ホームパーティーやピクニック用に買ったペーパーナプキン。使い方が思い浮かばず、おうちにたくさん残っている方も多いかもしれませんね。そこで、今回はペーパーナプキンの簡単&オシャレな活用アイデアをご紹介します!
いろんなカラーで作って楽しい、見た目も可愛いアイシングクッキーをご紹介します。今回はドレス型のプリンセスアイシングクッキーです。
もっと見る
関連する人気キーワード
新着
カテゴリ